人気のつく作品に出演することが売れるための第一歩です。(放送前はバケるかどうかわからないので、仕事を選べる立場ならそれを読む力も必要でしょう。)
声優の所属事務所側から見ると差し障りが出てくるので、制作側から…。
ジブリ系は間違いなく人脈で配役を選びます(最近は関係別会社の圧力で形だけオーディションをしたりしますが)。仕事が仕事を呼ぶパターンです。
東映アニメ系は事務所の力です。極端な話、事務所に気に入られなければ声優としての仕事を断たれます。
サンライズ系は基本的にキャラとのイメージ合致ですので、オーディションで能力を発揮しなければなりません。
特撮関係の声優は…一概には言えないんですが、演劇活動実績(舞台含む)が配役を決める人の目に留るかどうかになります。いわゆる運です。
そして、最終的にはそのキャラクターで視聴者に強く印象づけて、受け入れられてもらうことが売れるための最低条件だと思います。1作品1キャラクターだけ「売れる」ことは珍しくありません。これがその作品だけでなく、次の出演作品にもできれば「売れ続ける」ことになります。
お礼
やっぱ、芸能界ですね。 この仕事で生計を立てられるのはほんの一部なんでしょうね。 コネとタイミング・運に恵まれなければチャンスを勝ち取れないとは厳しい世界ですね。 ジブリはまさに「何でこの人?」と思ってしまうキャスティングが目立ちますよね。