wii Uに他社製有線LANアダプタを使用すると?
4月1日wii U到着にあたり、とりあえず無線LANで使用する
つもりですがもし遅延&切断等に耐えられなかったら有線LANに
切り替えたいと思います。
wii Uだと既存ネット環境が100BASE-TX(100Mbps)であれば
純正のWii専用LANアダプタを使えば100BASE-TXでリンクできる
と思います。
正規ライセンス品ではなくメーカー独自に調べてwii U対応を
うたっている製品(例えばLUA3-U2-ATX)のような他社製有線LAN
アダプタですと、ちゃんと
・100BASE-TX(100Mbps)
でリンクできるのでしょうか?それとも
・10BASE-T(10Mbps)
でしか使えないのでしょうか?
問題無く100BASE-TXで使用できるならパソコン等にも使い回し
のできる他社製LANアダプタの方を購入したいと思います。
LUA3-U2-ATXに関してバッファローに質問しましたが、
ニンテンドーに確認いてほしいと回答ありました。(爆)
正規ライセンス品でもないのにニンテンドーが回答してくれる
とも思えません。
皆さんお使いの他社製有線LANアダプタでちゃんと100BASE-TX
で使えているものがありましたら教えてください。
※有線LANアダプタ本体にある100BASE-TX/10BASE-Tを区別する
インジケータ類で判断できると思います
また、他社製有線LANアダプタで当初100BASE-TXで使えていた
のにwii Uのシステムバージョンアップにともない10BASE-Tに
格下げになってしまった方…いらっしゃいますか?
最後にネット使用目的ですが
・システムアップデートやソフトダウンロード
・動画サービス(YouTube、Hulu等)
ぐらいで
・ネット対戦系ゲーム
はしません。
このような使用目的であれば100BASE-TXに拘る必要もないので
しょうか?
システムアップデートやソフトダウンロードに対して10BASE-T
だと時間かかりそうですがニンテンドーのサーバーが重く
10BASE-Tでも十分とか…体感されておられる方、いらっしゃい
ますか?
お礼
有難う御座いました。やめておきます。980円は魅力的なのですが、使えなきゃどうしようもありません。