ベストアンサー Wordで音声を保存したくない 2005/08/25 22:32 Wordを使って一定時間がたつと自動的に上書き保存されます。 その時に音声情報は保存されませんでしたみたいなメッセージが出るのですが、 この時に音声を保存しないようにできませんか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー CHICABOON ベストアンサー率59% (85/142) 2005/08/25 23:31 回答No.1 こんばんは。 以下のサイトを参考にしてみて! 使用中または文書の保存時に "音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、 データは失われました" と表示される場合の対処方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881872 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A ワード作成文の保存 マイクロソフトワードで作成した文を上書き保存しようとしたとき 次のようなメッセイジがでます。文書は保存せらましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないためデータは失われました。 録音していない時は必ずマイクをオフにして、ディスクで利用できる記録域を確認してください と この場合どのように対処したらよいのでしょうか。文書の上書きは出来ているようですが。いままでこの ようなメッセイジはでていなかったのですが。 ワードの自動保存について ワードの自動保存はエクセルのそれと違って、 ワードを上書き保存のときに同時にファイルが 保存されますが、エクセルのように編集の途中に 自動的に保存する方法はないのでしょうか? Wordの保存 Word2002で、名前を付けて保存や上書き保存をした後、「録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました」と表示されます。それも毎回毎回ではなくて表示される時とされない時があります。この表示は何を意味するんでしょうか?また表示されないようにするためにはどうすればいいのでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Word2003 「音声認識データ保存する~」どう対応したらいいのですか。 こんにちは、 Word2003で文書を上書き保存しようとしたら、 「文書は、保存されましたが、音声認識データ保存する十分な空き容量がないためデータはね失われました。録音していない時は、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認してください。」とでます。 特に、録音してもいないのに、毎回、保存のたびに表示されます。 どう対応したらいいのでしょうか。 Wordの保存時について Wordを上書き保存するときに、 「文書は保存されましたが・・・」 というのが出ます うろ覚えですが、マイクか音声についてのことだったと思います これが出る理由と、防ぎ方をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? Wordの保存の際のメッセージ Wordの自動保存(普通に保存する時も同じですが)する時に、文書によっては「録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました」というメッセージが出て確認を要求されます。どういった文書だとこのようなメッセージが出るのでしょうか。また、出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。普通のキーボードからの文字以外は入力していないつもりなのですが・・・。御教示頂ければ幸いです。 環境はWin2000の上のWord2002ですが、Word2000でも出ていたと思います。 WORD2000で保存できない WORDで文書を作成中に、上書き保存をしようとすると、「ディスクがいっぱいか、開いているファイルが多すぎます」というメッセージが出て、保存が出来なくなります。保存は、HDにしていますので、空きは十分に有ります。また、開いているファイルはその文書だけです。 この症状はWORD98でも起こったことがあります。 共通していたのは、「花子」で作った図を貼り付けて文書を作っていたことです。ファイルサイズは1~2MB程度ですのでそれほど大きくはなっていません。 word2002で変なメッセージが?! 勝手に上書き保存された?! wordの超超初心者です。 一生懸命作成して、作成途中で「名前をつけて保存」してました。 また数時間後にその文書を開いて作成し続けたら、途中で「録音された音声認識入力や・・・言語データなしで文書が保存されました」というメッセージが出て、勝手に上書き保存されたようなんです。 先ほどの、最初の保存文書の状態からもう一度やりなおそうと思っても、その文書が後の文書に上書き変更されていて、ファイルに残っていないんです。 勝手に上書き保存されないように、前の文書をそのまま利用したりするには、どうすればいいのでしょうか。 Word文書を同じ名前・同じ場所に保存したとき ファイルを同じ名前で同じ場所に保存しようとすると、ファイル名はすでに存在します、上書きしますか?といったメッセージが出てきますよね。 しかしWordだけはメッセージが出ずに、上書きされてしまいます。 操作方法は下記のようにしています。 1.Wordを編集後、名前「A.doc」をつけてMyDocumentに保存 2.Wordを終了 3.「A.doc」ファイルを開く 4.編集後、再度名前「A.doc」をつけてMyDocumentに保存 ↓ メッセージが出ずに上書き保存されます。 ExcelでもIEでもメッセージが出るのに、なぜWordだけ・・・? ちなみに2000と2002で同じようになりました。 仕様であるならその理由を教えてくださいm(_ _)m WORDの保存のときにメッセージがでます WORDの文章を保存時に「録音された音声入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました」とでます。 これはどうしてですか? このメッセージを出さないようにしたいのですが、どうしたらいいですか? 教えてください。 wordの上書き保存 人からもらったwordの文書を編集して上書き保存しようと思ったら「いくつかの機能がMicrosoft Word6.0/95ではサポートされていません」のメッセージが出てきてしまい、そのまま更新すると、文書の形式がくずれたりしてしまいます。今までは普通に使えていたのですが、急にこんなメッセージが出るようになってしまいました。操作している間に何か設定を変えてしまったのでしょうか? 私のパソコンではWord2002バージョンを使っていて、もらった文書もWord2002バージョンです。 前のように普通に上書きして使えるようにはならないのでしょうか?教えてください。 ワードで保存するときに出るメッセージ ワードで保存したりするときに 「音声データが失われました・・・・・」と頻繁に出てくるのですが,このメッセージを出なくする方法はあるのでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Word文書を保存すると「音声認識・マイクオフ」のエラーが?? ノートパソコンでWord2003で文書を作成しています。 ある特定の文書を上書き保存しようとすると、以下のような エラーメッセージがいつも出ます。 --------------------------------------------------------- 文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な領域がないため、 データは失われました。 録音していないときは、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を 確認してください。 --------------------------------------------------------- これは、一体なんでしょうか??? 私は録音なんてしてないし、身に覚えがまったく無いです。 このエラーはどういう意味ですか? どうすれば、このエラーが表示されなくなるでしょうか? ワードを上書き保存する時に出てくるウィザードについて。 ワードにデータを記入して上書き保存する時、「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。録音していない時は、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認して下さい。」というウィザードが出てきます。 上書き保存するたび出てくるので煩わしいです。どうすればこのウィザードを出てこないように出来るでしょうか。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 「ワード」で、このメッセージがでないようにしたい。 「ワード」で、ファイルによって、メッセージがでるものと出ないものがあるのですが、上書き保存したとき、 ・「録音された音声認識入力や修正候補のような言語データなしで保存されました。」 ◆このメッセージを出さないようにする方法はありますか? 特に、必要はないので、わずらわしいのですが・・・。 それに、意味もいまいち、わかりません。(^^; ワードが保存できない・・・ ここ最近ワードを使っていたんですが、さっきいきなり保存ができなくなりました。 上書き保存しようとすると、 C:への書き込み中にディスクがいっぱいになりました。ディスクの空き容量を増やすか、他のディスクに保存してください。 次の操作を行ってください。 *必要のない文書、アプリケーション、ウィンドウを閉じてください。 *文書を他のディスクに保存してください。 というメッセージが出てきて、結局保存できません。 とりあえずウィンドウを1つのワード以外全て閉じてもダメでした。 どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、WindowsXP、Word2003、です。 よろしくお願いします。 word 2002で保存しようとしたら・・・・ word 2002で文章を作成して、「いざ保存だ!」と上書き保存をクリックした後、このような文が現れました。 <録音された音声の認識入力や修正候補のような言語データなしで文書が保存されました> というものです。これは、保存の際になにか問題が起きたとういうことでしょうか?別に心配はいらないのでしょうか? イマイチ文の意味が分かりません。 お分かりの方、教えてください。お願いしますm(_ _)m WORD文書を自動的に保存する方法 うちの会社の年配の役員の人が毎日WORD97で文書を作るものの、保存をするのを忘れてしまいます。本人曰く、パソコンなんだから自動的に保存くらいしてもいいだろ、とのこと。一定時間で次々と異なったファイル名で自動的に保存がなされるという方法はあるのでしょうか?(障害時などのための自動バックアップでなく、作成作業中の文書を定期的に保存させたいとのことです) ワード・エクセルのファイル保存したとき ワードやエクセルで書き物をしているのですが、保存場所をデスクトップにしています。 昨日、間違えて同じ名前だけど、違う内容のものを上書きしてしまいました。 保存場所はデスクトップなんですが、デスクトップ以外にもどこかに保存されてるってことないでしょうか? ウインドウズXPだから(けっこうOSとして最新のものだから)デスクトップ以外にも自動的に保存してくれてるんじゃないかと探してるんですが、見つかりません。 なにか保存場所の情報持っている方、教えてください。 ワードとエクセルの保存場所です。 ワードの保存したデーターを削除したいのですが..... ワードで上書き保存したデーターがあるんですけど、プリンターで印刷をした時に選んでもないのに、勝手にワードで保存したものが印刷されました。それで、ワード内で上書き保存したのを削除したいんですけど、やり方がわかりません。わかる方教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など