• ベストアンサー

外付けハードディスクの接続時のアドバイス

皆様こんにちは。 友達が外付けハードディスクを購入し、装置は簡単にパソコンに接続することが出来ます。また、簡単に取り外すことも可能です。友達は外付ハードディスクを使用するのは初めてで安全に使いたいので、アドバイスを求められました。このような装置を使う場合の注意点について友達にどんなアドバイスをしてあげれば宜しいのでしょうか? 返答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.3

XPの場合、 休止状態で取り外し、 別のPCでファイルを書き加えたりすると、 休止状態から復帰させた場合にファイルを認識しない事があります(いったんPCを電源OFFにしHDDを外してから起動して接続しなおせば認識する)、 またNTFSにしておいた方がジャーナリング機能があって、 クラッシュ耐性が高いですが、 取り外しウィザードで拒否される事もあります、 それと廃熱があまり良くないHDDもあるので、 動作時の温度にも注意した方がいい。

noname#18427
質問者

お礼

回答有り難うございました。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.6

下記Gcyanです。しつこくてごめんなさい。言い足らなくて(・ω・) 刺身では無く目刺しのパックだったかも知れない。厚さ3m/m程て手頃なスポンジです。一般にこの様な物は入手が難しいですね。 鎌蔵(980円の2.5吋ケース)等はソフトケースが付属しています。 HDDにスポンジを巻き付けセロハンテープで留めます。 放熱は2.5吋で確認する限り問題無いようです。 HDDのヘッドは肉眼では接触しているように見える程の距離でディスクに相対しています。アクセス中に衝撃が有るとディスクに傷を付けるだけでなくヘッドが飛んでしまいます。 待機中はリトラクト(この表現で間違い無いと思いますが)と言って始点で待機しているので比較的強いです。

noname#18427
質問者

お礼

いろいろ教えていただき有り難うございました。 機会がありましたらまたよろしくお願いします。

  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.5

下記の方のおっしゃる通り。 絶対やってはいけない事。 動作中に[カタン]とやるとまず壊れます。 ソフトケースにスポンジ(刺身を買った時敷いてある物が便利)でくるんで入れる事。

noname#18427
質問者

お礼

わかりました。 回答有り難うございました。

  • bhm27891
  • ベストアンサー率43% (235/543)
回答No.4

日ごろ気をつけている事は 1)日の光の当たらない場所 2)物がぶっかったり、転倒しないように無意識に触れずに済む場所に 3)周りにスペースを充分に確保して通風を妨げない様に 4)使う時だけ電源ON------HDD単独のスイッチ付きテーブルタップを使 ってます 5)停止するときは必ずデバイスの取り外しを実行してから、又はPCの電源を 落とした後にHDDの電源スイッチを切る 5)だけは絶対に守った方が良いですね こんな所位で必要以上に神経質になる事もナイト思いますよ。

noname#18427
質問者

お礼

いろいろとアドバイス有り難うございます。 ぜひ気をつけたいと思います。

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.2

必要なときのみ接続する。 これがデータ保護では一番効果的です。

noname#18427
質問者

お礼

わかりました。 使用するときは肝に銘じておきます。 回答有り難うございました。

  • gp03d
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

アドバイスというほどでもないですが、外付けHDDは通常、FATでフォーマットされています。FATだとファイルシステムの限界で1ファイルの最大容量が約4Gバイトまでという制限があります。つまり4G以上のデータは保存できないことになります。最近は映像データなどは軽く4Gを超えることがありますので、それらを保存する予定があるならばあらかじめNTFSでフォーマットすることお奨めします。 ただし、OSがNTFS対応(WIN2000系、xp等)であることが前提ですが。

noname#18427
質問者

お礼

自分が知らないことを教えていただきました。 有り難うございました。

関連するQ&A