• ベストアンサー

四間飛車対策

将棋倶楽部24というサイトでオンライン将棋をよく指しているのですが、ほとんどの人が四間飛車で戦って来ます。 四間飛車じゃなかったとしても振り飛車で、居飛車の人はほとんどいません。 そこでなのですが、対振り飛車(特に四間飛車)の場合どのように指せばいいのでしょうか(囲いや攻め方など)? どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soryuu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

質問者の方が初心のようですので、初心者向けの アドバイスをします。 四間飛車対策の定跡はたくさんありますが、 わかりやすいのは急戦でしょう。急戦の中でも もっとも基本的なのは故山田道美九段が開発した 「山田定跡」です。これは現代の四間飛車対策の基本となっている定跡です。参考URLにわかりやすく 解説されているので、そのやり方で戦って見ては どうでしょうか。 「鷺宮定跡」や「穴熊」も有名ですが、鷺宮定跡の使い手としてならした棋士(米長さんだったかな)によれば「段が無いと使いこなせない」とのことですし、居飛車穴熊は初心者にはお勧めできません(角の打ち込みが防ぎにくい)。 その他、奇襲戦法の一つ「鳥刺し戦法」も覚えやすく、オススメです。

参考URL:
http://www.kansai-shogi.com/senpou/yamada1.htm
kaoei
質問者

お礼

ホームページまで紹介して頂きありがとうございます。 がんばって覚えたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.3

無料のコンピュータ将棋ソフト「ボナンザ」と対局しましょう。質問者さんが、四間飛車にして戦うのです。何局も何局も指してみましょう。そうすれば、ボナンザの戦法からなにか学べるものがあるはずです。

kaoei
質問者

お礼

ボナンザのダウンロードを何度か試みたことがありますが、うまくいきませんでした。 回答ありがとうございました。

  • Bardiche
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

初めまして。 四間飛車は矢倉に並び、非常に人気のある戦法です。 そのため、様々な定跡や研究がされており、未だ結論が出ておりません。 大別すると四間飛車対策には急戦と持久戦があります。 急戦の場合は「船囲い」と呼ばれる囲いが一般的で、やや薄い反面攻撃力に優れています。 持久戦の場合は「左美濃」、あるいは「穴熊」が一番メジャーだと思います。 非常に堅い守りで、囲い切れれば多少の不利も物ともしない囲いです。 一般的には現代将棋での急戦は勝ちにくいと言われており、 プロやアマ強豪の主流は穴熊がほとんどです。 (藤井システムと呼ばれる定跡はあり、それに対抗する形もありますが、これはまた別のお話) 力をつけたいor定跡を知りたい場合、急戦の知識は避けて通れない道だと思います。 Google等検索サイトを介して「四間飛車」を検索すると、 多くの定跡サイトが検出されますので、利用されることをお勧めします。

kaoei
質問者

お礼

なるほど、わかりました。 いろいろ検索してみます。 回答ありがとうございました。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

対四間飛車の戦いは急戦と持久戦に分かれ、 急戦でも棒銀、斜め棒銀、早仕掛、5筋位取り、鷺宮などなどたくさんある。 そもそも基本的な戦法が分かっていればこんな質問はしてこないわけで、 君に足りないなのは知識だから、まずは本を買いなさい。 24だと上級者の棋譜が検索できたはずだから、それで調べても良いでしょう。 穴熊や左美濃なんかの玉を固める作戦は 最初のうちは指しても力がつかんから、なるべく控えるように。

kaoei
質問者

お礼

それくらい基本的な戦法があるものなんですね。 本を買って勉強してみたいと思います。 回答ありがとうございます。