ベストアンサー スキャナで読み取った数学の問題集をwordなどの文字列に自動に変えたいのですが、どのソフトがお勧めですか? 2006/07/08 05:47 スキャナで読み取った数学の問題集をwordなどの文字列に自動に変えたいのですが、どのソフトがお勧めですか? できれば、フリーでお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tatsumi01 ベストアンサー率30% (976/3185) 2006/07/08 14:47 回答No.4 OCRで変換できるのは文章の部分のみです。数式の読取は世界中で研究している課題で、市販のOCRではムリでしょう。 どこが難しいかというと、記号で認識できないもの(∫や√)がある他、分数、指数、添え字、ベクトル、行列などの解釈がうまく行きません。式番号や「・・・・・」なども苦労します。また、図面はどうしようもありませんね。 文章の部分も認識率は98%前後(50字に1字の誤り)だと思います。この程度なら、誤りを手で直すからいいやと思うかも知れませんが、やってみるとこの程度では使えません。99.9%あれば何とかなります。 あと、使用方法にもよりますが、問題集には著作権がありますから侵害にならないよう十分注意して下さい。 質問者 お礼 2006/07/08 20:43 まさに求めていたのはこれです。大変感謝しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) neKo_deux ベストアンサー率44% (5541/12319) 2006/07/08 07:48 回答No.3 予算をかけたくないのであれば、スキャナに付属のOCRソフトを利用するのが無難では? スキャナの本体も選定対象でしょうか? > 数学の問題集 数学の∫なんかの記号はさすがに厳しいです。 正確性を求めるのなら、データ入力の業者などに依頼する方が良いかも。 質問者 お礼 2006/07/08 08:08 スキャナは家にあります。 ぜひ今からやってみようと思います 質問者 補足 2006/07/08 08:06 データー入力の料金はどれぐらいするのですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#113407 2006/07/08 06:51 回答No.2 富士通ミドリウェアの「表OCRfor excel &Word」 A.I.softの「ワンタッチOCRfor Excel&Word」を使っておりますが文字化けがひどいですね。 http://www.aisoft.co.jp/ 参考URL: http://software.fujitsu.com/jp/ocr/socr/ 質問者 補足 2006/07/08 06:56 どれほどの頻度で文字化けするのでしょうか? 10文字中1文字ぐらいですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fjkpp499 ベストアンサー率45% (177/393) 2006/07/08 06:35 回答No.1 OCRの事だと思いますが現在フリーの物はないはずです。 以下体験版のリンクを載せます。 http://ai2you.com/ocr/product/koko12/trial01.htm http://pac.mediadrive.jp/support/et/et_try.html 質問者 お礼 2006/07/08 06:59 ありがとうございます。 一度使ってから買うか検討してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A コピーした文字列の自動変換? ブラウザやエクセル等から、文字列をコピーして、入力欄やメモ帳で貼り付けすればそのままの文字列が入力されますが 例えば、 AAAという文字列をコピーしたら 次に貼り付けを行う場合に ・AAAとか (AAA) などのように、自動的に指定した文字列を前後に付与してくれるようなフリーソフトはありますでしょうか? OSはWindowsXP SP2です。 よろしくお願いします。 エクセルCSV ファイル 自動 列の入れ換え ソフト エクセルCSV の 列の移動の自動ソフトを探しています。 たとえば、A列の内容をC列に C列をD列に・・。 設定にしたがって、一揆に、自動で列を入れ換えしてくれるソフトはないでしょうか? その際、指定の列に限り、文字の追加や、文字の置き換えができれば さらに良いです。 できれば、フリーや安価なソフトがあれば嬉しいのですが ご存知の方おられましたら教えてください。 紙の所定様式をスキャナで取り込んで Wordで文字入力したい 紙の所定様式をスキャナで取り込んで Wordで文字入力したい 私がやったこと ややこしいことをしました カミの文書をスキャナで取り込みPDFにしました これを変換ソフトをもっている友人に頼んでWordに変換してもらいました このとき所定様式は画像でWordに貼りついており 文字列の折り返し:行内のように黒四角のハンドルが表示されます その画像の上に文字も入力できます この画像はどのような形式(?正しい表現がわかりません)になっているのでしょうか 私の疑問が正しく伝えられているかどうか心もとないのですが何かヒントになるようなことでもアドバイスいただけたらと思いお尋ねします なお WindowsXP Word2007を使っています よろしくお願いします 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム スキャナーで本の英文をwordに取り込む スキャナーで本の英文を取り込み、wordに取り込むことは可能です。エプソンのカスタマーサービスに電話しましたら、スキャナーの製品に「読んでココ」がついているが、「読んでココ」の完全版のソフトを買えば精度が上がると言われました。このソフトだけでスキャナーが買えてしまうほど高いのですが・・・。 問題は、本からスキャンした英文はスキャナーで正確にwordに反映出来るのか。文字化けはかなり起きるのか。「読んでココ」のような高額なソフトを使えばその文字化けは無くなるのかなどですが・・・。また他の安くていいソフトがあるのか・・・。ご存知の方、ご教授よろしくお願いいたします。 手書きの文字をスキャナでとりこみ、活字化してワードに反映させるソフト? ワードや図形ソフトを使わず、レポートを書く方法を教えてください。 たとえば、手書きの文字をスキャナで取り込んで、それを活字化するようなソフトはありませんか? また、ペンタッチ?を使って文字を活字化する方法はありますか? 特に数式(xの2乗など)を読み取るソフトがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 wordに変換できるスキャナーありますか? 書類や本をスキャナーで読み込んで、ワープロソフト(word)に取り込みたいのですが、その為に便利なスキャナーはありますでしょうか? お勧めのスキャナーがありましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 スキャナーで読んだ文字などをWORDに直したい。 スキャナーで読み込んだ文字をWORDに変換したいのですが、その方法をくわしく教えていただけないでしょうか。また、読み込んだ語句をリンクさせて別のホームページに飛ばすことはできないでしょうか。初心者なのでくわしく教えてください。 Word2007[文字列の幅に合わせる]と[列罫線ををダブルクリックし Word2007[文字列の幅に合わせる]と[列罫線ををダブルクリックして自動調整]の違い Word2007 の表の作成について質問です。 列罫線を調整するときに、[自動調整]→[文字列の幅に合わせる]と 列罫線をつかんでダブルクリックして自動調整したときでは列の幅が違うのですが どちらの操作でも同じ結果になりそうなのに違いがでるのが不思議です。 なぜ違いがでるのでしょうか? 数式エディタで作成した式が文字列に入らない。 word2003です。以前word98で数学の問題を作っていたときは,数式がきちんと文字列に収まっていたのですが,今回,word2003で同様に作業をしていると作成した数式が文字列とは関係なしに単なるオブジェクトとして配置されてしまいます。文字列に収める方法を教えてください。 スキャナーのソフトについて キャノンのスキャナーを譲り受けたのですが、付属のソフトがしょぼくて今一使えません。何かお薦めのソフトがあれば教えてください。たとえばスキャンしたものをワードやエクセルで編集できるような物があればうれしいのですが… よろしくお願いします。 ワード+スキャナでこういったことできますか? まったくの初心者の質問で済みませんが、わかる方いましたら教えてください。 現在、仕事でワード2000を使用しています。 よく公文書とかには役職の人のフルネームの最後の一文字に公印がかかって印刷されていますよね。 あれって、例えばワードで作った文書に、スキャナで公印の印影を読み込んだグラフィックデータをのせればできるんじゃないかと考えた次第なのですが、実際できるものなのでしょうか?その際、問題になるのは印影の中に名前の一部がきちんと印刷されないと困るのですが、そうするにはどうしたらいいでしょう?ちなみにスキャナで取り込んだグラフィックデータを加工するソフトも持っていないので、できればフリーウェアでできるようにはならないでしょうか? 済みませんが、初心者なのでわかりやすく教えてください。よろしく御願いします。 Word2000での文字列の選択 Word2000を使っています。文字列を選択するときにマウスで文字列の上をドラッグしますが、化学式を含むような時、例えばA_(1-x)B (1-xが下付の意味)の中の1-xだけを選択しようと思っても、必ずAやBも一緒に選択されてしまいます。このような自動認識機能を使わないようにすることはできるのでしょうか。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 文字列(置き換え)変換ソフトを教えてください。 文字列(置き換え)変換ソフトを教えてください。 Windows7対応で初心者に操作しやすい文字列(置き換え)変換ソフト<フリー/シェアソフト>を教えてください。 フリーソフト: 選択文字列を自動でコピーして特定のテキストに貼り付ける 選択した文字列を特定のキーで自動コピーして、 そのまま選択したテキストにいくというフリーソフトを知りませんか。 FireFoxの拡張機能 autocopyを使っていますが、 「特定のテキストにいく」というようにはなりませんか。 スキャナーの読み取りで文字を綺麗に読み取りたい スキャナー(scansnapsv600)で書籍や問題集を読み取ってスキャナー付属のOCRソフトでワード変換して編集しているのですが、保存されるワード文書が文字化けがひどく、中国語や記号などに変換されてしまいます。 読み取りをもっときれいに読み取れば文字化けは解消されるのでしょうか? それともパソコンのスペックが足りないのかなにか解決策が分かりません。 完璧に読み取れなくてもよいので間違い箇所を数個で済む程度を希望しています。 自分で解決できないのでパソコン教室に行ったり家電量販店で聞いてみたりスキャナーを買った会社に問い合わせてみましたが完璧には読み取れないといわれ、路頭に迷っています。 数学(並び替え問題) 数学の並び替え問題です。 a,b,cの3種類の文字を使って7文字の文字列を作るとき、文字列はいくつ作れますか? ただし、どの種類の文字も一度は使うものとします。 よろしくお願いします。 音声を自動で文字で起こすソフトを教えて下さい 音声を自動で文字で起こすソフトを教えて下さい。 MP4で保存した音源を文字として自動で起こし、文書で保存したいのです。 出来ればフリーのソフトがあると有り難いのですが、良いソフトを教えて頂けると助かります。 ( Windows 10 を使用しております ) お手数ですが、ご回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 本をスキャニングしてワードに変換したいのですが、どのスキャナーがお奨めですか? 本を開いた状態でB5程度の本をスキャナーで読み取り、ワードの文章として保存したいのですが、どのスキャナーを選んだらいいでしょうか? 以前、OPTICBOOK3600を使って試みたのですが、イメージとしての保存は出来るのですが、ワードとしての保存は、特に縦書きの本の場合は、ほとんど日本語として認識してくれませんでした。これは英語圏の横文字文化の故かもしれません。 他の機能は要りませんので、本の文字部をワードの文章にするためだけのスキャナーと変換ソフトが欲しいのです。 宜しくお願いいたします。 文字列検索ツール お勧めソフトは? Windows 7 できちんと作動する 文字列検索ツールを探しています。 HTMLやWord 文書、その他の文章記録を特定のフォルダー内で検索してくれる 軽快なソフトがなかなか見つかりません。 これまでの検索結果からは、帯に短し、たすきに長しの状態でした。 望ましくない種々の条件が、多くのフリーソフトに存在しているために 希望どおりの軽快な文字列検索が行なえるソフトをまだ見つけることができません。 希望しないソフトの条件として、次のような内容があります。 ・JAVA ランタイム使用 ・インデックス作成をするソフト ・VB6.0 Win7 では不具合発生 ・その他、Win7 で作動せず HTML と ワープロ文書の文面から 単語検索をするだけの単純な機能がある 小さな検索ツールをご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 文字列を円形に配列させることのできるフリーソフトはありますか? 文字列を円形に配列させることのできるフリーソフトはありますか? また、出来上がった文字列を保存し他のイラストソフトで利用できるようにしたいのですが。。 そのようなソフトがありましたら教えてください! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
まさに求めていたのはこれです。大変感謝しています。