• 締切済み

パソコン引越しの際は電源を切る?

パソコン引越しの際、引っ越すものの順番を尋ねたところ「コンセントは完全に抜いた状態で行ってください。」という返答をいただきましたが、電源なしで操作できるとは考えられません。その意味するものは?

みんなの回答

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.7

QNo.2190957のA1さんの答えの件ですね。 内容を読まれてなくてハードの引越しと勘違いしてますよ。 その他の方のデータの引越し方法を読まれてませんね。 必要なデータをHDDに移されてからXpの方へHDDから移動されれば問題ないです。 データ移動と書かれれば問題なかったです

gookyo
質問者

お礼

最初の質問ではデータのことだと分かるように書いていたので、他の方の答えはまともだったのですが、まさかハードの引越しと間違えられているとも気付かずにいましたので、失礼ながら笑ってしまいました。ありがとうございました。他の皆々様にもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

恐らく伝わっていないのだと思いますが・・ 「パソコン引越し」とは、データを移しかえるという意味ですか? それとも、パソコンそのものを移動させるということですか? その違いではないでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.5

梱包する際に、本体からコンセントのケーブルを抜いて梱包してくださいという意味かと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 コードの長さ分しか動かせなくなるからです。 データの引越し(移動)なのか?それとも物としてのパソコンの引越し(移動)ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.3

この質問を見たとき、「別の家(または部屋)へ引っ越す」と思いました。 データを別のディスクへ移動するという意味ですよね? 質問の仕方が悪かったようですね。

gookyo
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

電源スイッチをOFFにしていてもコンセントが刺さっていれば通電状態なんです。つまり電気が流れています。これが引っ越しの移動や衝撃によって突然切れたり、入ったりするのは、パソコン(に限らず機械全般)にとっては故障の元となります。 つまり故障防止ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

家の引っ越しを行う際の手順と勘違いされたのではないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A