• ベストアンサー

子供を持つのが怖いのです

自分に似た性格の子供を作るのが怖いのです。 子供にもそれぞれ個性があって同じ性格になるとは限らない事もわかってます。 しかし仕事柄、親子を目にする事が多いのですが やはりどこか子供は親に似てると思うのです。 性格と言うよりは『雰囲気』や『本質』の様な物に感じます。 明るい親の子供はやはり明るく奔放で、大人しい親の子供はそれに似た雰囲気の子供が多い様に感じます。 私はどちらかと言えば明るい方じゃないと思います。 人見知りもあり社交的な方ではありません。 今までこの性格で苦労したことは数知れません。 なので自分の子供は愛嬌のある朗らかな人になって欲しいと思うのですが、『私からはそんな子供は育たないんだろうなぁ』と思ってしまうのです。 愛嬌と言うのは生まれ持ったオーラみたいな物だと思うからです。 あともう一つ危惧してるのは私の兄(35歳)に問題がある事です。 具体的な事は避けますが普通だとは思えません。 私の両親は一般的に普通だったと思います。 しかし何がいけなかったのかは分かりませんが私から見て普通だとは思えない兄が育ったのです。 普通に育てたつもりが普通に育たなかった(言い方が悪くてすみません)そんな身近な現実が怖いんです。 この様な話を聞いてどう思われますか。 今からこんな事を考えても仕方ないと思いますが 考えずにはいられないのです。 色んな意見が聞けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37394
noname#37394
回答No.1

なんだか寝付かれなくてOKWaveへきましてご質問が目にとまりました。 書かれた内容を読んで感じたままを書きます。 子供を持つことを考える前に、まず質問者さんご自身のことを ご自身で好きになってあげて欲しいと思います。 「明るくて社交的な」性格が理想だなんて一体誰が決めたのでしょうか。 無口で人付き合いが少々苦手でシャイな人には価値がないとお感じですか? 大切なのは人として自立して、自分の進むと決めた道を 自分の責任で歩いて行ける、責任感のある大人になることであって、 その責任感が持てないのに、明るくて社交的で愛嬌があっても 人として一人前だとお感じですか? 自分の子供に「愛嬌のある朗らかな人」になって欲しいと思うのは 人間誰しも望む条件かもしれません。 でも、そうやって親から「条件」つきでないと愛されない子供は不幸です。 同様に、そうやってご自身を「条件つき」のご自分でなければ 愛せないのはやっぱり不幸です。 それに、いざ子供が生まれる間際には、親なら誰でも 「とにかく健康で生まれてくれれば十分だから」と願うはずです。 人間は各々、他人とは異なる美点や人よりすぐれた点を 必ず持って生まれてくるものだと私は信じたいです。 世の中の多くの人々が理想にあげたがる 「明るくて社交的」なんてクソくらえ(お下品^_^;)だーーー…… と私は常々思います。 世の中がそんな風に人を受け入れる間口が狭いから 大人しい性格の子供が仲間はずれにされたりするのではないでしょうか。 まずご自身を愛してください。お子さんのことを考えるのはその後だと思います。 長文失礼しました。(お兄様のことは実情がわからないのでコメントはしません)

6439
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「明るくて社交的」なんてクソくらえ 私も常々思ってました。一体それの何がそんなに偉いと言うのでしょうか。 しかし現実その様な人の方が生きやすいのが事実です。 実際私も小さい頃、大人しかったからか いじめに近い事をされてきました。 成人してからは随分人付き合いも上手くなりました。 しかし「三つ子の魂百まで」と言うように本質は変わらないんだと思い知らされる事もしばしばです。 そのたびに何とも言えない気持ちになります。 私が愛せないのは「子供の頃の自分」なのかもしれません。

その他の回答 (13)

noname#20102
noname#20102
回答No.4

私も以前は質問者さまとまったく同じでしたよ。 私もすごく自分に自信がなく、自分が嫌いで、自分に似た子供なんて考えるとぞっとしました。 私の場合、その深層心理には、自分が親に似ていることへの反発だと思います。 父親が好きではなかったのですが、自分は父親に似ている。 その遺伝子を子供に伝えたくないというのが無意識にあったのでしょうね。 それと、話を合わせるわけではないのですが、私の兄弟にも普通に育たなかった人間がいます。 親は普通の人間でしたし、今思うと普通の育児をしてくれたと思う。けれども子供に異常性が出てしまうことってあるんですよね。 私は、この後者の方の事実・・・「子供の異常性は必ずしも親の責任ではない」という事実を知ってから、むしろ子供を産むことが怖くはなくなりました。 私は心理カウンセリングの仕事をしていたことがありますが、心の病気を持つ人たちって、確かに家庭に問題がある場合が多いです。 けれど家庭にはまったく問題がないのに、一体なぜだかわからないのに「そうなってしまった」という人も、同じくらいの割合でいるのです。 この事実は意外ですが、私はずいぶんと考えが変わりました。 実際、報道される少年犯罪のケースなどを見ても、親の育て方が問題のように言われますが、本当にその親がそんなに異常な親だったのかというと、そうではありません。 普通の親と同じくらいの偏りがあるだけというケースがほとんどです。 つまりこのような異常な問題を抱える子供が発生するのは、偶然によるもので、回避できるものではないように思います。 そう考えると、子供を産むのが怖くなりますか? いいえ、私はむしろ、くじを引くようなものなので、気が楽になりました。 逆に親がどんなダメな親でも、子供は立派に育っているケースも同じように多いのです。 子供はまったく別の人格を持っています。 私の友達が子供を産んで思ったそうですが、「子供は自分の分身なんかじゃない、まったく別の人間だ」といいました。 育て方ですべてが決まるわけじゃありません。 むしろ「子供は別の人間」ということを理解して育てるならば、育て方よりも先天的なものが伸びていく可能性の方が高いと思うのです。

6439
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はくじ引きだと思うと怖くなってしまう方なのですが・・(^^;)プラスの考え方として勉強になりました。 お仕事を通してのお話はとても参考になりました。

noname#20042
noname#20042
回答No.3

子供を持つことは自由です。 不安なら、“子供を持たない”という選択肢もあります。 (そんなに悩むくらいなら、子供を持たないほうがよろしいかも知れません)

6439
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供を持たないことも考えています。 むしろ不妊症だと診断されてしまった方が諦めがついて良いのに。とさえ思うこともあります。 ただ産める可能性がある以上 女として迷ってしまいます。後悔の無いようにしたいです。

回答No.2

今晩は(^^) ふと入り込んでみると・・なんとなく放っておけない質問が・・(^_^;) 私は小3の女の子がいる×1です。 正直、私も出産前・後は特に、そして今でも自信なんてないですよ(^^ゞ 言葉には決して出しませんが、いなかったら・・と考える事だってあります。 ですがそれ以上に、子供から助けられている、子供がいるから頑張れる・頑張らなきゃ、子供が成長をさせてくれている・・こんな想いの方が多いですよ♪ 人間ですし、特に私は気持ちの波が激しい方なので、 浮き沈みは確かにあります。でも、頑張れる・前向きになれるんです(^^) 私自身、小さい頃からの性格と比べると沢山変わったと思いますし、子供を見ていても、まだ8才でが・・すでにもっと小さい頃から比べると変わりましたよ。こんな親ですから、しっかりもしてきましたしね(^_^;) もし、社交的になって欲しいと思うのでしたら、スポーツ等習い事をさせるのもいいのではないでしょか? 私もあまり親同士の中には必要以上入り込みませんが、それでも自分の気分転換にもなりますよ♪ 恐れって・・・自分自身が作り出すものなんですって(^_-) 大丈夫です! 私でもなんとかなってるんですから・ (#^.^#) 無理に作る必要はないですが(笑) 愛する人がいて、子供が出来たら・・・是非生んで欲しいと思います。 子供を持って感じた事ですが、「あの時に生んでなければ、この子は決してこの世に存在しないだ・・・」 って・・ それを考えると、人と人の繋がりってすごい事なんだな・・って思い知らされます。 どうか、小さいですが命を大切に想って下さい。 それから・・・お兄さんの事・・ どの様な状況か分からないので、何とも言えないんですが・・・ 私の周りには、俗に言う「普通」の人なんていないかもしれません(^_^;) 犯罪者の臭いがする程の異常な方はいないですけどね・・ 何が普通で、何が普通じゃないんでしょう・・?

6439
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供から助けられている、子供がいるから頑張れる・頑張らなきゃ、子供が成長をさせてくれている・・ こういうプラスの想いはきっと子供を持ってこそ感じられる事なのでしょうね。 私はまだ実感として感じられないのでマイナスの恐ればかりが頭をよぎるのかもしれません。 「大丈夫、なんとかなる」その言葉に何だか救われます。