• ベストアンサー

一日に全部できる?

お互い忙しくてあまり平日に時間がとれないので、 結婚と引っ越し関係の手続きを一日で全部済ませてしまおうと 考えているのですが、ほんとに一日で終わるのかちょっと心配になったので 相談することにしました。 婚姻届の提出場所は奥さんの本籍地の市役所です。 もちろん、新しい夫になる自分は戸籍謄本持参で行くのですが・・・ 新居はまた県内の別の市なんですが。 以下、こんなスケジュールで考えています。 朝10時に夫が自分の所在市役所に行き、転居届を書いて提出。 転居届受理証明(こんな名前でしたっけ?)を持って奥さんの実家に移動。 (電車で約1時間半。ここでお昼の12時ぐらい?) 奥さんの実家に着いたら車で奥さんの方の所在市役所(車で10分)に行き、 婚姻届の提出と、奥さんの方の転居手続きをする。(ここで午後1時?) 再び転居届受理証明をもらって、そのまま新居のある市役所に移動 (車で約40分、ここで午後2時?) 二人分の転入手続きと、今後他の手続きで必要なので新しい住民票4通(各々 2通づつ)と、戸籍謄本4通(奥さん3通、夫1通)の、発行申請をする。 ~ここで新住民票はすぐに出ると思ってるんですけど、どうなんでしょう?  新戸籍ができるのに数日かかるのは知ってるので後日受け取りますが・・・~ ここで多分午後3時ぐらい。 新しく発行された住民票を持って所轄警察署に行き(車で10分)、 二人の免許証の本籍と住所変更手続きをする。 (ただし住民票がすぐに発行されなかったら、この手続きは後日になってしまう) こんな感じで、時間的に余裕も持って5時までには終了すると思ってるのですが。 ポイントは新住民票がすぐに発行されるか?ってとこでしょうか。 もしどこかに大きな穴があって現実的にはムリ!とか言うようなことがあれば、 アドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.4

届に関しては、仕事にしているのですが…他自治体のことで断言できない要素がありますので今回は自信なしです。 とりあえず、理屈では可能です。繁忙期以外の時期で、かつ3箇所の役所が私の勤務地と同様の事務形態あれば可能です。ですがどこかで大きな穴が開く可能性も否定できません。 >ポイントは新住民票がすぐに発行されるか?ってとこでしょうか。 私もその点がポイントであると思います。大阪市内でしたら恐らく住民基本台帳を電算処理しておりますので住民票の発行はさして時間をかけずに発行できるはずではあるのですが…。転出証明書を発行する方でも多少の時間は必要ですし、なんとも言いがたいです。 大阪の役所においてpi-piさんの転出証明書の記載事項と実際の内容が異なっているため(途中で婚姻届を提出していますので)それを電話確認したりという手間も入ったりしますし、届出日が休日明けであれば混雑することも考えられますので、必ずしも間に合うとはいえないような気がします。 役所に尋ねられても恐らく似たような回答しかかえって来ないでしょう。 (自分達のところだけでしたらお答えも出来ますが、他の自治体がからみますとなかなか…。もし、回答がかえってくるとしたら○○時までにくれば間に合う、というものでしょう。) 実行されるのであれば、朝9時から役所に行かれた方がよろしいかと考えます。 近年は少数派と思いますが、昼休みに職員のいないところもありますし、そうでなくても昼時は職員数が少なくなりますのでどうしても時間がかかり気味になる傾向があるようです。 また、戸籍はどうしても時間がかかってしまうのが通常です。混みあっていなければ2時間で証明する、という自治体も聞いたことはありますがそれはごく一部で、数日かかるのが通常だと思います。 そこで、戸籍の謄・抄本を取得するアドバイスですが、事前に切手を貼って住所を書いた封筒を用意して婚姻届を提出した役所に、手数料、申請書(役所にあります)と共に提出すれば郵送で送ってくれます。 (お堅い役所の場合は、窓口でそのような手続きをやらない、というところもあるかもしれません。その際には郵便請求の方法を尋ねてそれに従ってください) この手法を使いますと少なくても謄・抄本を取得するために会社を休む必要はなくなります。 また、その他にも婚姻届で「新本籍の表示」が従前と同じものが使えなかった場合にどうするかとか時間がかかりうる要素はたくさんあります。 その他のアドバイスとしては、夫婦ともに携帯を持参して何かの場合にすぐに連絡がつくようにしておくことも必要かと考えます。 また、以前別の回答においてもお答えしたのですが免許証の住所変更は必ずしも警察署ではありません、各地方(警察?)によっても担当部署が異なります。その点は事前に確認された方がよろしいと思います。

pi-pi
質問者

お礼

大変詳しい回答をありがとうございます! 出発時間については朝9時でもいっこうにかまわないので、 なるべく早くに行くことにします。 回答を読んでて少し思ったのですが、 手続きをする順番を変えた方がより早くなったりするんでしょうか? (途中で婚姻届を出しているので電話確認が・・・と書かれていたので) 私はこの順番が一番都合がいいので、スケジュールを組んだのですが。

その他の回答 (6)

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.7

>市役所のHPで調べる限りは、郵送での受付はしていないみたいです。 >申請書のDLもできませんでしたし。 >残念です。 今一度「電話で」確認してください。 転出証明書は、引っ越してしまった後に忘れていることに気づかれる方も多いため、郵送での請求を受け付けない、という役所はほとんど存在しないと思います(まあ、他の役所のことですので断言は出来かねるのですが)。 実際、私の職場でもWeb上で転出証明書が出せるとはどこにも書いていません)。 ですが、郵便での転出証明書の発行は可能です。 また、申請書はお客様の便宜のために用意してあるもので、他の自治体のものを流用されても、便箋に手書きであっても差し支えありません。 役所で発行できるすべての証明書がWebで紹介されているわけではありませんので、そのコンテンツだけを見てあきらめることなく実際に電話で確認をされた方がよろしいと思います。

pi-pi
質問者

お礼

丁寧な補足をありがとうございました! ちゃんと調べてみることにします。 基本的に郵送での証明発行はOKなんですね。 助かりました。

pi-pi
質問者

補足

ちゃんと問い合わせたら、郵送での発行をしてくれるとのことでした。 これでだいぶ楽になりそうです。 後は役所の昼休み時間を避けつつ(これを忘れてた!)、 うまいこと各手続きをクリアしていきます! ありがとうございました!

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.6

#4です。 もっとも楽な方法としては、 「夫の住所地」「妻の住所地」に対し郵便で転出証明書の発行を受ける。 (手続方法は下記URLを参考にして下さい) 大阪市住吉区に婚姻届と2人の転入届を提出する。 となります。 これであれば、確実かと思います。 問題としては、婚姻後の新本籍を奥さんの従前住所地にされるのであれば、戸籍が出来るのがさらに数日遅くなるということです。 それを避けたいのであれば、奥さんの従前住所地と住吉区に届出をするか、住吉区を新本籍とすることでしょう。 あと、細かい点を指摘して申し訳ないですが、 >戸籍謄本4通(奥さん3通、夫1通)の、発行申請をする。 戸籍謄本は夫婦同一になりますので区別する意味は無いです。抄本でしたら区別の意味がありますが。

参考URL:
http://www.city.niigata.niigata.jp/
pi-pi
質問者

お礼

さらなるアドバイス、ありがとうございます! 転出証明を郵送でできるなんて知りませんでした!早速調べてみます。 新本籍地は私の現住所にしようと思ってます。 しかし今の私の本籍地は父親の実家にあるので、 結局現在の二人の本籍地とは違うところになりますが、 「旧本籍地ではない夫の現住所」と、新本籍地が一緒になるわけですね。 もしかしたらもうちょっと工夫できるんでしょうか? 戸籍謄本の件は、提出先が奥さん3カ所、夫1カ所という意味です(^^) 書き方が悪かったですね。 謄本が必要な提出先もあるので、ぜんぶ謄本にしてしまおうかと思ってます。

pi-pi
質問者

補足

えっと、郵便で転出証明を受ける件ですが、 市役所のHPで調べる限りは、郵送での受付はしていないみたいです。 申請書のDLもできませんでしたし。 残念です。

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.5

大阪市内での新住民票の発行について 私の場合を少し書きます。 大阪市中央区に転居して、転入届を出して同時に住民票の 交付をお願いしたところ、やはり1時間強程度はかかりました。 (9時過ぎに転入届を出して10時半くらいまでかかりました) 窓口の混み具合にもよると思うのですが。 朝一番に行ってこれですので、1時間での発行は少しきついかもしれませんね。

pi-pi
質問者

お礼

そうなんですか? 大阪市内に転居された方の例で大変参考になりました。 実は転入手続きした後に保健所に手続きをしに行ったりしないといけないので、 その間にできたりしかいかなぁ・・・? 楽観的すぎるかもしれまんせんね(笑)

noname#8250
noname#8250
回答No.3

免許証の記載事項変更手続きは婚姻届を出した日には出来ないと思った方がいいです。 本籍地と新住所地が同じならばその日のうちに住民票を発行してもらえるかもしれませんが例えそうでもデータベースの処理が遅いお役所もありますので。 婚姻届を受け付けたお役所が書類の内容を確認し関係する場所のお役所(新旧本籍地など)に連絡をしてそれぞれのお役所が新本籍地の変更等を行うという感じのようです。 転居届を受理されても本籍地の場所がそこでなければ本籍地の記載は以前のままである可能性があるようです。 免許証の変更手続きは自分が住んでいる都道府県であればいずれの警察署でもやってくれますので余り焦らなくてもいいと思います。 受理してくれてもその後の処理は結構遅いお役所があります。婚姻届を出したお役所(住民票のあるところ)に2週間後、住民票を請求したらまだ本籍地の変更がされていないという杜撰なところも実際ありますので直ぐには書類がそろえられないと思っていた方がいいと思います。

pi-pi
質問者

お礼

免許の更新はその日の内には無理そうなんですか? 新居が大阪市内なので結構処理が早いかなと思ってたのですが・・・。 住民票ぐらいはすぐに出るかともおもったんですけどね。 一日ではできないことも考えてやってみます!

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 婚姻届は、夫または妻になる方の本籍地か住民票のある役所に提出することが出来ますので、それぞれの役所に転出届を出して転出証明書をもらい、お二人の新居地の役所に転入届と婚姻届を同時に提出する方法があると思います。  新居地での住民票と戸籍謄本は、役所の規模や届出の込み具合にもよりますが、住民票は電算処理されるでしょうから数時間程度で可能かと思いますが、戸籍の処理は電算処理されているのはほんの一部の自治体ですし、確認事項があることから数日必要かと思います。住民票は2時に届け出て、3時の住民票発行は厳しいかもしれません。時間に余裕がない場合には、事前に確認をすると良いでしょう。  

pi-pi
質問者

補足

ちょっと情報が足らないかと思ったので、補足をすることにしました。 新居は大阪市住吉区です。 大阪市内なので、電算処理、されているんじゃないかと思うのですが・・・。

回答No.1

こんにちわ すごおい~ なんとすごいスケジュール・・・ 私はここまでではないのですが、朝8時半に私の実家東京都国○市の市役所にいき、転居届けをもらう。 そして9時に実家にいき、朝ご飯、 そして10時半に車で新しい住所となる千葉県松○市の市役所に行く、(午後1時) 並ぶこと20分、住民票をゲット 婚姻届けもいっしょにやるんですよね? 戸籍はたしか1週間ぐらいかかるのでは(すみません、わかりません) 私どもは、入籍をすませていたので、すぐに住民票はでましたけど・・・ あの・・老婆心ながら このスケジュール、可能ではあると思うのですが・・ 終ったら、くたくたになりますね。 でも、いっきに片づけてしまえたら、すごい達成感があるかも・・ 挑戦してみる価値あるかも

pi-pi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! sleephoneyさんの実体験が出てて、かなり臨場感がわいてきました。 お昼ご飯をどこで食べるのかもまた考えものなんですよねー。 車内でファーストフードになってしまうかも。 やっぱし、「挑戦」になってしまうほど、大変なんですかね?? ちょっと心配になってきました(笑) ありがとうございます(^^)

関連するQ&A