• ベストアンサー

ゲーム機が売れない?

今僕はSFを持っているのですが、正直今は不必要なので、ゲオに行き売ろうと思っているのですが、中学時代の友達から「何年か前にゲーム機(SF・SFCのみだけとは限りませんが・・・。)は売れなくなったんだよ。」と言われました。それは、本当ですか?だとしたならなぜですか? 友達は、「まあ、PS2はまだ多少お客さんに買われているから売る事は可能だけどな・・・。」と言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyaba1964
  • ベストアンサー率43% (292/677)
回答No.1

PSE法が施行されたって事もありますね。 http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/12/news051.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • aruminium
  • ベストアンサー率20% (141/703)
回答No.5

それ以前に普通に買い取ってはくれないと思いますが、今さらSFなんて むしろとっておいたほうが価値が上がるんじゃないでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogepoke
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.4

No.3です。 「一応、すでに施行されたと思いますが、今は猶予期間です(まだ売れます)。 ゲーム機器の猶予期間は平成18年の3月31日までです。」 と書いてしまいましたが、既に猶予期間を過ぎていました。すみません。 ただ、今年の3月に経済産業省がPSEマークのない商品の販売を当面の間、容認すると発表しましたので、猶予期間後もある程度の期間は販売可能です。 参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%94%A8%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%B3%95#.E8.B2.A9.E5.A3.B2.E7.8C.B6.E4.BA.88.E6.9C.9F.E9.96.93.E3.81.AE.E7.B5.82.E4.BA.86

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogepoke
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.3

PSE法の施行により、ある程度のゲーム機は中古販売が不可能になります。 任天堂のゲーム機など、ACアダプターが取り外せるものは中古販売が可能ですが・・・。 一応、すでに施行されたと思いますが、今は猶予期間です(まだ売れます)。 ゲーム機器の猶予期間は平成18年の3月31日までです。 また、PSEマークがついていれば、任天堂以外の中古ゲーム機も販売が可能です。 ただしPSE法は、販売事業に対する規制を目的としたものです。 ネットオークションやバザーなどでの個人の取引であれば、PSEマーク無しで販売可能です。 ただし、個人の取引でも、継続的、反復的に取引が続いていると規制対象になってしまいます。 なので、一応、個人での販売は可能です。 お店が買い取ってくれるかは、そのお店次第でしょう。自分の近くの中古ゲーム店では、普通に買い取ってくれています。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 103-1
  • ベストアンサー率35% (76/216)
回答No.2

たぶんPSE法ができたからです。 この法の「特定以外の電気用品」に引っかかるのはACアダプターで、PSEマークがないと売れなくなりました。マークは製造番号のシールのところに印刷されています。なければ売れません。 たぶんPSも売れないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A