どのブランドで働きたいか、によります。
前職は販売員を希望して試験を受けましたが、職歴の関係上システム開発部(内勤)
に配属された経験があります。活動中はグッチ、アルマーニなど何社か受けました。
●情報収集
ルイ・ヴィトンは通年募集していますし、定期採用を行っている企業、あまり
採用を大袈裟に行わない企業、色々あります。
「とらばーゆ」のファッション関連のページを見れば、その辺は確認できると
思いますし、インターネットで募集要項を提示している会社もいくつかあります。
※働きたいと思う会社の募集が目に付かなければ、その会社に問い合わせてみる
のが確実だと思います
●採用までの流れ
書類審査、面接が主な流れですが、筆記試験がある会社もあります。
グッチはSPA(でしたっけ?)までしましたし、グループ面接、GM面接がありました。
私が前居た会社も小学生並みの筆記試験がありました。
※グッチはアメリカ系企業なのでイタリア語よりも英語ができる人が得な場合有り
●経験重視
今までどういった仕事をしてきたのか、販売経験はあるか、対人能力はあるか、
など色々とチェックポイントがあります。※会社によります
ブランドによりけりですが、社内では一年中セール価格。社員販売有り、
特別セール有りと一般人から見ればよいこと尽くしですが、、、
実際は立ち仕事で時間も不規則、ストック場は汚くて、商品のホコリにまみれ
毎日を終える、という仕事のようです。
頑張ってくださいね。
ちなみに余談ですが、セリーヌやプラダなどはLVMHグループに買収後、販売員を
含めた殆どの社員のリストラ(社員の入替え)が行われたそうです。そういった
内部事情などをよく考慮して就職先を考えた方が賢明です。まあこの業界、
少し経験がつけばどこでも転職可能ですが。
お礼
返事遅れてすみません! アドバイスありがとうございます☆ 私もどこかブランドのお店で働けるよう頑張ります!