プラノバール服用後の生理について
こんにちは。
今月の4・5日の旅行に重なるおそれがあったため、婦人科でプラノバールを処方してもらい、服用していました。
(元々の生理予定日は7/31~8/2あたりで、服用は7/21からです)
最後に服用したのが旅行中の4日の夜で、服用を終えてから今日でちょうど3日目ですが、まだ生理がきません。
ここで気になるのが、ピルの副作用についてです。
今回初めてプラノバールを服用したのですが、副作用は初日に軽い吐き気があった程度で、
その後は特に目立った副作用もなく服用を続けていたのですが、
ちょうど生理予定日あたりに胸が張り始め、下腹部も少し痛むようになりました。
生理前の症状とほぼ同じです。
質問したいのは、
1.プラノバールの副作用に胸の張りや痛みなども含まれていましたが、
服用開始から10日以上経ってからこのような副作用が出ることもあるのでしょうか?
2.もしくは、プラノバールを飲んでいても、通常の生理予定日前後にはPMSの症状が出るのでしょうか?
の2つです。
もしかしたら妊娠もありえるのかな…と思っています。(今も胸は張ったままです)
ただ、ピル服用完了後の生理開始日については個人差があるとも書いてあったので、もう少し様子を見た方がいいのかとも思っています。
わかりにくくなってしまいましたが、妊娠の可能性はもう少し様子を見てみるとして、今回お聞きしたいのは上記のピルの副作用についてです。
今後また服用することもあるかもしれないし、プラノバールを服用されたことがある方にいろいろお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
お礼
こんばんわ。 ご回答ありがとうございます。 病院に行きたい所ですが、 娘が水疱瘡になって休んだり、 私自身が熱が出て、早退したり休んだりで、 なかなか休みがとれず。 通院できるとしても、13日になってしまします。 それまでに、生理が来てくれるといいのですが・・