- ベストアンサー
市販のDVDとレンタルDVDについて
市販のDVDとレンタルDVDの違いって何でしょうか? DVDをレンタルしてきたらレンタル専用と書いてあったんですが、これは内容も違うものなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
市販のDVDとレンタルDVDの違いって何でしょうか? レンタルDVDは文字とおりレンタル店でのレンタル用に作られたDVDです。なので通常の販売用DVDと内容が違う場合があります。もちろん、本編が変わるなんてことはありえません。音質も通常販売用と変わりません。 レンタル専用の主な特徴は、他のレンタル作品の紹介や上映中映画の予告編等が収められていることです。これは販売用DVDには絶対無いものです。 特典映像はレンタル専用DVDにもついている場合もありますが、多くは省略されています。通常の販売用DVDも映像特典が必ず付いている訳では無く、コレクターズエディションやスペシャルエディション又はBOXとして販売されているDVDには、何らかの特典映像は必ずついています。 なお、最近よく売り出される廉価版DVDには特典映像等が省略されている場合が多いです。
その他の回答 (4)
- allnightnakano
- ベストアンサー率16% (1/6)
前の方々に補足します。 「セル版とレンタル版で違いがある場合は」という前提の質問なら、主な違いは特典映像の有無、という回答で良いでしょう。また場合によっては、音声の違い(DTS音声の有無など)があることもあります。 ただし、すべてのソフトが、セル版とレンタル版で特典に差があるとは限りません。 最近の大作映画であれば、セル版の付加価値を付けるため、特典に差を付ける場合が大半ですが、小規模の作品では、特典も含め完全に内容が同じものも多々あります。特典内容を変えるには、そのマスターも2種類制作する必要があり、その分DVDの制作費もかかるので、低予算の(プレス枚数の少ない)作品では採算がとれないからです。結果、レンタル版にも同じ特典が入っている、というものも珍しくありません。 ジャケットに「レンタル専用」等の表示をする主な意味は、内容ではなくその用途の違いであり、具体的な違いは店への卸し価格です。レンタル店の仕入値は、その業務用としての使用許諾料の意味があるため、セルよりも高い設定になります。もし、店が仕入値の安いセル用商品を勝手にレンタルに流用すれば、これは発売元の権利の侵害になるので、メーカーが商品に表示するのは、このような違法使用を防ぐ意味もあります。 よって、セル・レンタルで内容の違いが有るかどうかは、作品によってマチマチなので、ジャケットの表示等で個々に確認するしかありません。
お礼
詳しくありがとうございます。 製作者側も利益を出すためにいろいろ考える部分がたくさんあるんですね。
- tailor13
- ベストアンサー率12% (1/8)
ずばり、特典の有無です。 レンタル専用でも特典があるのもたまにありますが、だいたい市販版にあった特典映像などがなくなっています。 ただ本編自体は何も変わらないです。
お礼
同じ内容だったらだれも買いませんよね。 特典があるから買う人がいるんでしょうね。
- fuuga
- ベストアンサー率29% (106/359)
自信無しですけど、レンタルと製品版とでは映像特典が省かれていたりしますね 本編そのものは同じ物ですよ
お礼
本編のみが見たい人には特典はいらないですからね。 レンタルで十分ですね。
- xiaolong_goo
- ベストアンサー率29% (39/131)
詳しくはわかりませんが、DVD1枚あたりのお値段も市販されているDVDとレンタル専用のDVDとではまったく違いますよ。(レンタル用のDVDの方が値段が高い)
お礼
やっぱり差をつけないと買う人にとってメリットは ないからでしょうか。
お礼
レンタル品には他の作品の紹介とか予告編多いですね!でもそれをけっこう参考にしてまたレンタルしてます。レンタル品にはCM的なものもあるんでしょうか。