• 締切済み

年度と暦の年 どれが大事

突然くだらない質問ですが、年度や暦年についての質問です。 例えば2006年は『2006年1月から12月まで』(厳密には1月1日~12月31日)の期間を指し、『2006年度』となると2006年4月1日から2007年3月31日までを表す期間だと思います。 日本の学校・企業・団体と組合の大半は先述の「年度」が使用されており、 その1年の出来事の大半は4月から(一部は10月から)始まりますと思います。 反対に、年が始まる1月1日から始まることや12月31日終わることなんて極めて少ないような感じがします。 そのため、新年を迎えても『あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします』と祝うだけで、仕事上はほとんど変化が見られません。学年などのグループは前年と一緒です。1・2・3月は年明けなのに一部では(2006年の場合)「2006ではなく2005」を使ったりすることもあります。 しかし、それとは対照的に3ヵ月後(=102日後)の4月は桜が咲き誇って気温が上がり、山の雪や氷が溶け、新生活がスタートし、新入生や新社員、新人などが登場し年初めの1月と比べ活気にあふれている感じがします。 そこで、皆さんは暦の年と年度のどちらが大事ですか?世の中はほとんど年度で生活しています。 ちなみに私は1月より4月のほうが1年間が始まったように思います。

みんなの回答

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.3

どちらが大事とかそういう意識はないんですが、やはり生活が大きく変わったと感じるのは年度替わりですね。 年度替わりには休みがないので「急に変わった」という感じが強いのかもしれませんね。年度替わりに休暇を入れたり年末年始の休暇を無くしたりしたらどうなるんでしょうね・・・?

noname#18601
質問者

お礼

こんにちは sunnydoです。昨夜は回答してくれて、ありがとうございます。 >やはり生活が大きく変わったと感じるのは年度替わりですね。 この質問ですが、私も年度のほうが生活が変わった感じがします。 正月が終わったら(1月8日以降)、すぐに「4月から 4月から始まる、3月まで 3月まで行う」という言葉をニュースなどで耳にするようになります。 >年度替わりに休暇を入れたり年末年始の休暇を無くしたりしたらどうなるんでしょうね・・・? そこで質問ですが年度の境目に休暇を入れてもほとんど変わらないと思います。日本が年末年始の休暇を年度末新年度に移動するなんてそう簡単ではありません。法律で決まっていることです。

回答No.2

こんにちは。 個人的には、暦で一年が切り替わると感じます。 たとえば、寒いときに世間が活気だったり、逆にとても静かになるのを感じると、 ああ、年がかわるのだなとおもったり。 年度とくに春は、植物も新しい葉っぱや花を盛んに出す季節だなと感じて、 いっせいに変化するという気分になります。 暦で年が切り替わって 何ヶ月か経って後に、 忙しさ&フレッシュなときを感じる年度の切り替わりを迎えるのが、 一年の流れからしたら、何かアクセントというか変化があっていいなぁと感じます。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

こんにちは。 自分は、年末から年始のあの世の中の 独特なムードがすきなので 一月から、あたらしい一年だとおもい、 まっしろなきもちで一月からすごします。 なので、これくらいの時期になると、 もう、1月から半年たつんだなぁ、早いなぁと 思います。