• ベストアンサー

漢字2行もので、同じ漢字が横並びになること

タイトルの通り、半切の漢字2行もので同じ漢字が横並びになってしまうのは、良くないことでしょうか? やはり、横並びにならないように1行目の字数で調節した方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mos22
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

前回の回答者です、少し勘違いして、「横並び」を「真横に並ぶ」ことの意味かと解釈しました。横並びなら、楷行草いずれもその可能性があります。あまり感心したことではないので、あなたの言われるように、調節してなるべく避けた方がよいですが、並んでしまうこともありますから、文字の大小、潤渇、字体などの変化の工夫をします。

colocony
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。いろんな本でも見てみましたが、やはり 同じ文字が真横に並ぶ(今回は隷書だったのですが)ものを見ることはなかったので、字数調整でずらしました。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • mos22
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

同じ漢字が横並びということは、通常行書・草書では考えられないことですから、楷書二行ものだと推察して答ます。横並びでも少しもかまいません。但し、同じ字体にせず、ご承知のように書写体には異なる字体がありますから、それを使えばよいのです。横に並ばない場合でも、同じ字体にはしない方が良いと思います。古典を読むとそのことがよく分かりますので、参考にされては。

関連するQ&A