- ベストアンサー
夜中に起きない方法
6ヶ月の息子は、最近寝つきが悪く、抱っこしていれば寝るのですが、布団に置いた瞬間泣き出します。 以前は、22時頃に寝たら朝7時頃まで起きなかったのですが、今は4時間おきに起きてその度に授乳しています。 どのようにしたら、朝まで寝てくれるのでしょうか? 昼間に寝かせすぎなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母さんは大変ですよね。 でも6ヶ月では全くもって普通のことです。 私からすると22時~7時まで起きなかった!! すごいです!こちらのほうが珍しいのでは? 3人育てていて思うのは同じように育ててきたつもりでもまったく違うと言うことです。 1番目は泣いて泣いての夜泣き虫!! 連日連夜朝まで抱っこ^^; 2番目は昼夜寝てばかり・・・起きてるところ見たことないんですけど・・・お腹空かないの?? って位、寝てばかり・・・抱っこで寝かしつけたこと無いくらいほっといても寝てました^^; 3番目は今2歳4ヶ月ですが、産まれてからただの1日たりとも朝まで寝たこと無いです(苦笑) 今でも夜中は2~3回は起きてぐずぐずしてます。 お兄ちゃんがひどかったのでまあこんなもんかな~って思っています^^; 寝る子っていっぱいお昼寝しても寝るんですよ。 寝ない子ってこちらが作戦たてて疲れさせたり、試行錯誤しても寝てくれない(汗) 今できることは・・・そうですね~とりあえず昼間はたっぷり遊んであげて、もちろんお昼寝もさせて、 後は蒸し暑くて起きたり、喉が渇いて起きたりしているかもだから、すこしエアコンを入れてあげるとか、 その位かな・・・ あまりお役に立てずごめんなさい。 でも6ヶ月ではまだまだこんなものですよ^^ 頑張りましょうね☆
その他の回答 (8)
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
そうなんですよね。我が子もそうでした。 夜寝かせてから朝までぐっすり寝てくれた時期があったのに、6ヶ月頃からまた夜中に起きるようになって・・・。せっかく体力的に楽になってきたところだったのにまた後戻りのようでガッカリしました。 夜中の授乳が癖になっているように思えて、無理矢理夜だけ断乳をしました。ハッキリ言って夜中に起きても添い乳の方が楽でしたが、「そんなに眠いなら夜の授乳をやめたら?」と簡単に言われてしまって( ̄□ ̄;)夜中に起きてもおっぱいではなく麦茶や湯冷ましで水分補給だけして、後は抱っこで寝かせました。こちらは眠くて仕方なかったです。が、今はとりあえず朝まで寝てくれるようになりました。寝返りはスゴイので、よく起こされるのですが。。。 ちなみに、昼寝が夕方になってしまった時に確かに寝付きは悪くなりましたが、夜中の授乳とはあまり関係ありませんでした。あくまでも我が家の長男の場合です。
- tokyonight
- ベストアンサー率35% (41/117)
こんばんは アドバイス、回答にならない事始めにお伝えしておきますね(^^” 昼間は普通にお昼ねしていたようですが、深夜に帰ると2時間は泣いていましたよぉ(朝まで・・・何度空が明るくなった事かぁ。。)心音テープとかも聞かせましたが効果は無し!! それも1年半位は続き付き合いましたよ!そう言えばいつの日かやみました。。。ね~? まだまだ甘いですね~(笑) 家より頑張った人いますかぁ~ 今は小学2年生、元気に学校行っています! とりあえず頑張ってくださ~い。
- azule
- ベストアンサー率18% (21/116)
6ヶ月の息子がいるママです。 うちの子は、今まで一度も朝まで寝たことが無いですよ。 夜は20時30分に寝かせて、その後、0時、5時には、必ず授乳です。 ひどいときは、夜中3時から起き出して、5時くらいまで「あーあー、うーうー」言ってますよ。 昼寝は、朝、昼、夕方に1時間ずつしています。 そういう時期だと、のんびりかまえていますよ☆ お互い、頑張りましょうね!
お礼
回答ありがとうございます。 うちの子はうちの子らしく・・・と思いながらもついついよその子と比べてしまって、楽な方へ楽な方へと取ってしまう自分に自己嫌悪・・・ マイペースに頑張ります
- chirashizushi
- ベストアンサー率22% (571/2533)
母親の胎内音が聞こえなくなるから不安ですぐ目覚めるのです。 胎内音が聞こえるヌイグルミがありますのでお試しください http://www.rakuten.co.jp/tsukasa/427107/428251/
- xqdfd
- ベストアンサー率0% (0/1)
二人の子供を子育て中ですが、うちもそうでした。 昼寝の時間を考えるとか、日中の出来事などで興奮しないように遊び方を工夫するといいと思います。 専業主婦なら時には家事の手抜きをするなどし、昼寝の時に一緒に寝るとか、子供を寝かせる事からめをそらし、日中で自分の休める時間をいかに作るかを工夫してはいかがでしょう。私は上の子が3歳になるまで夜泣きに付き合ってきました。下の子も今2歳で夜泣き真最中です。大きくなるまで気長に付き合ってあげましょう。
お礼
ありがとうございます。 先輩ママのアドバイスを聞くととても心強いです。 子供の事を一番に考えているようで、私はまだまだ自分中心で親の自覚が足りないのかもしれません・・・。 気長に頑張ってみます。
- ayana24
- ベストアンサー率0% (0/2)
そういう時期なのかもしれません。 私にも1歳1ヶ月の子供がいます。 あまり夜鳴きをしない赤ちゃんだったのですが、6ヶ月ごろのころにやはり寝つきが悪く、夜鳴きをする時期がありました。 3ヶ月ぐらい続きましたが、今は朝まで寝てくれています。 あと、暑くなって寝苦しいのかもしれないので、寝具やパジャマ、部屋の温度なども注意してみたほうがいいかもしれません。 睡眠不足でつらいかもしれませんが、一時的なものだと思うので、あきらかに体調が悪いのでなければ、しばらく様子をみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 この時期、日中との温度差があるので衣類や寝具など気をつけてみます。
- sae_heart
- ベストアンサー率26% (126/484)
赤ちゃんにもよるけれど,6ヵ月で夜中に頻繁に起きるのは,割とあたりまえじゃないかと思います。 うちの息子も,2歳を過ぎた最近になって,やっと夜中に起きることが少なくなりましたが,無くなってはいません。 昼間に遊ぶようにするとか,あんまり寝苦しくならないように温度管理するとか,対策を練る価値はあると思いますが,必ず長く寝るようになるわけではないです・・・母親は大変ですよね,ホント。
- aruminium
- ベストアンサー率20% (141/703)
普通赤ちゃんってそんなものではないのでしょうか。 この時期は泣くのが仕事みたいなものですし。 まわりのお母様方はなんとおっしゃってますか。
お礼
回答ありがとうございます。 3人もお子さんを育ててるなんて本当に尊敬します!! 私なんて1人でも大変って思ってるのに・・・ 先輩ママの経験談やアドバイスを頂けると本当に参考になります。 まだまだ、今からが大変な時期になるだろうけど、のんびりマイペースにやっていきます。