- ベストアンサー
ピクセルとキロバイト等の容量について
最近デジカメを買いまして気づいたことなんですが6メガピクセル(600万画素)で撮った写真はだいたい30メガバイト~40メガバイト。WEB用にと思い0.3メガピクセル(30万画素)で撮った写真は150~200キロバイトといった感じだったのですが・・・・・、この数値の関係性について教えていただけますか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、確認したいのですが、600万画素のサイズで3~4メガバイトのファイルサイズというのであっていますでしょうか? あっているという事で話を進めますね。 まず、30万画素のデジカメで撮った画像のファイルサイズは150~200キロなんですよね? 600万画素のデジカメで撮った画像のファイルサイズが3~4メガバイトということですね。 では、600万画素のデジカメは30万画素のデジカメの画像の何倍なのでしょうか。 600万÷30万=20 つまり、20倍の画素数があるわけです。 30万画素の時のファイルサイズは、150~200キロということですよね? 単純に考えれば、画素数が多くなればデータ量も多くなります。 つまり、30万画素のファイルサイズより、20倍の画素数があるわけですから、単純に20倍のサイズにしてみると… 150キロ×20倍=3000キロ = 3メガ 200キロ×20倍=4000キロ = 4メガ つまり、画素数が20倍になったので、ファイルサイズも20倍になっているわけです。 そんなに難しい計算ではないと思ったので、#1では式の説明は省いてしまいました。 因みに 30万画素の非圧縮時のファイルサイズは 30万×3=878キロ 実際のファイルサイズは150キロとして 150÷878=0.17 200÷878=0.23 つまり、17%~23%に圧縮しているということになりますね。 よろしいでしょうか。
その他の回答 (1)
- afhyus
- ベストアンサー率35% (134/380)
サイズの関係性を語る前に、PCでの画像情報の持ち方を考えて見ましょう。 よく、フルカラー表示は1670万色と言われています。 それは何を基準にしているかというと、色を表現する光の3原色(RGB)の各階調が8ビット幅(0~255の256段階)になっていることからです。 つまり、R(256階調)×G(256階調)×B(256階調)は16777216です。 ちなみに、1バイトは8ビットなので、1ピクセルを表現するのには、3バイト必要になるということです。 600万画素ならば、600万×3ですから、実際には17メガバイトになります。 (質問には30~40メガバイトとありますが、たぶん桁数を間違えているでしょう。3~4メガバイトだと思いますよ。) RAWデータと呼ばれるものは上記のデータですが、当然保存するデータサイズが大きければ、メディアに書き込む時間もかかるし、メディアも大容量が必要になります。 その為にデジカメで撮影したファイルはJ、PEG形式で圧縮して保存されます。 JPEGデータは非可逆圧縮と呼ばれるもので、圧縮してしまったデータは完全に元データとは一致しません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/JPEG ここまで書いてきてふと思ったのですが、600万画素で撮影したものが、3~4メガ(桁数間違い)だとしたら… 600万÷30万=20 150k×20=3M 関係性は保存する画像サイズです… 折角書いたから、投稿します… 圧縮率を色々変えてみて(多分デジカメの画質設定でファイン、ノーマル、エコノミーとかいうのがあると思います。)撮影してみて、撮影した画像を拡大表示してみれば、圧縮によるノイズの出方も判ると思いますよ。 その上で、使用目的に合わせて画質を選択すると良いと思います。
お礼
ありがとうございます(≧∇≦) >600万画素で撮影したものが、3~4メガ(桁数間違い)だとしたら… 600万÷30万=20 150k×20=3M 関係性は保存する画像サイズです… の所がちょっと私には難しかったです(^_^;)出来ればわかりやすく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
お礼
本当にありがとうございました。600万画素のサイズで3~4メガバイトのファイルサイズであってます。とてもわかりやすく説明していただき助かりました。