- 締切済み
あなたの運動会とは?
いつもお世話になります。 幼稚園・小学校の運動会シーズンです。 問題になるのが場所取り。 あと今の時代を反映しているのは、グランドでの焼き肉・デリバリ・飲酒。 私(40代)ですが当時は、母の手料理を楽しみにしていました。 皆さんはどう思われますか。 当時の想い出、また現在お子さんを持つお父さんお母さんの意見も待っています。 年代&性別をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
戦中派です。 運動会は学校の教室に戻っていつもの通りの食事(弁当。ただし高所得家庭は昼頃に書生が学校に運んでくる)。 親と一緒になる人はなかったです。 ご質問のような内容は疎開で今の場所に引っ越してからの週刊です。疎開直後弟の運動会に出かけて驚きました。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんばんは 30代後半の男です。 最近はこの季節に運動会なんですねぇ。 私の時代は、運動会といえば9月でした。 しかも酒を飲む人間なんて皆無・・。信じられないですねぇ。 私には子供がいないので、昔の話などを・・。 まず運動会というと思い出さずにはいられないのは幼稚園。 私は母方の祖父母にとっては初孫だったので、年少組の時の運動会は、 もちろん祖父母にとっては、孫が出る初めての運動会となります。 ですがその時の私は、何故か座り込んだまま、最期まで競技に出ようとしなかったようです。 せっかく応援に来た祖父母ですが、怒る代わりに、とても寂しそうな顔をしていました。 それだけならいいんですが、祖父はその後入院して、一度も退院することなく亡くなりました。 結局祖父にとっては人生で唯一の孫が出る運動会だったのですが それすら見せることが出来なかった自分としては、今尚、思い出すたびに後悔してます。 私の小学校や中学校の時代は、場所取りなんてほとんどなかったように思います。 まあ、当時ビデオカメラも普及していなかったので、お昼を食べるためだけだったのですが お昼の時は、体育館や校舎も含めて、学校全体が開放されてたので 体育館や渡り廊下、校舎とグラウンドの間のスタンドなど、 好き勝手なところで、みんな食べてましたね~。 朝早くから行くわけでもなく、お昼に合わせるようにゆっくりお弁当の準備をして みんなで日曜のお昼ご飯を食べに行くという感覚でした。 中学校になってからも、妹がしばらく小学校にいたので よく小学校の運動会にも遊びにいってました。 自分の担任だった先生に挨拶したり、しばらく会っていなかった友人に会ったり 結構面白かった思い出がありますね。 高校になるとさすがに親と一緒にお昼という人は少なくなり ほとんどは教室で友人達と普通にお弁当食べてましたね。 私の高校は進学校だったためか、運動会は9月の第1日曜と決まってました。 とんでもないでしょ。ちなみに第2日曜は文化祭です。 準備はどうやっても夏休みを使わざるを得ないんですよね。
お礼
hiro0079さん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 懐かしい当時を想い出されて有り難うございます。
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
30代後半主婦、小3と年長の子供がいます。 幼稚園の運動会は小学校のグラウンドを借りるのですが、トラックが小さいので場所取りは大変です。 一応朝7時半前の場所取りは禁止、張ってあるシートは撤去です。 日差しが強いので見る為の場所(トラック周辺)とご飯を食べる場所(日陰)2箇所の場所取りが必要です。 小学校は意外とまったりムードで、木陰から埋まっていきます。 我が家は毎年撮影の為のシートをトラック周辺に敷きますが、我が子の出番になるとシート無視でずかずか入り込んでくる父兄が多いので、あまり場所取りの意味がないです(^^ゞ 喫煙・飲酒は原則禁止なのですが、木陰などにタバコの吸殻放置が増える恐れがあるとのことで、喫煙所を設けています。 凄いですよ。お父さんもお母さんも…たった数時間が我慢できないんでしょうね。うちの主人もその中の一人にいるのがまたなんとも言えず。 私も喫煙者ですが、タバコ自体持って行きません。吸いたい気持ちはわからなくもないのですが(^^ゞ お弁当は手作りの人が殆どですよ。昔から変わらず…中身まで他人のを覗いた訳ではないのでわかりませんが。 我が家はここ数年私の妹や甥(今年はもう一人の妹とそのご主人)も来てくれるので、お弁当作りは大変ですが経済的なことを考えても手作り以外は考えられないです。 外国人のお母さんで、某ハンバーガーのでっかい袋を時間にあわせて持ってきてたと言うのは見ました。 焼肉やデリバリは見たことないです。…テーブルやパラソルも持ち込み禁止なので焼肉などもってのほかであるのでしょうが。 私が子供の頃は、母が普通にお弁当を持ってきてくれて体育館で食べました。 季節の走りの果物など嬉しかったですね。 今の学校は体育館閉鎖してあり使用できません。 小学校の運動会はあまり面白くないですね。2学期制で5月に実施される為、実質1ヶ月程度しか練習期間がないというのもあるでしょうが、表現(ダンス)はアニメソングばかりでフラッグやフラフープなどでごまかしてる感があります。 5・6年生は組体操とよさこいソーラン(金八先生バージョンそのまま)で固定です。 幼稚園は秋ですし、年長の鼓笛隊などは年中の後半からびっちり練習しているので完成度も高いです。
お礼
azzaroさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 北海道は”よさこいソーラン”は定番です。 焼き肉・デリバリは我が子の学校では見たことはないですが、他では広まりつつのようです。 お弁当は基本的にグランドで食べます。 親が面白いと思うのは幼稚園ですね(力入ります) 親も参加できるのが良いのかも。 我が子の学校は、4年生以上は午後もあるので昼食が必要。 天気が良いので焼き肉したい気持ちはわかるけど主役は子供なのに、こんな時代なのでしょうか。
- x-yuri-x
- ベストアンサー率55% (5/9)
私は30代で女です。 子どもは小学生(5年生)です。 私の住んでいる地域は秋に運動会があるので、今年はまだですが、 今は運動会を見る時は名札が必要で、 その名札は前もって学校に見に来る人の人数や関係などを言って 事前に名札を受け取る仕組みになっています。 たとえ卒業生であっても子供同士では学校に入れません。 あと、ペットボトル等の持ち込みも禁止になっています。 去年の運動会を見た限りでは飲酒している方は見かけませんでした。 この質問内容を見て驚きました・・・。 私は毎年子どもと、応援に来てくれる祖父母のお弁当を作って お昼にみんなでお弁当を広げて食べるのが楽しみです^^ 私が小学生の頃は、生徒は生徒同士、教室で食べていたものですが・・。 これは地域(学校)によって違うみたいですね。 私の時は生徒は生徒、保護者は保護者と接点があまりなかったので、 子どもの運動会が毎年楽しみです。
お礼
x-yuri-xさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 北海道はこんな感じです。焼き肉しているところもあります。 学校によって火気使用禁止なので(タバコはOK?) >名札・ペットボトル持ち込み禁止 規制があると楽しみも半減しますね。
こんにちは、私は30代の女です。 私も母のお弁当が楽しみでした。 幼稚園・小学校の運動会の時はいつもお弁当が重箱で、フタを開ける時いつもワクワクしていました。 厚焼き卵とから揚げは、必ずお弁当に入れてもらっていましたね。 何かお弁当の為に、徒競走とかを頑張っていた記憶があります。 でも、一番思い出深いのは中学の時の体育祭です。 ウチの中学校は1年おきに文化祭と体育祭を交互に行っていたので、私は中学の時に文化祭を2回やり・体育祭は1回しかありませんでした。 体育祭の午後の部の最初のプログラムが、校長・教頭を除いた「教諭たちの仮装行列」だったんです。 いろいろな仮装した先生方が、トラックを一周を練り歩くイベントでした。 生徒達は、そりゃもう大喜びでした。 これは一生忘れられません。
お礼
haginotukiさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 >「教諭たちの仮装行列」 面白い企画ですね。
- omedeto
- ベストアンサー率14% (136/937)
先日小学校の運動会がありました。 40代女性です。 最近は海やキャンプで見かけるパラソル付きのイスと机のセットの 家族を多く見ます。 で、男の人は飲酒・・・ 子供が主役の行事なのでさすがにPTA役員会で飲酒は禁止となりましたが、相変わらず見かけました。 当校では昼食は父兄と一緒にとなってますが、最近は片親の家庭も多く 子供は子供同士で食べたりしてます。 なので、私たちの頃のように父兄と午前の競技の話をしつつなんてのは ありませんね。 なんだか寂しい様な・・ 雨で延期になったりもしますが、昔はゆっくり晴れの日を待ったものですが、最近は授業日数も決まっているので雨でも強行します。 なんだか、せわしい思いがするのですが。
お礼
omedetoさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 パラソル付きは見かけますね。 天候に左右されて競技数が減るのはかわいそうですよね。 子供同士も考えものですね。
- NinjaWhite
- ベストアンサー率12% (43/349)
こんにちは。16歳女子です。 私は陸上競技が大嫌いなので、運動会の練習は嫌でした。 心に残っているものといえば、おどり!! パフィー、輪になって踊ろう、組体操、ヨサコイソーラン、モー娘。などなど。。。いろいろ踊りました。 初めは嫌でも、だんだん好きになっていって、運動会当日はみんなハイテンションですごく盛り上がります。掛け声とかもいつもの3倍くらい大きな声で。 私は生徒が少ない海外の日本人学校に行っていたこともあって、特別な場所で特別な仲間と踊ってすごく思い出深いです。
お礼
NinjaWhiteさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 北海道では”ヨサコイソーラン”はつきものです。
お礼
edogawaranpoさん、こんにちは。ご回答有り難うございます。 時代を反映しています。