ノートンの2重使用?
パソコンや機械関係が全く分からないので教えて下さい。
引越しした知人(あまり親しくなかったのですが)からパソコンを譲って頂きました。
その知人は、僕の今使っているパソコンに、今年の8月に新しくノートンを入れたばかりだそうです。
急な転勤で遠くに行ってしまいましたが、写真以外全く中身を消していない状態で、僕にパソコンをくれました。
しかし、先日、知人から連絡があり、知人のパソコンのノートンに異常(赤い「×」印)が出てきてしまうそうです。
友人に聞いたら、僕のパソコンと、知人のパソコンで同じノートンが入っているから使えないのではないかと言われました。
原因を調べたらそのとおりでした。
しかし、僕はリカバリーの仕方が分からず、消そうと何かを操作しているうちに、「スタート」→「全てのプログラム」の中のノートンの入り口自体を消してしまいました。。。
リカバリーの使用がなくて困っています。
知人のパソコンも異常がまだ出ていると言っていました。
昨日、他のウイルスソフトを入れましたが、まだ知人宅ではノートンに関する異常マークが出ているそうです。
このような時は、どうしたらよいのでしょうか?
お礼
ですよね・・移動出来るならノートですよね? VAIOにするか、移動できないけどデスクトップにするか・・で進めてみます。ありがとうございました。