お花見の幹事のノウハウ教えて下さい!(千鳥ヶ淵公園、靖国神社、目黒川)
なんと急に今週の金曜日8日に、お花見をすることになり幹事になってしまいました。。。
飲み会などの幹事は5.6年前に経験したことあるのですが、お花見に関しては全くの初心者で、場所取りの時間やどんな物を準備するのが良いといった事が全くわかりません...
場所は千鳥ヶ淵公園か靖国神社、もしくは目黒川あたりを考えています!(行ったことはありませんが、紹介してもらいました。実際良いのでしょうか?)
人数は15~20人程度。
時間は8日金曜日の夜19時から。
食べ物はデバ地下かケータリングで寿司かなと思っています。
そこで質問です!
・千鳥ヶ淵公園か靖国神社、もしくは目黒川の中でお勧めがありましたら教えて下さい。
・上記の公園で、一番桜が見頃の時は、どの程度の混雑状況なのでしょうか?
・場所取りは、だいたいどれくらい前に行っていれば、場所確保ができるでしょうか?
・こういった大きな公園でお花見をする時に、「これがあると便利!」「これだけはしておけ!」といったアドバイスがあったらお願いします!
いっぱい質問してしまい恐縮です。答えていただける範囲で結構ですので、なにとぞよろしくおねがいします!!!