• ベストアンサー

7月17日のNHKスペシャル恐竜VS哺乳類

見逃してしまったので、番組ホームページを見たところ、哺乳類が生き残れたのは、新天地に生活圏を移したからとありました。どこからどこへ移したのですか。また、他に面白かった点など、ご覧になった方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namake-
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.1

16日の内容なら・・・ 番組を全部は見てないのであってるかは分からないですが、 哺乳類は昼間から夜の世界へと生活圏を移したそうです。 昼は巨大恐竜が行動していて、哺乳類の出る幕がなかった(?)ために 恐竜の寝ている夜に行動するようになり、耳(脳)の発達にも役立ったそうです。ツチ骨、キヌタ骨は哺乳類にしかなくこのころに発達をとげたものだそう

kokutetsu
質問者

お礼

昼から夜に映ったとは、学校の先生から、塾やキャバレーに転職したのと似てますね。

その他の回答 (3)

  • Zimmer
  • ベストアンサー率56% (125/222)
回答No.4

7月29日に再放送がありますよ。 http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。再放送も見たいと思うのですが、その日になると忘れてしまいます。

  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.3

番組ホームページを見たところ、哺乳類が生き残れたのは、新天地に生活圏を移したからとありました。 質問者さんがおっしゃっているのは 16日放送の第1回の方ですね。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/060716.html 内容を確認しましたので、たぶん・・・ となるとNo.1さんNo.2さんの答えでOKです。 第二回(17日)は羽毛恐竜と植物(花)の変化とそれに対応した哺乳類の話でした。

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。恐竜と鳥はよく似ていて面白いです。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

録画したのを飛び飛びでしかみていないのですが、結構面白かったですね。(その内、DVD-Rに焼こうと思っています。) >哺乳類が生き残れたのは、新天地に生活圏を移したからとありました。どこからどこへ移したのですか。 夜の世界へ生活圏を移した事だと思います。恐竜は夜間の活動が出来ない。一方、哺乳類は夜の活動が可能と言うのが、生き残れた理由です。(夜行性の哺乳類が現在も大半を占めているのがその証拠でしょう。) >他に面白かった点など、ご覧になった方教えてください。 NHKならではの企画力と、スーパーザウルス発見に伴い、今までの解釈とは違った視点での新解釈は、見ていて興味がありました。ただ、恐竜滅亡説は従来の隕石落下による天変地異が原因と決め付けているようで、この辺は少しがっかりしました。(天変地異説が正しいと言う解釈のもとでしょうか?) いずれ再放送があると思います(BSでも放送するでしょうね?)ので、お見逃しなく!

kokutetsu
質問者

お礼

オゾン層の破壊や温暖化が進むと、人類もいずれ夜にしか行動できなくなるかもしれませんね。恐竜滅亡については、食料にしていた裸子植物が被子植物に急速にとってかわられたため、というのを聞いたことがあります。