• ベストアンサー

海外旅行中に海外から日本にメール

海外旅行中に、海外から日本にメールしたいのですが、どのようにしたら出来ますか?同様に、日本から海外旅行中の友人へメールしたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • balvenie
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

基本的にはどちらの場合も「WEBメール」のご利用がおススメです。 WEBメールとは、IEなどのブラウザ上でメールの作成、送受信がすべて行えるサービスで、Yahoo、livedoor、Google、そしてここgooなどで無料のアカウントを取得できます。またお使いのプロバイダによっては、通常のメール(POPメール)をWEBメールとして利用できるサービスもあるようなので、ご利用のプロバイダに問い合わせてみてください。 WEBメールであれば、ホテルやネットカフェのどこからでも自分のメールボックスにアクセスできます。メールの送受信もできます。 なお、WEBメールを申し込むと、当然WEBメール用のメールアドレスが発行されるので、基本的にはそちらで送受信することになります。よく海外旅行に行く場合や、いつも同じPCを使わない場合などは、この際WEBメールをメインにするのも手かもしれません。 しかしPOPメールに届くメールを海外から確認する方法もあります。gooのWEBメールです。こちらはプロバイダ提供のメールアドレスに届いたメールを、gooのWEBメールが受信し、WEBメール上で閲覧することができます。 詳しくは参考URLをご参照ください。いろいろ詳しく書いてあります。 (プロバイダ提供の)自宅のメールを海外などの外出先からメールチェックするには http://easyhint.seesaa.net/article/18494250.html その他にも海外で日本語キーボードがない環境でも日本語を打つ方法なども載せてありますので、ご参考ください。 外国ネットカフェなど日本語環境の無い英語PCで日本を入力するには http://easyhint.seesaa.net/article/18436679.html WEBメールについて http://easyhint.seesaa.net/article/17928017.html

参考URL:
http://easyhint.seesaa.net/article/18494250.html
shigehiko
質問者

お礼

詳しく教えていただき有難うございます。非常によく分かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 外国でも国内でも関係なくメールアドレスを提供しているプロバイダのSMTPサーバがどのような制限を加えているかによります。通常はそのプロバイダのメールアドレスから送信されたメールは通過させますが、それ以外は拒否するように設定していますら、二つメールアドレスをお持ちの場合はアカウントを二つ作り、そのそれぞれのSMTPサーバを通してメールを送るようにして下さい。  読み込む場合はどのPOPサーバも制限なく通していますから自由に読み込めます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは、自分は海外旅行中webメールを利用しました。ヤフーのフリーメールとかです。ウェブブラウザさえあればどのパソコンからでも使えます。 ただ難点はキーボードが日本語に対応していないと日本語のメールが送れませんが。。。 海外でも利用可能な携帯電話をレンタルしたりも出来たと思います。どちらにしろ電話よりは便利だなと感じますね。

参考URL:
http://mail.yahoo.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A