• ベストアンサー

七五三のお参りの時の装い

今年、1年生の娘の七五三をしますが、皆様は和装、洋装、どちらでされましたか? 事前に写真館で撮影はする予定なのですが、娘が3歳の時には和装の人ばかりでした。今からレンタルか、中古でもいいから(オークションなどで)買うか、和装?洋装?とあれこれ考えています。 私としては袴なんていいなあと思っていますが、娘はフリフリのピアノの発表会にでも出るような、パニエたっぷりのドレスがいいと言います。そんなの着て変ではないですか?洋装ならスーツのアンサンブルって感じもしますが…。 お参りの時の装い、どのようにされたかご意見宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mambo
  • ベストアンサー率54% (110/202)
回答No.1

我が家は、七五三のお宮参り、大人は洋装、娘は和装でやりました。 でも、ワンピース、スーツの子どももいましたし、全員普段着の家族 もいて、それはそれで、とても感じのいいものでした。(たぶん、 写真撮影は別の日にしたのでしょう) 型にとらわれず、周りにどう思われるかも、この際、関係ないかも しれません。お子さんにとって、一番気に入ったお洋服を着て、 出かけられたらいいと思います。 ちなみに、写真撮影では、うちはチャイナドレスと和装でした。 ふりふりのドレスを選ぶかと楽しみにしていたので、夫と ずっこけてしまいましたが、本人が「着たい!」と言った服だったので、尊重して、それにしました。出来上がった写真は、この上なくご 機嫌顔で、今でもとてもよい記念になっています。

aroma-mama
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 チャイナドレス…いいですね! 前の時は3歳と5歳を一緒にしたんですが、息子と娘となかなか良い表情があわずに、5カットの写真を撮るのに3時間かかりました(汗) その時のお参りは着物を譲って頂いたのとオークションで購入したのを着せてお参りしましたが、今回の娘の要望はフリフリのドレス…他に着る予定もありませんし、買ってもかさばるし困っています。スーツでしたら着る機会もあるかもしれませんが… その時は10組ほどお参りの方がいらっしゃいましたが1組も女の子の洋装の方がいませんでしたので心配になりまして。(男の子はスーツの子もいましたが) ありがとうございました。娘と話し合ってみます! 何とか可愛い感じのスーツで妥協してもらおうかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

うちは昨年、上の娘がしちごさんでした。そして今年真ん中の娘が七五三です。 うちでは親と真ん中の娘は洋装、主役の娘は和装でした。 うちの娘も「ドレスが着たい!!」と言っていたのですが、「写真館で撮影するときにドレスを着てお参りの時には着物を着れば?」と言ってみたらそれで納得してました。 子供専門の写真館だと色んなドレスを何着着ても撮影料込みなので娘は喜んでましたよ。 質問者様の娘さんはドレスを着てお参りに行きたいのか、ただドレスを着てみたいだけなのかどちらなんでしょうね? ドレスを着てみたいだけなら写真館でドレスを着せてもらって写真だけ残すっていう方法があるし、ドレスでお参りならレンタルはどうでしょうか? ピアノなどの発表会用のドレスもレンタルであるようですし、ブライダルショップでもたしか子供用のドレスのレンタルがあったと思います。 一度調べてみてはいかがでしょうか・・

aroma-mama
質問者

お礼

パソコンの調子が悪く、お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。 私もお参りの時は和装のほうが良いような気がします。 フリフリドレスよりはかさ張りませんからね(笑) ありがとうございます。調べてみますね♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A