• ベストアンサー

結婚式で O mio babbino caro はふさわしくないでしょうか。

親戚の結婚式で演奏を頼まれたので、大好きな曲の「O mio babbino caro」を弾こうと思ったのですが、歌詞に "buttarmi in Arno" や "morir" などあって内容を知っている方には不快にとられるかも、と少し悩んでいます。ジャンニ・スキッキの物語自体はハッピーエンドなのでいいかとも思いますが、オペラに詳しい方のご意見を聞かせていただけるとうれしいです。 歌は歌いません。シンセサイザーかピアノで弾く予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.4

歌詞を知っている人間としては、「今さら父親を脅してどーするの?」とも思いますが、笑って済ませられる範囲でしょう。 それに、日本が誇るオペラ団体、二期会にはNCP(二期会コンサート・プランニング)という企画運営団体がありまして、披露宴等への出張(もちろん有料)も行っていますが、だいたい"O mio babbino caro"が入っていますから。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~NCP_nikikai21/kobo/wedding.html これがワーグナーの「ローエングリン」~真心こめてご先導いたします(結婚行進曲)だったら、「何考えているの!?」「どういうつもり!?」となりますが。 "O mio babbino caro"以外の有名どころでしたら(かつ、ラストがハッピーエンドなものは) ・ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」~朝はばら色に輝いて ・レハール「メリー・ウィドウ」~唇は黙し、ヴァイオリンは囁く(メリー・ウィドウワルツ) ・モーツァルト「魔笛」~なんと美しい絵姿 ・モーツァルト「魔笛」~パ、パ、パ あたりでしょうか。 あと、個人的には、 ・バーンスタイン「ウェストサイドストーリー」~トゥナイト もいいとは思うのですが、こちらもストーリーに問題があるかな。

creamallie
質問者

お礼

二期会の方たちが歌っていらっしゃるのでしたら問題ないですね。本当は歌えたら断然いいのですが。 最近女声のアリアをよく聴いているのですが意外とハッピーなものは少ないですね。メロディはとてもいいのに残念なものが多いです。 とても参考になりました。 詳しく書いていただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

披露宴会場で4年ほど働いていたものです。 実際にO mio歌った方、何方かいらっしゃいました。 メロディも甘くやさしいので聴いている側が不快感を持つことも特になかったと思います。 披露宴で使用される曲には洋楽が多いですが、歌詞の内容よりも「イメージ」が大事なようです。 たとえばセリーヌディオンの「My heart~」やエアロスミスの「Miss a ~(だっけ?)」、いまだによく使われますが、どちらも映画のストーリーの細かいところよりも、結果として永遠の愛というイメージが利用され、好んで使われています。曲調的にも壮大ですし。 (これが日本語歌詞だとダイレクトに伝わってしまうので問題あるみたいですが) 一番大事なのは祝福する心ですから、もし誤解されるのが心配なようでしたら、弾く前にジャンニスキッキのストーリーをざっと説明するのも手かと思います。ハッピーエンドの喜劇であることを伝えれば場の雰囲気も崩さずにいけるのではないでしょうか。 これはお父さんすごく好きだけど、私は彼を愛しているのよという、とても真剣な愛の曲です。父と相手両方への愛を歌っている(…と思って私はこの曲練習しましたが)、同時にこれは本人が本当に沢山の愛を受けながら育った証でもあるのではないでしょうか。素敵な歌ですよね。 それからcreamallieさんの大好きな曲であるというのを伝えることもひとつ大事なことかと。 大好きな曲をプレゼントするのはとてもすてきなことだと思いますよ。 長くなりましたすみません; おめでとうございます^^

creamallie
質問者

お礼

実際に披露宴でも歌われているとお聞きして安心しました。披露宴ではポップスの曲でも知らずにふさわしくない曲を使っていることもあるようですね。  お祝いの挨拶とあわせて少しストーリーを説明してから演奏することにします。 まだ日にちがありますのでしっかり練習します。  とても参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • 7ken
  • ベストアンサー率33% (42/124)
回答No.3

数年前の「新婚さん、いらっしゃい」で見たのですが、新婦が音大で声楽を専攻した方で、その方は自分の結婚式で自分で「お父様、お願い」をイタリア語で歌った、と話されていましたよ。 お祝いの気持ちは、きっと誤解なく伝わることでしょう。

creamallie
質問者

お礼

却ってストーリーを知ってている方の方がちゃんと理解していただけるかもしれないですね。参考になりました。ご回答ありがとうございました。

noname#41299
noname#41299
回答No.2

日本語でもどこの言語でも、「死にたいくらい~したい」という表現はあります。「死にたいくらい、彼のことがすきなのです、お父さん、お願い!」「結婚許してくれなきゃ、アルノ川に飛び込むから!」>>>なんという激しい感情でしょうか。そこまで彼のことが好きだとは。で、ここも注目してください。もし、彼のことがそこまで好きで、しかも父を愛していなかったら、駆け落ちしてるでしょう。でも、ロミオとジュリエットの時代にしろ、ジャンニスキッキにしろ、父の権力は絶大で、父の決めた結婚相手と結婚するか「僧院に入ってシスターになるか」のどちらかでした。父(バッボ)も好きなのです。 だから、Vorrei morrir だとか、buttarmi in Arno だとか、修辞的表現ですから、あまり深刻にとらなくていいと思います。でも欧米の映画を見てたら、埒騒ぎ的なにぎやかな歌が多いようですね。

creamallie
質問者

お礼

そうですね。強調の表現として言っているわけで、そこまで気にする方はいらっしゃらないですよね。 皆様のご意見を読ませていただいて演奏することにしました。アヴェ・マリアも assassinato とかでてきますし、気にしすぎることはないですね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • beree
  • ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.1

要は会場にオペラに詳しい方がいらっしゃるかどうかと、新郎新婦がこの歌の意味を知っていても演奏をOKと言ってくれるかどうかではないでしょうか。 器楽での演奏でしたら歌詞はないので、イタリア語がわかる人がいらっしゃるかどうかまでは気にしなくても良いかと思いますが(^^;; 私自身この曲は大好きですし、父のことも大好きなので(結婚には反対されませんでしたが)結婚式でこの曲を使うことも考えましたが、ちょっと縁起が悪いかなぁ・・・と思って止めました。 他にも結婚式向きの、おめでたい曲を何曲かリストアップして、新郎新婦ご本人に決めていただいてはいかがでしょうか? 式の雰囲気なんかもあるでしょうから。 今気づきましたが、「披露宴」ではなく「結婚式」で演奏されるのでしょうか? 式(教会式)で演奏されるなら、もう少し厳かな感じの・・・というか、バロック、古典派あたりの曲の方がしっくり来るかと思います。 披露宴でしたらそこまで心配される必要はないかと思います。 個人的にはアヴェマリア(いろんな方が作曲されてますから聞き比べても良いかも)なんかは良いかと思いますが。

creamallie
質問者

お礼

少し心配でしたが他の方のご意見をお聞きして、大丈夫のような感じなので演奏することにします。 今までは結局バッハになってしまぅことが多くてちょっと硬いかな?と思っていましたので今回はバッビーノカーロにします。ご回答ありがとうございました。

creamallie
質問者

補足

早速回答していただきありがとうございます。 結婚式と書いてしまいましたが、披露宴のほうです。 やっぱりちょっと引っかかりますね。もしもほかに内容も問題のない披露宴にふさわしいアリアなどご存知でしたら教えていただけるとうれしいです。

関連するQ&A