• ベストアンサー

ビックリした子供の名前(意味知ってるのかな?)

最近、変わった名前の子が増えているようです。時々、ビックリするような名前の子もいます。皆さんがビックリした名前を教えていただけますか? ちなみに私がビックリしたナンバー1は「ゆな」。 ご存知の方も多いと思いますが、ゆな=「湯女」。江戸時代の売春婦です。自分のかわいい娘に売春婦って名前を付けるなんて…と思いました。本当にだらしのない娘になったらどうしようとか思わないのかな? ナンバー2は「さくや」(女の子)。 多分、古事記の「コノハナサクヤ姫」から取ったんでしょうけど、このお話ってかなりひどい結末なんですよね。 ニニギノミコトに嫁いだサクヤ姫とイワナガ姫の姉妹。とても美しいサクヤ姫は愛されたけど、醜いイワナガ姫は嫌われて、追い出されてしまいます。実はサクヤ姫は「繁栄」を司り、イワナガ姫は「長命」を司る姫。ニニギノミコトは、栄えるけれども長生きしない、花の様にはかない運命になってしまいます。しかも、その後捨てられたイワナガ姫は怨霊となってしまうというおまけつき。 美人になるように期待するのは親として良くわかりますが、このような結末だと知っているのでしょうか…。 色々な名前があると思います。楽しみにお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.21

小学生の時同じクラスに【ピコ】ちゃんという女の子がいました。 苗字は佐藤だか伊藤だか・・普通の日本の苗字だったんですが。 何十年も経ったのに忘れられない名前です。

reikato
質問者

お礼

「ピコ」?!「佐藤ピコ」って感じですか。これはまた、すごいですね。本当に、なんでピコにしたんだか、親御さんに聞いてみたいです。なんらかの理由があるんでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (41)

回答No.22

小・中と同じ学校だった子で 兄弟そろって珍しい名前。 唯一(兄) 無二(弟) 小学生の頃は変な名前と思っていたけど 今思うとかっこいいなぁ^^

reikato
質問者

お礼

読みも「ゆいいつ」「むに」なんですか?意味は良いのですが、「むに」って響きがすごいですね。お兄ちゃんの読みが「タダヒト」だったら普通に良いと思うのですが。 ありがとうございました。

  • hiro1212w
  • ベストアンサー率10% (33/302)
回答No.20

セスナ♪漢字2文字です。 高1の甥っ子と同じ部活の男子の名前です。 お父さんがパイロットだったりして!?

reikato
質問者

お礼

漢字2文字で「セスナ」ですか。背砂?瀬砂?世砂?珍名さんですね~。お父さんがパイロットかなって私も思いました。 ありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.19

妹の同級生で「聖母」と書いて「まりあ」さんがいました。 あとは「彩子」で「さいこ」、「宰司」で「さいし」と名前の響きが珍しい人を知っています。 芸能界だと変わった名前が多いですね。 エド山口氏の娘さんは「衣咲(いさき)」と「鈴希(すずき)」だったはずです(エド山口氏が釣り好きということから) 反町隆史・松島菜々子夫妻のところは「かなり」 土屋アンナのところは「澄海(すかい)」 内田春菊のところは「在波(あるふぁ)」「紅多(べーた)」「紅甘(がんま)」「出誕(でるた)」 伊奈かっぺいのところは「不思議(ふしぎ)」「麻亜(まあ)」「香奈(かな)」「真咲(まさか)」→並べ替えると「まあ・ふしぎ・かな・まさか」となります 古田新太のところは「あろえ」 ダンカンのところは「甲子園(こうしえん)」 峰竜太・海老名みどり夫妻のところは「生(うぶ)」「兄(けい)」 こういうのを見ていると普通の名前で良かったな…と思います。 私は5歳下の妹が生まれたときに「りんご」と名づけようとしていました(当時人気だった玩具のキャラクターの1人にりんごちゃんという子がいたんです) 今でも「りんごにしない?」と妹に言ってます(笑) 瓊瓊杵尊は一目惚れをした木花咲耶姫に結婚を申し込み、木花咲耶姫の父親・大山津見神からの「石長姫も一緒に」という条件を断って木花咲耶姫だけを連れて行っただけですので、石長姫は捨てられたという話ではないものもあります(その話では大山津見神からワンセットである理由を教えたにも関わらず、となっています) すぐさま瓊瓊杵尊の子供を身篭った木花咲耶姫は、自分の子なのか?と疑っている瓊瓊杵尊に2人の子だと証明するために炎の舞う密室で出産したという続きもあり、石長姫サイドから見ればあまり気持ちの良いお話ではなくても瓊瓊杵尊・木花咲耶姫サイドから見れば美しいお話となります。 そして、木花咲耶姫は桜を象徴し、花の美しさとはかなさを表す女神であり、炎の中で出産した母親としての強さを兼ね備えた女神(安産の神)です。 おそらくそのあたりから名前をつけたのではないでしょうか。 余計なことで申し訳ありません。

reikato
質問者

お礼

なるほど。大変勉強になりました。ありがとうございます。 しかし、瓊瓊杵尊って、ひどい男ですなぁ(ただの男じゃなくて神様ですけど)。「ブスはいらねぇ」とセットの片方は連れて行かず、恋女房に対して「自分の子か?」と疑い、炎の舞う密室で出産させるとは。私の結論。コノハナサクヤ姫はえらい。ニニギノミコトがひどい(笑)。 「聖母」と書いてマリアですか。恐れ多いとは思わないのでしょうかね。「彩子」「宰司」さんは姉弟なんでしょうか?さいこにさいし…。珍しいですね。 りんごちゃん…「こえだちゃんと木のおうち」を思い出しました。子供に名づけをさせるのは危険ということが判明。 芸能人はどうして珍名を付けたがるのでしょうか。元々目立ちたい人たちだからでしょうかね。あんまり珍名でもどうかと思うのですが。 ありがとうございました。

回答No.18

暖(だん) これちか(漢字は忘れてしまいました・・・) こなみ 宣士(のりじ) りく(再び漢字忘れました・・・) 廉 初めて聞いたときはあだ名だと思ったものが多いですね。あとjadejewelさんが回答されてるレオは知人に日本人でいますよ。漢字は覚えていません・・・。

reikato
質問者

お礼

「これちか」って変ですかね?私の中ではとても伝統的な名前なのですが…。 段々マヒして来たのでしょうか。なんだか暖やリク、廉位じゃビクともしない私です…。 こなみ…。粋な芸者さんみたいですね。 ありがとうございました。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.17

こんにちは 名前は大切ですよ 親が子供に一番最初に送る言葉であり、その子供と一生ともにある言葉です。 安直に流行に乗ったり、妙に個性的に凝ったりしないほうがいいですよね、心を込めて、が一番です で、私の知っているケースでは 子供たち(たしか4~5人くらいの兄弟)みんなに「馬」の字を入れた競馬好き親父の話は聞いたことがあります。 (女の子が「絵馬」ちゃんだったのしか覚えてないけど…) あと、お役所は名前の表記を書類で受理するだけです。 つまり「読み」は届けないので、なんと読ませようが自由。 下のほうの回答にある「ラブ」ちゃんも、お役所側は多分普通に「あい」ちゃんだと思っているハズです。 ビックリ名前については「ドキュンランキング」が貼られているようですので、思う存分頭を抱えてください。 (私も初めてこのサイトを見たとき、思い切り頭を抱えまくりました) 近頃の親は何を考えているんだか(考えてないのか…)

reikato
質問者

お礼

別に競馬が悪いと言うわけではありませんが、それにちなんで名前を付けられるのはちょっと…。私だったら遠慮したいかな。絵馬ですか。あの願い事を書く「絵馬」としか思い浮かびません。 >つまり「読み」は届けないので、なんと読ませようが自由。 そうですね、私の知人にも(友人じゃないです。友人だったら止めてます)子供に当て字をつけた人がいます。この子は一生自分の名前をまともに呼んでもらえないんだろうな、と内心哀れんだのを思い出しました。 >近頃の親は何を考えているんだか(考えてないのか…) 多分、考えすぎてへんてこりんになる人と、何にも考えなくてへんてこりんになる人がいるんでしょうね。 どうもありがとうございます。

noname#136164
noname#136164
回答No.16

漢字はわかりませんが、同じ小学校の生徒やその兄弟にこのような名前の人がいました(全員日本人です)。 レオ(男) コアラ(女) ココ(女)

reikato
質問者

お礼

純日本人でレオですか。あ~、でも、あまり「珍しい!」と思わなくなっている自分がちょっと怖いです。 コアラ?!これはすごい。聞いたことないです。コアラのようにかわいい子になって欲しいのでしょうか? ココ…お母さんがシャネル好き? 親御さんに色々聞いてみたいですね。 ありがとうございました。

  • kyou1024
  • ベストアンサー率11% (29/246)
回答No.15

知り合いのおじいちゃんで百萬(ひゃくまん)さんっていました。子供の頃朝礼で呼ばれるとみんなに笑われるので嫌だと言ってました。ちなみに百萬さんのおじいちゃんはジュウマンさん(字は分かりません)で、この名前がいやで子供には普通の名前をつけたらしいです。だから百萬さんはお父さんを怒ってました^^。

reikato
質問者

お礼

百萬さん!十萬祖父さんが「自分を超えるように」とつけたのでしょうか。おもしろいですね。お子さんは普通の名前ですか。ちょっともったいない。ぜひ千萬さんと付けて欲しかった、と思うのは、他人だからでしょうね…。 ありがとうございました。

回答No.14

有名な話ですが、森鴎外の子供、孫達は外国でも通用するように外人名だったそうです。 於菟 類 不律 爵 礼於 樊須 常治 後、聞いたことあるのが安藤夏=アンドーナツ。 実際いたのが栗田浩二=栗蛸蛆 最近では子供ではありませんが、サラ金のディックですかねー。 (俗語でちんちん)

reikato
質問者

お礼

森鴎外、個人的には大好きなんですけどね。彼の場合、留学中に「りんたろう」という本名を全然覚えてもらえず、とても苦労したとか。その為子孫にこういう名前を付けたって聞きました。でも、子供はえらい迷惑ですよね。マリさんは子孫の中ではすごいラッキーだったと思います。 本当にいるんですね、安藤夏さん。冗談で聞いた事はありますが、実際いるとは知りませんでした。 栗田浩治さんは「なるほど」ですね。言われるまで気が付きませんでした。親御さんも気が付かなかった可能性大だと思います。 ディックは…笑。 ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.13

>自分のかわいい娘に売春婦って名前を付けるなんて 別に「湯女」を連想して付けた名前ではないでしょう。 アニメや漫画の登場人物に「ユナ」「ユウナ」というのが多いですがこの辺りから付けたのではないでしょうか? 私の驚いたのは「美人(よしひと)」男の名前です。 顔からすると名前負けもいい所ですが... しかし#8の方の「精子(せいこ)」はすごいですね。他の漢字と間違えて登録したのでしょうか?

reikato
質問者

お礼

>別に「湯女」を連想して付けた名前ではないでしょう。 そうじゃなきゃ困ります(笑)。ただ、知らないっていうのは恐ろしいことだと思います。大切な自分の子供を、一生に渡って大いに傷つける結果になるのですから。 「美人」よしひとって響きは普通なんですけどね~。これですごい美男子だったら良かったのに…。気の毒です。 どうもありがとうございました。

  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.12

絹と書いて しるく  知人の子の名前です。非常に驚きました。

reikato
質問者

お礼

しるく!それは驚きます。う~ん、「絹のように滑らかで高級感のある人になって欲しい」って意味でしょうか。すごいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A