• ベストアンサー

同居ってどうですか?

妹が妊娠。このままでき婚→経済的な理由から彼の親と同居。となりそうです。 彼の家は昔からの習慣・しきたりのある家で、彼は本家の長男。 90歳になる彼の祖母もいて、彼の母親は重度の糖尿病、彼の姉もいて、結婚に向けて準備中だったのに先を越されたのが不愉快で未だ目も合わせてくれない、という状態だそうです。 妹はといえば、全く家事のできない家事手伝いで、一人暮らしも耐えられずに実家に戻ってきてしまったズボラさんで、かなりの内弁慶。 こんな妹に、長男の嫁の役目ができるのか不安です。 彼の母親が「自分が姑で苦労したのであなたには苦労をかけない」といった言葉を信じて同居を決心したようです。 私達家族は心配でたまらないので、こちらが自腹を切ってでも別居させようかと検討中です。 旦那様のご両親と同居されている方のご意見を聞かせてください。 また同居の心得等も教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.4

>妹はといえば、全く家事のできない家事手伝いで、一人暮らしも耐えられずに実家に戻ってきてしまったズボラさん >彼の方も、職も収入も安定していませんし、お互いに甘やかされて育った子供が子供を産むみたいな感じがして、どうも心配です。 ↑のような二人に金銭的な援助をしたらどうなるでしょうか?1度援助したら延々一生援助し続ける事になりますよ。それでも良いんですか? 私の従兄もデキ婚でしかも若かかったので金銭的にも余裕がない状態でした。精神的にもまだ人の親になるより自分が遊びたい盛り、その上お嫁さんが甘やかされて育ったお嬢さん。 結果結婚披露宴全て親がかり新婚旅行にも親からお小遣いを貰って行ったのにご祝儀は全て自分達の物に。 そして新居は従兄の会社に社員寮があるにも関わらず「実家の近くに住みたいから」と言う奥さんの要望からマンションに… それも家賃だけで従兄のお給料が半分くらい飛ぶほどの新築高級物件。勿論自分達だけでは生活出来ないので奥さん側の親御さんが生活費をず~っと援助。(家賃・子供達の私立保育園代・等々) 奥さん側が援助しているので年金暮らしの伯母達も援助せざるを得ない状態になりました。 お嫁さんから電話が掛かってくると必ず車検が近いとか言われ10万単位で仕送りをし、自分達の畑で作った野菜は勿論新米が出れば買って送ったりしていました。 しかもお嫁さんは子供達が小学校に入学してもパートにすら出ず親のお金で生活するのが当たり前の状態でした。 従兄もお嫁さんもまだ精神的に子供のままで結婚・出産し、その上親がずっと援助してきたのでそのまま成長出来ず挙げ句に離婚してしまいました。 (2人の子供達が一番可愛そうでしかたなかったです) ご質問者さまの妹さん達も従兄夫婦に似たところがありますので、このままだと一生援助して貰えるのが当たり前な上壁にぶつかったら即離婚してしまわれるのではないでしょうか? そうならないためにも彼さんに誠意を行動で示して貰ってはどうでしょうか? >彼も「いざとなったら俺が守るから」 本当にそう思うのならまず安定した職につくのが先でしょう。 そして彼の実家に入るのではなく彼のお給料で暮らしていく、普通誰でもしてきている事です。 自分達の基盤が出来てから同居されたほうが両家のためだと思います。 私が親なら彼さんの安定した職への就職・両家からの援助なしで暮らしていくが結婚する最低条件ですね。厳しいかもしれませんがこれから産まれてくるお子さんのためにも子供が子供を産む状態は避けたいですからね。家庭不和・離婚の一番の被害者は子供ですから。 辛口ですいません。

01mari15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 tonyanさんの従兄弟のお話、妹夫婦の将来のようでゾッとしました。 tonyanさんの従兄弟夫婦や妹のように文句を言われながらも周りが助けてくれる人っていますよね。 真似はしたくないけど腹立たしい反面、羨ましいです。 彼も妹も今は私の家の反対を糧に燃え上ってしまっているので、冷静に聞く気はなさそうです。 やはり本当の意味で助けたかったら突き放すのが一番でしょうか。 父母の意見は、「堕胎は褒められたことじゃないけれど、自分達の力で生活できないのだったら、今回は子供は諦めて、結婚を前提に付き合っていきなさい。君に誠意があるのならきちんと生活力をつけてからまた出直してきて欲しい」ということでそれを彼に伝えたら、彼はべそをかくし、妹はヒステリーをおこすし、もうめちゃくちゃでした。 確かに一番犠牲になってかわいそうなのは子供ですよね。 できちゃった結婚って、今まで周りには全くいなかったので、こんなに周りの人を巻き込んで、大騒動になるものだとは思っていませんでした。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは。 私は4ヶ月程前に長男の嫁になりました。 質問者様の妹さんと状況が似ているなぁと思い、 参考にはならないと思いますが、読んでやってください。 私達は現在元々同棲していたアパートに住んでいるのですが、彼の実家は両親が住み、離れに90を過ぎたおばあ様が住んでいます。他の兄弟は結婚して家を出ています。 おばあ様は、「私が死んだら、あの2人(彼の両親) を離れに住まわせて、お前達が隣(彼の実家)に 住みなさい」と何度もおっしゃっています。 私は長男の嫁として、これから先彼の両親のお世話 をしなければならないかもしれません。同居(?)するなら尚更です。 結婚する際もそこがずっと嫌で随分迷いました。 私も実家では随分甘やかされて育ってきました。料理は苦手だし好き嫌いが多いため、自分の嫌いなものは食卓に出ない。 食器や排水溝など汚いものを片付けるのをよくさぼる。掃除をするのは気が向いたときだけ。 こんな私ですが、姑には料理を教えてもらったり、 一緒に買い物に行ったりしています。子供が皆家を出て寂しいのかも知れませんね、よく声を掛けて頂きます。そんな出来事も手伝って、今では「長男の嫁」 という肩書きもあまり気にならなくなりました。 他回答者様のご意見にもありますように、自分の家族があれこれしてくれると、本人も甘えてしまうと思います。もしその家を飛び出して帰ってくるようなら、 その時に考えてあげた方がいいと思いますよ。 以上、差し出がましいようですがご意見させて頂きました。

01mari15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 hikari8229さんはお姑さんに可愛がられているみたいですね。 妹も意外と可愛がられて上手くやっていったりするのかもしれません。 今回は思い切って突き放して、妹の望むようにやらせてみようと思っていたのですが、 最近妹が内緒にしていた借金が発覚して、まだまだもめそうです。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.6

同居ってどうしてもマイナスイメージありますよね でも結構もちつもたれつの関係だったりしますよ。 話を聞いている限りは、妹さんは案外うまく婚家でやっていくような気がします。 子供ができてもお姑さんに預けて、遊びまわったり、 挙句に向こうのご家族が同居に音をあげて新居を別に用意してくれたりするかもしれません。 同居の陰で泣く嫁もいれば、ちゃっかり最終的には自分の思うとおりにする嫁もいます。 それを分けるのは一重にふてぶてしさがあるかどうかです。 失礼ですが妹さんは今までのいき方を見ても、よく言えば甘え上手、悪く言えばちゃっかりしているのではないですか? 旦那さんのことはちょっと気がかりですけれど 暴力をふるったりするわけでもないし、親には可愛がられているみたいじゃないですか。 案外うまくいくのかもしれません。 たぶんしっかり者の姉である質問者さんとの生活への価値観が違っていて、これからもびっくりさせられるようなことがあるかもしれません。 でもどんなに結婚生活で泣いても、それにケリをつけるまでは放っておくべきだと思います 夫婦喧嘩は犬もくわない、というように、カップルの揉め事はよそ者が入るべきじゃないと思います。 人生でのトラブルって、自分が成長するためにとても必要なもので、若いうちにクリアしておいたほうがラクです。今せっかく妹さんが新しいトラブルに挑戦していっているのをわざわざ助けてあげると、また同じようなことに巻き込まれて妹さんが苦労するのです。 お父さんが反対していても子供ができたら敷居ぐらいはまたがせてくれるでしょう。 そんなに心配することではありませんよ。

01mari15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 カップルの揉め事に割り込むべきじゃない、というのは友人その他で嫌というほど思い知っているのですが、 やはり結婚となると、かなり外野がうるさくなってきますよね。 最近妹に300万円の借金があることが判明し、更にゴタゴタしてきています。 妹→彼サイドには知られたくない。親に助けて欲しい。でも親の言うことは聞くつもりはない。 両親→子供を諦めるならお金を出してあげる。 両者一歩も譲らないので、なんだか私は「いち抜けた」したくなってきました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

こんにちは。 前の結婚で同居歴15年 旧家の長男嫁の経験があります。 はっきり書かせていただきますが、 この世のどこにも 同居でうまくいく家庭などありません。 あそこの家のお嫁さんは偉い。よくやっているというところでは たいていがお嫁さんの忍耐の上にある 陽炎のような幻想でしかないです。 あなた様の妹さんは不安要素が沢山ありすぎて、 ご家族がご心配するのももっともだと思います。 しかし、自腹を切っての別居はいかがなものでしょうか? あなた様もお解りのように 妹さんを家族みんなで甘やかしてきた・・とのこと。 妹さんの歩く道の上に 大きな石があれば、親がどかして 水溜りがあれば親が手を出して そうやって歩いてきたのでしょう。 そして今回もまた同じです。 ご家族が「不幸になるのを見ていられない」と手を出す。 まだおきてもいない不幸を先回りして その芽を摘み取るだけが 愛ですか。 芽を摘み取ってくれる人がいなくなったら どうするのですか? 私はそういう妹さんだからこそ 旧家の大家族に入って 誰も味方がいない家で、四面楚歌のなか 生きていくのがいい修行になると思います。 他人への気配りができなくて当たり前です。 今までそういう必要が無かったんですから。 「いざとなったら俺が守る」という男の言葉は 魚を釣る餌だと 思い知る時がきます。 人ばかり頼ってないで 自分で人生を切り開いていかないと。という気持ちが生まれます。 人は決して自分の思い通りに動かないこと、 自分が良かれと思ってしたことでも 人から非難されることがある。 家の中を丸く治めるために 自分が悪くなくても土下座をしなければいけないこともある。 そういうことを全て同居は教えてくれます。 ただで人生の学校に行かせてもらうようなものです。 同居をしてどうしても我慢ができなかったら 妹さん夫婦が死に物狂いで お金を貯めて別居すればいいのです。 そうやって勝ち取った別居は 何よりも貴重に思えるし 夫婦で共に同じ目標に向けて頑張ったことが 夫婦の財産になります。 ズボラさんで内弁慶 家事が出来ない、我慢が出来ないという 妹さんの そういう点を治す為に 神様がくれた特別プログラムだと思います。 私は21歳から15年間 しきたりの多いトラッドな家で生き 結果は離婚となりましたが(前夫の長年の不貞発覚) 大概の事では腹も立ちませんし 礼儀作法、法事や葬式を取り仕切る力をつけました。 そして自分に課せられた足かせ首かせを はずすために 大変な努力もしてきました。 結果少しは親から 安心してみてもらえる人間になれたようです。 苦労は人を成長させます。

01mari15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 妹さんの歩く道の上に 大きな石があれば、親がどかして 水溜りがあれば親が手を出して そうやって歩いてきたのでしょう。 rurinohanaさんのこの言葉は本当にその通りだなとうなずいてしまいました。 本人が望んでする苦労なのですから、放っておくべきなのですよね。 rurinohanaさんのように苦労の末に色々なことを身につけて大人になってくれればと思います。

  • japan4649
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.3

あわてて同居する必要はありません。 10年ぐらいは別居が理想です。 しかし、いずれは同居というより長男として「家」を護らなければならない大きな仕事を持っていますので帰らなくてはなりません。 もう一つ、長男の嫁としての自覚を持たなければいけません。と同時に 子どもが生まれ一つの家庭ができるわけですから家事などひととおりのことはできなくてはなりません。 いまのまま同居になると潰れることは目に見えています。 そのことを踏まえて、相手の家には「いずれ同居しますので少し待って ください」といってはいかがですか。 旧家へ嫁ぐということはたいへんなことですが、嫁ぐとよいこともたくさんあります。

01mari15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いきなりの同居は避けたほうがいいですか… 妹達二人の力では、金銭的な理由で同居せざるをえない状況です。 しかしNo2さんのいうように、こちらの家で資金を出してまで別居させるというのは、しこりが残るかもしれないとも思えてきました。 妹は家事ができない上に、気配りもできないので、旧家でやっていけるのか?と本当に心配です。 どうやら「出産育児で大変だろうし、しばらくは働かないといけないだろうから、家事はしなくていい」という彼の母親の言葉を鵜呑みにしているようで、 「面倒をみてくれる人と住む場所が変わるだけじゃん」と呑気なことを言っています。 旧家に嫁いで良い事というのは具体的にはどんなことなのでしょうか? わいわい楽しい、ということかな?

  • key523
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.2

こんにちは。 厳しいことを言うようですが、書かずにはおられなかったもので。 家事の出来ない家事手伝い?それって全くのニートってことですよね。 妹さん、そこそこいいお年なんでしょ? 自分がそういう状態って分かってて、妊娠するようなことしたんでしょ?はっきり言って、甘えてます。それは、周囲が甘えを許してるから、そうなったのでは? 基本的には、働かざるもの食うべからずでしょう。 同居も、妹さんが決断されたんでしょう? 己の決断には、己で責任を取るべきです。 あなた方が援助までして別居させて、余計関係がこじれませんか? というかそもそも家事も出来ない人がいきなり家事育児、できますか? 厳しさも、優しさだと思います。 同居したからといって、不幸になるとは限りません。 案外、何もできないであろう妹さん、お孫さん込みでものすごく可愛がられるかもしれませんよ。 すみません、失礼を承知の上できついこと言いました。

01mari15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 key523のおっしゃっていることは、私も同意見です。 妹は気が向けば、時々派遣で働いたりしているようなので、完全なるニートではありませんが、ほぼニートみたいなものです。 彼の方も、職も収入も安定していませんし、お互いに甘やかされて育った子供が子供を産むみたいな感じがして、どうも心配です。 私にはとても厳しかった両親も妹には激甘で、そういう私も「ずるいな」と思いつつなぜか助けてあげたくなってしまって、皆で妹を甘やかしてしまったというのは事実です。 しかし、今回はさすがの父も大激怒で、この結婚には猛反対しています。 「どうしても結婚するなら今すぐ出て行け!二度と戻ってくるな!」と言っているので、妹はこのまま彼の実家に転がり込むつもりみたいですが、母と私は苦労するとわかっているのに同居はさせたくない。というのが心情です。 でも、こうやって周りが必要以上に甘やかすから、妹は成長できなかったのかもしれません。 妹が泣きついてくるまでは、頑張ってやらせてみるというのが正しいやり方かもしれないな、とも思うので良く考えてみます。

回答No.1

自腹を切ってでも、別居する価値はありそうです。 彼のお母さんが、もし、大変良い人であったとしても 妹さんがでかけるときに 「あら、どこかおでかけ?」 妹さんもお友達に会いたいときや、実家に急に用事のこともあるとおもいます。やがて「嫁は家事もほどほどにお友達と遊んだり、実家によくかえる」と嫌みを言われたりするようになるでしょう。小姑一人は鬼千匹にむかう と言うほど、小姑は厄介です。お姑さんだけなら、どうとでもなるものが、小姑がいるとどうしても、お姑さんは、自分の娘と比べたりまた、タッグを組みますから、、、やがて、妹さんに対してしつけがされてないまま嫁に出した、といわれることになるでしょう。また、小姑が彼の姉であるというのもくせ者です。妹ならまだしもお姉さんは彼には厳しくいうとおもいます。「嫁の尻にしかれてどうする」と、、、。すべてがやりにくくなってしまいますから、話がこじれてしまってからでは遅いと思います。考えてみてください、いまできちゃった結婚で、そのまま同居している方が周りにどれほどいますか?(おそらくいないか、いても相当少ないでしょう。さらに、ちょっと同居したもののそのまま逃げ出してしまったというお話に枚挙にいとまがありません。小姑+姑、小姑は姉、同居、うまくいかない要素がこれでもかというほどすべてそろっています。もちろん家事の練習をしてこなかったというのは問題あるかもしれませんが、それはまだ妹さんもこれから学ぶことが大事でしょうし、仮に家事が出来たとしても同居+小姑でうまくいっている人がどれほどいるでしょう?これは、妹さんの世代ではなくてもう一個前の世代に戻ったとしてもこの条件でうまくいった人を見たことは早々無いと思います。自腹をきって別居させる価値はアルト思います。でないと、妹さんも、家事も出来ないのに「おいてやってる、すまわせてやっている」という態度を徐々に見せ始める人が出てきます。(小姑が一番その確率が高いでしょう)。 妊娠中のストレスは、病弱な子供を産みやすいといいますから、、、。 長男の嫁になるまでに少し時間稼ぎというのは言い方が適切ではないかもしれません。しかし、同居でどれほどつらい目にあってるひとがおおいかは、みのもんたのお昼の番組や、新聞の人生相談の8割方がこの手の相談であることを見れば明白だと思います。妹さんがかりにどれほど良くできた方だったとしても、やはりそれはそれで姑さんは自分の娘のほうがかわいいと思いますから(娘がいないおうちに嫁にいったら希にすごく大切にしてもらった話は聞きますがその望みもありません)。  よく考えてみてください。 また、あえて同居の心得を言うとすると、、、細かいことを気にしないというところでしょうか?彼の母も、同居の時に「私も姑で苦労したので苦労はかけない」と彼の母のお姑さんにいわれておうちにはいったのでしょう。(古今東西この言葉で同居を決めて新婚からずーーと同居で30年という話よくききますよね。)。彼と二人で食事に行こうとしても、姑さんが、私がお金だしてあげるから私も一緒に行く、と言い出すこともあります。お金だしていらんから、あんたとは一緒に行きたくない。妹さんもいえないでしょうし、、。他人事とは思えないので、、しっかりもう一度考えてみてください。応援しています。

01mari15
質問者

お礼

詳しく答えてくださってありがとうございます。 そうですよね、みのさんの番組でも確かに同居問題の相談は多いですものね。 彼のお姉さんに嫌われているというのはやはり致命的ですか…彼のお姉さんと妹とは中学校時代の同級生なので、その辺も複雑そうです。 彼も「いざとなったら俺が守るから」と言ってくれているそうなのですが、 家に挨拶に来た際に、遅刻一時間、サンダルに裸足でジャージといういでたちで登場し、父に責められてメソメソ泣いてしまった情けない姿がどうも気になって、口先だけじゃないのか?と心配です。 やはり第三者の立場からみても、苦労する要素は満載といった感じがしますか… 別居の件、前向きに考えてみます。