• 締切済み

ツバメと外敵

ツバメの巣に蛇が近づかないようしたいのですが、なにか効果的な方法ないでしょうか? 今、親ツバメが我が家の土間の天井で巣作りの真っ最中なのですが、昨年、同じ場所に巣を作っていたツバメの雛が蛇に食べられてしまいました。 それで、今年も巣を作ってくれているのですが、また昨年のように食べられてしまうのではないかと心配しています。昨年は蛇が出るのではないかと心配してちょくちょく見るようにしていたのですが、何せ古い家ですので梁や柱が邪魔でよく見ることが出来ませんでした・・・ 以前何かで見たのですが、蛇よけには煙が良いとのこと。それで仏壇用か蚊取り線香でも焚こうかと思うのですが効果はありますか? また、もし効果があるとしてもツバメが嫌がったりして育児放棄なんてことにはならないですか? 他にも何か良い手立てがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#17778
noname#17778
回答No.3

ヘビ(アオダイショウ)がいなければ町の中は小鳥であふれてしまいます。ツバメも何度も繰り返すと、学習してヘビの来ないところに巣を作ります。学習できないツバメのお母さんの遺伝子は残さぬように、自然が調節してるわけです。 宮崎さんのHPではアオダイショウが鳥の巣を襲うところが中継されていました。助かったヒナもいます。

参考URL:
http://www.owlet.net/22-mori-best/chukei-best2005/2005-06-07gatu.html
rukalsa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実を言うと、10年位前までは毎年ツバメが来ていたのですが蛇が出るようになってからはパタッとこなくなってしまいました。それはツバメの親が学習したからなんですね。 参考URLも見せていただきました。 これが自然の摂理なんですね・・・ 辛いですが、仕方のないことだとも思います。 ですが、やはり、私の出来る範囲で蛇が近づかないような努力したいと思います。 来ると分かっていて、見て見ぬふりをすることは出来そうにありません・・・ 最後に、回答くださった方全員に感謝をいたします。 今回はいろいろと自分でも考える節が多々ありましたし、 とても勉強になりました。 本当にありがとうございました。

  • sankeiow
  • ベストアンサー率27% (42/153)
回答No.2

こんにちは 我が家にも毎年訪れますが、ご多分に漏れずヘビの襲来に手を焼いていましたが昨年からヘビが通りそうな処にナフタリンを貼り付けたり壁と地面の立ち上がり部分に硫黄の粉をまいていますが、効果があったみたいで、おそわれていません。一昨日の夕方40cmぐらいのシマヘビが巣の下をうろうろしていましたが、どうも匂いが苦手と見え、引き返していきました。ネット検索でも出てきますが、やはりナフタリンと硫黄が主成分のようです。

rukalsa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ナフタリンというのは聞いたことがなかったのですが(無知ですいません・・・)、ネットで調べたところ防虫剤の一種のようですね。 硫黄も効果的とのこと。 ナフタリンのほうが手軽に出来そうなので、まずこちらから試してみたいと思います。 今まで知らなかったのですが、蛇って以外ににおいに敏感なんですね(*_*)

  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.1

ツバメが子育てに必死なように、蛇も食べ物を捕るのに必死です。 うまく蛇だけを遠ざけるには、始終見張るしかないんじゃないでしょうか。

rukalsa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、蛇も生きるのに必死なんですよね・・・ 終始見張るのは無理ですが(特に蛇は夜行性ですし・・・)、 こまめに蛇がいないかはチェックするように心がけようと思います。

関連するQ&A