• ベストアンサー

APSカメラ

APSカメラって、どういうものですか? ついでにコンパクトカメラはどういうものですか? 一眼レフとくらべてどういうちがいがあるのか、説明していただけると、 ありがたいです。 どなたかご存知のかた教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1660
noname#1660
回答No.2

APSカメラは、APS専用のフィルムを使って撮影します。 このAPSフィルムは、装着が簡単(入れるだけ)で、 メリットとして 一眼レフなどのカメラと違い、装填ミスがない。 途中で巻き戻しが出来、あとでその続きから撮影が可能。 現像時に、インデックスが付き、焼き増し時に指定がしやすい。 などがあります。 デメリットは、 普通のフィルムより少々高め。 カメラ本体も少々高め。 一般に女性向きということになるのでしょうか? 一眼レフとは、比べろといっても違いが多すぎて列挙 できません。

noname#6033
質問者

お礼

おこたえありがとうございます。 APS専用フィルムがあるんですね。 今度カメラ屋に行ったら見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.6

二眼レフについて、少し追加説明させていただきます。 二眼レフとか一眼レフとかのレフとは、レフレックスファインダーの略です。 レフレックスファインダーとは、反射ファインダーのことでミラーで一旦直角に光路を変えることです。 ご存知の一眼レフでは、アップダウンするミラーがレフです。 二眼レフでは、撮影レンズと別に撮影レンズと同じ焦点距離(全く同じレンズだったり、同じ画角、同じ焦点距離の一段明るいレンズにしてピントの山を見やすくしたり)のレンズを設けてその後ろに45度に固定のミラーを設けて上向きに光路を変えています。 撮影フィルム面と同じサイズのフォーカススクリーンで見るようになっています。 一般的には、フォーカススクリーンを上から下に覗くスタイルになります。(さらにもう一度直角に光路を変えて正対して覗くものもあり) 一眼レフのようにシャッターを切っている間、視野が見えなくなることが無く、その間も被写体を確認していることが出来る特長があります。 この特徴は、撮影者にとって、かなり重要な性能になります。 6x6のフォーマットが一般的ですが、まれに69とか35mmもありました。 二眼レフの呼び方は、定着してから50年ほどになります。 現在、新品で購入できる物は、中国製があります。 特徴的外観をしており、コンパクトでもないので、コンパクトとは別物と考えた方が良いですね。 二眼レフで検索するとたくさん外観写真が見られると思います。

noname#6033
質問者

お礼

ノーコメント

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.5

>前の方の回答の中での、二眼レフについての説明は、全くの勘違いをなさっています。 確かにコンパクトと二眼レフは同じでは有りませんが、最近の事情から見るとコンパクトカメラが二眼レフカメラの一種であると捉える事は誤りでしょうか?私は現在市販されている二眼レフカメラの代表例として最近のコンパクトカメラを例にとって説明しただけです。なお、レンジファインダーに付いては敢えて説明を省略させていただきました。

noname#6033
質問者

お礼

ノーコメント

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.4

二眼レフについて。 前の方の回答の中での、二眼レフについての説明は、全くの勘違いをなさっています。 上の方に四角なファインダーがついているカメラは、普通のコンパクトカメラです。 ファインダーの横にも他に窓があり、距離計になっている物は、レンジファインダーです。 距離計でなく明り取りの物もあります。 二眼レフの資料を下記URLに入れておきますので、ごらんになってください。 なお、このサイトは、カメラの用語についての事典になっていますから、トップページに戻れば、カメラに付いて色々知ることが出来ます。

参考URL:
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/dic/na002.htm
noname#6033
質問者

お礼

URL大変参考になります。 ありがとうございました。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.3

No.1で回答しましたがやや分かりにくい表現があったので補足させてください。 二眼レフというのはカメラを正面から見て上には四角いファインダーレンズと、中央にもう一つ撮影用のレンズが付いているのが分かります。そのため二眼レフと呼ばれるわけです。小型化を重視している事が多いため、レンズの構造が省略され、一眼レフよりも仕上がった写真がやや暗く見える事も有ります。 一眼レフは、ファインダーで見る映像は撮影用レンズを通って来る映像と同じなので、カメラを観察しても前面には丸い撮影用レンズが取り付けられているだけです。そのため一眼レフと呼ばれます。普通は二眼レフタイプよりも大型で重く、機能や操作を十分に覚えきれない事も有ります。 一眼レフはレンズが交換でき、ズームレンズや特殊効果などのレンズを目的に合わせて交換できますが、二眼レフはファインダーに映る画像と撮影レンズに映る画像に差が出来てしまうと撮影に支障が出るので、交換できない場合が多いです。

noname#6033
質問者

お礼

だいたい、イメージできました。 ありがとうございました。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

APSと言うのは新しい写真フィルムの規格です。従来の35mmフィルムと比べてカードリッジが小型で、従来は人の手が加わらなければ出来なかった現像作業が高度に機械化できるのが特徴です。APSフィルムを現像に出すと従来のフィルムと違ってカードリッジごと返却されてきます。今のところ、現像代が従来のフィルムよりやや高価になります。 コンパクトカメラと言うのは広義では2眼レフカメラとほぼ同じです。2眼レフカメラではファインダーと撮影した画像は別々のレンズを通しているので、ファインダーで見た映像と実際に撮影した映像が異なってきてしまうのが欠点ですが、構造が単純なので小型で安価に出来るのが利点です。一眼レフカメラよりもレンズの性能がやや劣りますので、本格的な写真には不向きです。 それに対して一眼レフカメラはファインダーで見る映像は実際に撮影される映像と同じレンズを通って見る事が出来るため、自分の撮影したい写真とファインダーで見ている映像がほぼ同じに見えると言う特徴があります。その反面、構造が複雑で高価になってしまいますが、プロのカメラマンや愛好者は機能が充実していてレンズが高性能なこちらのカメラを使用しています。

noname#6033
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 だいたいイメージはできました。 ありがとうございました。