締切済み ワードで保存するときに出るメッセージ 2006/05/15 12:44 ワードで保存したりするときに 「音声データが失われました・・・・・」と頻繁に出てくるのですが,このメッセージを出なくする方法はあるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 crossgate ベストアンサー率65% (78/119) 2006/05/15 14:05 回答No.1 参考URLのやつでしょうか? 参考URL: http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;915263 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A WORDの保存のときにメッセージがでます WORDの文章を保存時に「録音された音声入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました」とでます。 これはどうしてですか? このメッセージを出さないようにしたいのですが、どうしたらいいですか? 教えてください。 「ワード」で、このメッセージがでないようにしたい。 「ワード」で、ファイルによって、メッセージがでるものと出ないものがあるのですが、上書き保存したとき、 ・「録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで保存されました。」 ◆このメッセージを出さないようにする方法はありますか? 特に、必要はないので、わずらわしいのですが・・・。 それに、意味もいまいち、わかりません。(^^; WORDで保存する時に出てくるメッセージ WORDで保存する時に出てくるメッセージが意味がわからなくて困ってます。 「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました録音していないときは、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認してください」と出てきます。 どうすれば出なくなるのでしょう?? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Wordの保存の際のメッセージ Wordの自動保存(普通に保存する時も同じですが)する時に、文書によっては「録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました」というメッセージが出て確認を要求されます。どういった文書だとこのようなメッセージが出るのでしょうか。また、出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。普通のキーボードからの文字以外は入力していないつもりなのですが・・・。御教示頂ければ幸いです。 環境はWin2000の上のWord2002ですが、Word2000でも出ていたと思います。 ワードにでるメッセージについて ワードで文章を打っていると、次のようなエラーメッセージが出てきます。 どうしてでしょうか?また、出ないようにするにはどうしたらいいのですか? 普通に文章を打ち込んでいるだけです。 ワード2003です。 「文書は保存しましたが、音声認識データを保存するに十分な空き容量がないため データーは失われました。録音していない時は必ずマイクをオフにし、ディスクで 利用できる記憶域を確認してください。」 Wordを使っているとメッセージがでる Word2002で作業中、頻繁に以下のメッセージが出ます。 「録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました」 このメッセージがなぜ出るのでしょうか?また、この「保存された」ファイルはどこにあるのかご存知の方教えてください。 ワードでこんなメッセージが 最近ワードで文章を作り保存しようとするたび このようなメッセージが、表示されます。 「音声情報を保存する領域が不足のため、 削除されます。マイクを...」 別に、音声を録音してるわけでもなく 文章書くたびこんなメッセージが出て わずらわしくて困っています。 使ってるのは、ノートパソコンですが、 マイクをつないだ覚えは一度もありません。 ワード自体が、何かおかしくなったようなのですが、 会社管理のパソコンで再インストールすることもできないので 何かの設定などで解決できる方法があればうれしいです。 ワードのエラーメッセージ ワード2003で文書を作っていると、次のようなエラーメッセージがでます。 「文書は保存されましたが、音声認識を保存する十分な空き容量がないためデータは失われました」というものができます。いつの間にかでるようになってしまいました。どうしてでしょうか?また、どうするとでないようになるでしょうか?パソコン初心者です。どなたさまか教えて下さい。 word2003で作業中に突然出るメッセージについて word2003を使用していると突然下記のような文言が出るのですが、このメッセージの意味と何が原因で出るのかと解決方法を教えて頂きたいと思います。どなたかわかる方がいらっしゃいましたら助けて下さい。 表示される文言 文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。 録音していないときは、必ずマイクをオフにし、ディスクを利用できる記憶域を確認してください。 ワード作業中にメッセージが出た。なぜ? ワード作業中に次のようなメッセージが出ます。これが出るのと出ない文書があります。機械をいじっているうちに,何かが設定されたのかなと思います。このメッセージが邪魔ですので,出ないようにする方法を教えてください。 【△録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました。】 初心者です成るべく専門用語をくだいて教えてください。 ワード2003で音声認識のデータが保存されないとエラーメッセージが出るのですが? ワード2003で音声認識のデータが保存されないとエラーメッセージが出るのですが? ワード2003を使っているのですが、たまに、「文書は保存されましたが、メモリ不足の為、音声認識データは失われました」とエラーメッセージが出るのですが、なぜでしょうか? IMEツールバーにはマイクのマークは無く、プロパティを見ても、音声認識のツールはインストールされていないようなのですが。 IMEツールバーのプロパティの「テキストサービスと入力言語」の設定を見て、「インストールされているサービス」を見ても、マイクのマークは無く、キーボードと手書き認識のものしかありません。 どうしたら、このようなエラーが出なくなりますでしょうか? ワード2003を使用、使用中メッセージの対策 ワード2003を使用、使用中 次のメッセージがでますが、でないようするにはどのように対策すればいいでしょうか。 【文書は保存されたが、音声認識データを保存する、十分な空き領域がないためデータは失われた。―――」 音声認識データを保存する意図はないし、定時間後バックアップも特に必要ないのですが。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Word 2003で文章作成中のメッセージについて Word 2003で文章作成中に次のようなメッセージ(頭の部分と一部だけでごめんなさい) 「音声認識データを保存する十分な空き領域ないため・・・マイクを取外せとか・・・・・」などと出ます。 OKを押すと消えますがたびたび表示されます、このメッセージ出たときの対処方法が分からなく困っておりますどなたか経験のあるかた宜しくお願いいたします。 ワードのメッセージの意味が分かりません。 ワード2002 SP3を使っていますが、度々「録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました。」というメッセージが、バックグランドや手動での保存時に表示され 続けています。これはどういう意味でしょうか。また、どうすれば出なくすることができるでしょうか。 ワードのエラーメッセージが理解できません。 ワードで文書を作成していて保存すると以下のようなエラーメッセージが出ます。 「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。録音していないときは、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認してください。」 保存の操作をしないときもワードが自動で保存操作をしているのか、同じメッセージが出ます。 キーボードから文字を入力しているだけで、マイクを接続したりはしていません。 なにが起こっているのでしょうか? どう対策したらいいでしょうか? よろしくお願いします。 word2003で、「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する word2003で、「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。録音していないときは、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶領域を確認して下さい。」とのメッセージがときどき表示されます。 IMEバーにマイクのボタンがありますが、特に操作もしていません。メッセージの意味とこのメッセージが出ない方法を教えて下さい。 「文書は保存されました」ということなので、まず安心はしていますが、「データは失われました」ともあるのでちょっと怖がっています。 ワードを使っていて保存ができない ワードで書いた文章を保存するときに 『文章は保存されましたが、音声認識データーを保存する十分な空き領域がないため、データーは失われました。録音していない時は、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶領域を確認してください』 と出るのですが 録音なんてした覚えないですし、どうやってマイクをオフにするのかも分かりません これの解決方法を教えてください ワードで勝手に保存されちゃうのは? 宜しくお願いいたします。 卒業研究のためワードで文書作成していますが、 勝手に保存されてしまうのを止めることはできませんか? 録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました。 って出るんです。勝手に;; 自分で保存したときもこのメッセージがでます。 Wordで音声を保存したくない Wordを使って一定時間がたつと自動的に上書き保存されます。 その時に音声情報は保存されませんでしたみたいなメッセージが出るのですが、 この時に音声を保存しないようにできませんか? Wordのエラーメッセージ 最近、Wordの文書の作成中に 「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。録音していないときは、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認してください。」 というメッセージが数分おきに表示されます。 このメッセージが出始めたのは、USBメモリにウイルスが感染してからです。これは、ウイルスの影響なのでしょうか? ちなみにウイルスは、ウイルスバスターで駆除済みです。 どなたかご存知の方がいましたら教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など