• ベストアンサー

パーティションの変更について

HDDが80Gで、A:20G,B:20G,C:10G,D:30で分けていますが、A:30,B20,C:30に 変更したいのですが、どうすればいいのでしょうか?現在すでに30G位のデータが入っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupark
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.1

 データが入っているとのことですので、パーティションマジックというソフトを使ってみるというのはいかがでしょうか?結構有名なソフトですので検索すればすぐに見つかると思います。  本来、パーティションの変更はOSによってその方法が変わると思います。  Windows9xならば起動ディスクを使用してFDISKを実行することでパーティションの変更を行いますし、WindowsNT系のOSでは管理ツールのディスクアドミニストレータからパーティションの変更ができるはずです。  OSの入っているドライブのパーティションを変更されるのであれば、どちらにしても初期化が必要かと思いますが…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.2

chuparkさんの紹介している「パーティションマジック」と同じ機能を持ったソフトで「System Selector」と言うソフトがあります。 「パーティションマジック」よりも大分安いので最近はこちらをお進めするようにしています。

参考URL:
http://www.smisoft.com/product/sy/sy2_product.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A