- 締切済み
DIGAで作成したDVDが他の機器で再生できない
HDDレコーダー(DIGA DMR-EH73V)で作成したDVDが、出先で使用しているポータブルDVDプレーヤーで再生できなくて参ってます。 録画モードのせいなのかなと思いましたがXPでもFRでもSPでもLPでもダメでした。 もちろんファイナライズ済みです。 それと、PS2ではふつうに再生します。 ポータブルDVDプレーヤーのほうですが、DVD-R対応です、実際にふつうによみます(再生を確認したDVD-Rは3種類、それぞれ別々の人間が作成したもので、自分が作成したものではないのでそれぞれの作成手順はわかりません、たぶんPCです。) 取説に再生互換について参照URLがあったのでみましたが、 本機で録画したDVD-R、DVD-RW(DVD-Video 方式)や+R を本機でファイナライズすると、DVDプレーヤーなどの対応機器で再生できます(ただし、すべての機器で再生保証するものではありません)。また、記録状態によって再生できない場合があります。 要領をえない回答だったので、もう少し詳しく知りたいんです。 使用しているディスク(メディア)に問題があるということはありますか? それともDIGAで作成したものは一切よまないのでしょうか。 何が原因なのでしょうか。 このプレーヤーを使い、出先で見られるようにとレコーダーを購入したようなものなので、困っています。 過去の質問すみまでみていないので初歩的な質問や何度も出ている質問だったら申し訳ないのですが、 試しているうちにイライラしてきてしまったので、詳しい方、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
>「相性」というのも聞きますが、 その相性というのは具体的に何と何の相性なんですか? >レンズの規格とかは関係ありますか? >一番知りたいのはどうしてわたしが作成したDVD-Rだけ読まないのか。 相性って理論的にというのは案外難しいです。 その一言で片づけられる魔法の言葉ですね。 レンズの規格とかは互換性確保の為に厳密に決まっているはずです。 只、焼くときのレーザーの出力が加減ギリギリでグループが規格ギリギリの深さで、読み取る方のピックアップ精度がやはり下限ギリギリとか、「悪いことは重なる」状態です。 過去、CD-Rの記録精度が低かった頃、東芝製品はマウント精度が高く、プロテクトの一種、リングプロテクトやセーフディスクのマウント成功率が高かったので一時代を築いた事があります。 http://www.urban.ne.jp/home/mint/tips/cdrom.html 又、プレクスターのCD-RドライブTS-W2410Aは書き込みストラテジがきめ細かく、ディスクをメーカ別・製品別に実際焼きテストのデータをファームウェアに反映していたので、他のドライブで焼けない、生焼けになる粗悪品でも、ちゃんとマウント出来るものが焼けて神話になりました。 音楽CDを焼いたときも、殆どのCDラジカセ・カーオーディオで再生できたり。 こんな所でしょうか、相性というと。 プラス、メディアの相性もありますでしょうけれども。
- snoopy-ELMO
- ベストアンサー率38% (505/1321)
ポータブルプレーヤーの製品は何でしょうか? 松下ディーガ側が悪いのではなく、 ポータブルプレーヤー側の相性だと思います。 私自身、ディーが(当時DMR-E200H)を ソニーのDVD再生専用プレーヤー「DVP-S313」で (DVDレコーダー規格、発売初期の再生専用製品) 台湾製DVD-Rをふつうに再生できた経験があります。 こんな感じでしょう。 以上
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
編集可能なVRモードで録画して相手が対応してないとか。 プロテクトの掛かっているBSなどを無意識にCPRMのディスクを使い録画したけど、相手が対応していない。 この辺が思いつきましたが。
補足
(回答者さまには以前レコーダーの購入検討の際の相談で「良回答」をいただきました。その節はありがとうございました^^ ) 富士パックス販売株式会社というところが発売元の中国製商品です。 こういう商品だと概して、 公式ホームページでいうところの >「すべての機器で再生保証するものではありません」 ここにひっかかるものだとは思います。 「相性」というのも聞きますが、 その相性というのは具体的に何と何の相性なんですか? レンズの規格とかは関係ありますか? 一番知りたいのはどうしてわたしが作成したDVD-Rだけ読まないのか。 ということです。 可能性を思いつかれた方はぜひ教えてください。 そのあとは調べますので!