• ベストアンサー

アットホーム どこまで親戚を呼んだらいいでしょうか?

11月に結婚式の予定です。 最初は大きい会場で50~60人くらいと考えていましたが 親の意向もあり親族と親しい友人のみですることになりました。 今押さえている大きい会場だと広すぎてしまうので 少人数用の会場(30人まで)に変更することになったのですが、 今度は呼びたい人が全員呼べなくなってしまいます…。 もう申し込みが済んでいてキャンセルは出来ないので その式場にある会場に合わせるしかありません。 我がままな考えですが 友達には絶対に来てもらいたいと思っているので 遠くの親戚や子供達を招待するのを辞めようと思っています。 仮に友達を招待しないとなると、 彼と私の招待する人の数は2対1と少なすぎてしまいます。 (人数合わせではなく本当に来てもらいたいと思っています) でも親戚を招待しないとなると 失礼なのかなとも悩んでしまうのです。 少人数でアットホームというと 親族はどこまでを呼んだほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkyfish
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.2

ご結婚、おめでとうございます。 私のの考えなんですが、式は30人くらいの出席者を予定されてるみたいなんで、まずは新郎新婦で半々の人数で割り(15人ずつということになりますよね)自分側が呼べる招待予定人数から呼びたい友人の数を引く。残りが親族の数になります。 友人が多ければそれだけ親族の呼べる数は少なくなりますけど、ご両親はそれで満足されるかどうかも聞かないといけませんよね。 アットホームな式を、というのが親御さんの意思なら尚更考慮すべきかなと思います。 もしかしたら親御さんの思い描くアットホームというのは親族中心の式なのかもしれませんよね。 あと、彼氏さんの親族の幅まで合わせるのもひとつの手です。 彼氏さんが親族だけで質問者さんが友人いっぱいというのでは、相手のご両親やご親族が、???と思われるかもしれません。 私も昨年結婚したばかりなんですが、思っているより結婚はお互いだけの世界ではなく家同士の付き合いが多かったりもします… 15人の枠なら、質問者さんのご両親と御兄弟、あとは御兄弟が結婚されている方ならその配偶者、祖父母が一番小さな範囲ではないでしょうか。 (繰り返すようで申し訳ないのですが)彼氏さんの親族が、それプラス彼のご両親の御兄弟(おじ・おばに当たる方たち)まで呼ばれるのであれば、それに合わせるのが妥当ではないかと思われます。 向こうはおじ・おばまで招待しているのに、新婦側は。なんて相手方親族が疑問に思われることもあるので。 元々、その範囲までの親戚がほとんどいらっしゃらないというのならいいんですけれどね。 人数を少なくしたいのであれば、おじ・おばを夫婦で呼ぶのではなく「ご夫婦で来ていただきたいのは山々なんですが、このたびの式は、会場が小さいために…」などとお伝えしてご夫婦のうちどちらか血のつながった方だけに出席していただくのも一つの方法です。 ちなみに私の結婚式は80人以上の大きな式でしたが、彼の親族・来賓は多く出席者の比率も3:5くらいの割合で彼の方が多かったのですが、私の方も一応先ほど述べた親戚の範囲(おじ・おば配偶者含)は呼び、後は友人を彼より多く呼ぶことになりました。 私の方は遠い親戚は付き合いがないので差が出てしまったんですが、相手方の両親にもその旨は伝えて了承を得ました。 折角の結婚式、あとにしこりが残らないように、彼氏さんやお互いの御両親ともよく話し合ってみてはどうでしょうか。 支離滅裂な文章になりすいません。 私は高砂席でのお姫様状態の式だったので、質問者さんのような出席者の方との距離が近いアットホームな式はうらやましいです。 素敵な式になるといいですね。

noname#26310
質問者

お礼

友達を呼ばないとなるとものすごい人数の差が出来てしまうので やっぱり彼の親戚を削るしかないですね。 質問に書き忘れてしまいましたが 彼の親族ははとこまで含まれるので仕方がないような気もします。 親族の幅が広すぎです…。 80人もの人にお祝いしてもらえたpinkyfishが羨ましいです。 アットホームとは別の雰囲気で良い式ですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

優先順位 (1) 父母 (2) 結婚している兄弟姉妹とその配偶者 (3) 祖父母、曾祖父母 (4) 結婚していない兄弟姉妹 (5) 伯父伯母、叔父叔母 (6) 伯父伯母、叔父叔母の配偶者 (7) 結婚していて親の跡取りでない従兄弟 (跡取りの従兄弟は結婚していても、親と重複して呼ぶ必要はなし) (結婚していない従兄弟も呼ぶ必要なし) (8) 兄嫁、姉婿の親など こんな感じで、適当な人数になるところで打ち切ればよいでしょう。

noname#26310
質問者

お礼

遠いいか近いかで考えていたので 優先順位があることを忘れていました…。 参考にします。 ありがとうございます。