- 締切済み
3CCDのホワイトバランス
初めてCANON以外のDVカメラを購入しました。Panasonic NVーGS500です。 オートでいつも利用しているのですが、外光や蛍光灯のあたり具合で、青白くなります。故障でしょうか?また、撮影しながら室内から室外、また、その逆の時、ホワイトバランス調整に数秒時間を要します。こんな物でしょうか?そのほかの色自体は立体感が有り、気に入ってるのですが、メーカーに見てもらえるものか、諦めなければならないのか?ご使用の方お教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makotono1
- ベストアンサー率25% (1/4)
http://www.cbllens.jp/ 参考にしてください。 室内での撮影、特にミックス光の撮影には効果があります。
- 参考URL:
- http://www.cbllens.jp/
- kyamakyama
- ベストアンサー率14% (63/440)
価格的ランクで感度が悪いのではないのでしょうか? 安いモデルで3CCDを実現するために省ける機能は省くし、安い素子、部品を使う事で対応している場合もあります。 極端な価格差ですが、デジカメでも、光源が変化した場合に即対応しないコンデジもありますよ。 古いデジタルカムですが、光源が複数の場合には反応がおかしい場合もあるし、マニュアル設定としてしまう場合もあります。・・・当時の並価格は15万程度でした。今は小さく、安くて良いけど、現行機種はかなりの価格ダウンの結果でしょうね、、。 それと、メーカーによっても感度・精度の差はあるので同じ価格、高価な価格モデルでも該当しない場合あります。 買う・買わないは別にしてハイエンド~一般モデルを確認されたほうが勉強になると思います。液晶そのものも違うのがわかるのではないのでしょうか? 何故?高価なモデルがあるのか? 何が違うのか?はどの商品でもあります。 一番危険なのは安物買いの銭失い。安価から中間モデルはかなりの比較を行わないと、どこかの性能・機能が割り切られていると考えてください。 高価なモデルは一番安心できますが、意味も無く高価な場合もあります。しかし、一般クラスのように悪い!と言うものは無いと思います。
- heishiro
- ベストアンサー率55% (97/176)
色温度の話など、専門的なことはたくさんあるのですが 基本的にホワイトバランスの設定をオートにすると 限界があります。 基本的にはマニュアルで設定した方がいいと思います。 室内から野外の一連の撮影などでは 両方の光源が混ざる辺りで設定するとか テクは色々あるのですが(この辺りも厳密に言うと かなり煩雑なので)モニターで色合いを確認してみて 下さい。