• ベストアンサー

結ぶのは面倒ですか

女性の方に聞きたいのですが、 髪を結っている人は子供に多いと思うのですが、 それ以外の年齢層ではあまり見ないような気がします。 めんどくさいものなのでしょうか? 結うと夏とか涼しいものなのですか? また、髪を切る前(バッサリの場合)に結う人が多いと思うのですが、そんなことないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nazomame
  • ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.1

>めんどくさいものなのでしょうか? 逆です。 結ばない方が面倒です。(結び方にもよりますが) 大人の女性の場合、パーマをかけたり、いろいろヘアスタイルにこだわることが多いです。 せっかくパーマかけたのに、首のあたりで一つに結ぶなんて勿体無い。毛先の流れをアレンジしたい。 こういった「おしゃれ」を重視する傾向と、子供のように「髪をまとめる」目的で結ぶのとは相反するのです。 もちろん結び方をアレンジするおしゃれもありますが(最近モッズヘアのCMでやっているみたいに) 他、年配の女性になると、髪を結ぶことで頭皮にダメージを与える場合があります。結ぶということは多少髪が引っ張られるわけですから、毛根が弱くなっていれば抜け落ちるのが早くなりますし。 ちなみに私の場合は、パーマをかけて、その状態が保たれているうちは結びません。でもパーマがとれてきてボサボサ頭になってくると結びます。オシャレではなく、ボサボサを誤魔化すためです。 >結うと夏とか涼しいものなのですか? 涼しいです。首筋に風が通るわけですから。 ただ、結んでいると頭部は髪がなびかないので、ほぼ密封状態。髪の量が多い人は相当暑いと思います。 >また、髪を切る前(バッサリの場合)に結う人が多いと思うのですが、そんなことないですか? これはよくわかりません。自分もそうですが、周りに例がないです。 あえて想像で書くと、ロングヘア→ショートにする場合、 ショートにしたらヘアアレンジができないから、これが最後の機会と思ってやっておこう という心理。 または、 ロングの時、すごく髪が鬱陶しくて、早く切りたいが美容院に行く時間がない→仕方がないのでとりあえず結んで我慢→やっと時間ができて、めでたくショートに という状況。

AthlonXP
質問者

補足

結んでいると密閉状態で暑そうですね。 おしゃれに興味がない人は常時結んでいるんでしょうか? おしゃれのために下ろしているんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

おはようござます。 10年以上肩より長い髪をしていますが 私の場合は結うほうが簡単です。 癖毛なのでおろす場合は完全に乾かして巻いてなどをすると1時間はかかるからです。 結うだけなら半乾きなのでドライヤーの時間も短いし楽ですね。 時間も10分ぐらいです(ドライヤーの時間も含み) 子供の長い髪は 体育など運動の際邪魔だろうと親が結ってくれるのではないでしょうか? あとは前髪が目にかかると目に悪いからと。 >結うと夏とか涼しいものなのですか? おろしていると首のあたりに汗をかいて気持ち悪いし 上げてるほうが首のあたりに風が来て涼しいです。 切る前に結う・・・多分切ったら結えないから上げて見たってかんじでしょうか。  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A