PICのシリアル通信のWIN_APIプログラムについて
PICとPCとのシリアル通信の
WIN_APIプログラムについてどなたかご存知の方は教えてください.
現状,API関数を用いて,シリアル通信をできるようにプログラムを作成したのですが,送信はできるのですが,受信データが"C0"をPICから送付しているのに,"FFFFFFFC0"と受信されてしまいます.
先の"FFFFFFF"をとるにはどうしたらいいでしょうか?
現状:受信プログラム
// シリアルポートに対する書き込み(PICに送信命令)
WriteFile(hCom, w_com_Buf,lstrlen(w_com_Buf), &n, 0 );
// シリアルポートに対する読み込み
ReadFile(hCom, s_com_Buf,1, &n, 0 );
mikroC上のUSARTターミナルでは送受信は適正で,
上記のプログラマで
送信はPIC側で受信していることは7SEGを使って確認しています.
しかし,PC側では,
s_com_Buf[0]には,"C0"が入ったり,"FFFFFFC0"が入ったりします.
PICは現状,多チャンネルAD変換をしているため,
送信に対する受信データのやり取りができなくて困っています.
どなたか先生教えてください.
補足
実はsigactionでSIGIO設定しfcntl(fd, F_SETOWN, getpid());で シリアルポートのデータ受信を認識しようとおもっているのですが もっと良い方法があるのでしょうか?