ベストアンサー 落ちたお化粧はどこへ? 2006/05/16 18:33 素朴な疑問です。 お化粧って自然と落ちていきますよね。 この落ちたお化粧はどこに消えていくのでしょうか? 皮脂と混じるところまでは想像がつくのですが、 その後はどうなるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sion0405 ベストアンサー率55% (307/553) 2006/05/17 11:38 回答No.1 美容家の佐伯チズさんが同じ質問に答えていた記事がありましたので抜粋します。 =くずれたファンデは何処にいくのか?= 顔は表情が豊かな場所なので、皮膚はそれだけ激しく動かされているのです。すると、ファンデの粒子は毛穴の中や、そのまわり、シワやキメの溝などに溜まりがち。ですから、ムラになってしまうのです。 さらに、顔以外の場所に移動してしまう場所もあるらしいのです。ファンデの顔料が首や鎖骨の辺りから検出されたというデータもあり。が、それも当然。あご下までファンデをのばしたら、顔を下向きにするだけで首や鎖骨にまで色移りするのです。 との事です。洋服や髪にこすれて取れてしまった場合以外は、均一に塗られていたものがキメやシワに溜まってるだけで消えてるわけでは無いようですね。 質問者 お礼 2006/05/22 09:07 回答ありがとうございました。 なるほど、キメやシワに溜まっているのですね。 クレンジングをしっかりする必要があるわけですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A 崩れないお化粧 こんにちは。 30歳まで後2年という年齢ですが、お化粧崩れに悩まされています。 特に、眉毛とファンデーション(鼻周辺)が夕方ぐらいには、皮脂などでぐちゃぐちゃです。皮脂はいっぱいなのに、乾燥なのか皮が少し剥けていることもあります。 途中でお化粧を直すのですが、すでにがちゃがちゃの鼻周辺を再構築するのが至難の技です。一度全部落とすぐらいでないとどうにもなりません。 眉毛に関しては、午後にはどっかに消えてしまっています。 お化粧が崩れ難い方法や、崩れないファンデーション、眉毛書きなどご存知でしたら、ぜひぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。 化粧はどうしてするの? 素朴な疑問なのですが、 なぜ人は化粧をするのでしょうか? 化粧は(女性の)マナーだという意見を聞いた事がありますが、 本当ですか? だとしたら、どうしてマナーになるんでしょうか? そもそも何が目的で化粧をするもんなんでしょう? 化粧品の買い方教えてください。 女性の化粧品を扱う仕事に就くことになってはじめていくつかの素朴な疑問が浮かんだのでみなさん教えてください!! 化粧品コーナーで試しにつけてもらったりする人って多いんですか? 試してもらうときは何が多いですか? また、試さなくても買える物ってありますか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム ひきしめ化粧水と、ふきとり化粧水。 先日SKIIの基礎化粧品のセットを購入したら、ふきとり化粧水がセットに含まれていました。ふきとり化粧水を使用するのは初めてなのですが、これって、古い角質をふき取るものですよね? 使用感はマイルドでしたが、こんなんで本当に古い角質がふきとれているのか? と素朴な疑問を感じました。使用したコットンも、とくに汚れが着いてる様子はありませんし、効果の実感はありませんでした。 同様に、ひきしめ化粧水も、効果が実感できないアイテムのひとつなのですが、実感はないだけで細胞レベルでは効いているのでしょうか? みなさんはひきしめ化粧水とふきとり化粧水をつかっていますか? 使ってなにかお肌の変化はありましたか? また、オススメのふきとり化粧水、引き締め化粧水などありましたら教えてください。よろしくお願いします。 吸れん化粧水って・・・ 私は真夏よりも、特に今のような季節の変わり目に Tゾーンの皮脂が溜まりやすく、おでこが光り、化粧が崩れます。 そこで「吸れん化粧水」を使うと化粧が崩れにくいと聞き、 早速見に行きましたが、吸れん化粧水と書いてある化粧水は見当たりませんでした。(吸れん化粧水と記載があると聞いたのですが・・・) そこで・・・具体的に何と言う商品が吸れん化粧水なのでしょうか? よろしくお願いします。 化粧品を買う決め手はなんですか? 女性の化粧品を扱う仕事に就くことになってはじめていくつかの素朴な疑問が浮かんだのでみなさん教えてください!! 化粧品を買った際にコーナー周りなどで役に立ったツールはありますか? また、こんなのがあったら買う目安になるというようなものありますか? それとも、やっぱりツールよりも実際の商品を試すのが一番ですか? 試す度にせっかくしているお化粧を落とすのは面倒ではないですか? 化粧品 肌が敏感、乾燥肌気味なのに皮脂もけっこー出ます、こんな肌に合うスキンケア用品、化粧下地、ファンデ等教えてください!今はオバジの化粧品を使ってます。 化粧水の使い分け 私は現在化粧水はオードレシピの黄色(乾燥するのにニキビ肌)を使用しています。 以前は青色(皮脂でニキビ肌)のものを使用していたのですが、今の季節だと乾燥してしまうので黄色に変えました。 黄色に変えてから、冬の乾燥による頬の赤みも治まってきたしニキビが酷くなることもあまりないので冬場はずっとこの商品です。 湿気の多ぃ季節になったらまた皮脂を抑えるといぅ青色に戻そうと思っているのですが、どぅなんだろうと今迷っています。やはり季節によって化粧水はサッパリ系・しっとり系と使い分けた方が良ぃのでしょぅか? 青色に変えるとすれば皮脂の出てくる5月くらぃかなァとも思っているのですが・・・。 ちなみに洗顔は朝は低刺激用のジェルタイプの洗顔料で、夜はピーリング石鹸で洗顔(のみ)しています。 化粧水の後乳液・美容液はしっかり付けてます。 顔の皮脂が多くベタベタします。男なんであまり化粧水とかは使いたくないん 顔の皮脂が多くベタベタします。男なんであまり化粧水とかは使いたくないんですが、何か皮脂を減らす方法はないですかね? 自然派化粧品→普通の化粧品へ戻ること 自然派化粧品を使っていたけど、普通の化粧品へ戻したり または、普通の化粧品から、自然派化粧品にした方、いろいろいると思います。 私も最初、普通の化粧品から、自然派化粧品にしたのですが、最近また普通の化粧品へ戻りました。でも今でも どっちがあっていて、どっちを使っていっていいのかわかりません。 もしできれば、どちらからどちらへ変えたのかということと、どういうきっかけで戻ったのか、など教えてもらえますか? お化粧ののりが良くなるには 私は特に乾燥肌ではなかったのですが、この頃とてもお化粧ののりが悪くなりました あまり保湿の化粧水などを付けると、かえって自分で皮脂を出さなくなるのでマイナスだと聞いていますので、どんな風に手入れをすれば悩んでいます なにかアドバイスがあったらお願いします お化粧が崩れる・・・どうしたら綺麗になる? 先日、ひどい肌荒れになって、化粧水をしっとりする物に変え、リキッドも秋冬物を買いました。 現在肌状態は落ち着いてきたのですが、 お化粧をして、2時間位するとリキッドがよれる感じがします。油取り紙で余計な皮脂を取ってから化粧直しをしても、夜になると厚化粧になってしまいます。 どうしたら綺麗なお化粧を維持できるのでしょうか? 普段は洗顔後⇒化粧水(しっとりタイプ)⇒化粧下地 ⇒リキッド(コーセールティーナ)⇒パウダーファンデ ⇒固形ファンデの順です。 良いアドバイス宜しくお願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 化粧崩れしにくく肌に優しい化粧下地&ファンデ 夏場は特に皮脂のせいで化粧が崩れます。崩れにくい下地&ファンデを教えてください。 オイリードライに合う化粧品を教えて下さい 私は20代後半です。10代の頃からにきびに悩んでいましたが、最近はにきびよりも、毛穴の汚れの方が気になっています。この間肌の状態を調べてもらったのですが、水分が少なく、皮脂量が多い、オイリードライだと結果がでました。自分なりに調べてオルビスのアクアフォーシリーズを使っていますが、皮脂量は押さえられていると感じますが、ちょっとつっぱり感があって、水分の方が減っているように感じます。あまり高くない化粧品が良いのですが、私の様なタイプにはどこのメーカーのどのタイプの化粧品が良いか教えて下さい。DHCと草花木果がちょっと気になっているのですが、その中でお勧めもあったら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 化粧水だけじゃダメなの? 私は高1ですが、最近になってようやく化粧水を使い始めました。 「DHCアセローラローション」です。 私は脂性肌なのですが、この化粧水を使うと結構、皮脂が抑えられるんです(*・∀・) でも、その化粧水しか使っておらず、乳液というものは使っていないんです。 化粧水のフタの役割をするのが乳液だと聞いたことがあるのですが、 脂性肌ですし、これ以上べたべたするのもなぁ…と迷っています。 やはり乳液はきちんとしなくてはいけないのでしょうか? 夏だから化粧水だけ…っていうのはやはり無謀ですか? 教えてください! お化粧について 大学2年生になるのですがお化粧のことがよくわからないので質問させてください。 肌のメイクがうまくいっていないようで、化粧してから4時間ほどするど皮脂が浮いて来る感じでテカってしまいます。 化粧の手順としては洗顔(水)→化粧水(ururi)→BBクリーム(バイソンBBN ベビーピンク BBクリーム)→フェイスパウダー(バルガントン シアトリカルパウダー)です。 どのようにするのが正しいのか教えて頂きたいです。脂肌なんですがアトピーでもあるので体調で肌荒れが起こります。 化粧するとどうしてもカサカサ?する 肌が乾燥するので、洗顔後に下地の前にニベアの青缶を塗ってから、下地、リキッドという風に化粧しています。 しかし、どうしても頬のあたりがカサカサしてしまいます。 カサカサして粉を吹いているというか、皮膚がめくれて、そこにリキッドが集まってしまってカサカサしているように見える?という感じです。 この場合、どのように化粧すればいいのでしょうか? ちなみに、薄化粧で、パウダーは使えません。 時間が経ってきたら、皮脂が分泌されるせいか、多少滑らかに馴染んでいる気がします。このようなことってあり得ますか? お願いします。 【化粧】ファンデーションが上手く肌に乗らないです。 【化粧】ファンデーションが上手く肌に乗らないです。皮脂がファンデーションを弾くのですがどうすれば綺麗にファンデーションが乗るのか教えて下さい。 なぜ女性は化粧などをしなければならなくなったのか ふと疑問に思ったので質問します 接客業などは仕事のマニュアル?に 「女性は化粧は絶対、すっぴん不可」 みたいに書いている事が多いと思います 私の友達はすっぴんで出勤したら家に帰されるそうです ↑あたりまえの事だと思いますがふと疑問に思いました なぜ男性は化粧しなくていいのに女性は化粧するようになったのでしょう? あと女性はムダ毛の処理も大変ですよね 雑誌とかにも女性にムダ毛あったら幻滅とかいろいろ書いている のを見ます。 ムダ毛の処理や化粧は女性としての マナーだということは分かるのですが なぜ女性はこういうマナーができたのか ふと考えてみると分かりません。 人間ムダ毛はいっぱい生える生き物なのに女性はムダ毛処理? 毛は必要だから生えてきてるはずなのに女性は剃るの? とか変な疑問が湧いてきてしまいます。 ふと思った素朴な疑問なので優しい回答お願いします。 どこのカテゴリに質問したらいいか分からなかったので カテ違いだったら申し訳ないです。 化粧について質問です。 私は21歳で、乾燥肌です。 ですが、Tゾーンが乾燥によりかなりテカります。 化粧をしても、最初の一時間くらいはマットなのですが、 しばらくすると鼻がテカります。 今までの化粧品は、デジャヴのあぶらとり美容液を塗った後に、kissのマットシフォンホワイトニングベース01を塗り、ドラッグストアで売っていたクラブ湯上がりすっぴんパウダーというのを塗っています。 今まではこれでもテカるけど仕方ないと諦めていたのですが、これから就職活動が始まるし、社会人になるのできちんとした化粧品を揃えたいと考えました。 今のところ、プリマヴィスタにしようと思っています。 そこで質問なのですが、プリマヴィスタの化粧下地で、皮脂崩れ防止の化粧下地を塗った後に、そのままパウダーファンデーションを塗って平気でしょうか? それともファンデを塗った後にさらにおしろいもはたいた方が良いのでしょうか? 本日購入しようと考えているので、できるだけ早い回答をしていただけたら嬉しいです(>_<) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど、キメやシワに溜まっているのですね。 クレンジングをしっかりする必要があるわけですね。