ベストアンサー ファンが勢いよく回転しすぎてうるさい。 2006/05/10 00:22 PCがすぐに熱くなり、ファンが勢いよく回転しすぎてうるさくて困ってます。 http://www.dreamsys.co.jp/product/jl2285se/index.htmlこれを使っています。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ZENO888 ベストアンサー率49% (8944/18242) 2006/05/10 02:02 回答No.3 この手のスリムPCは、どうしてもファンの直径が小さいものしか使用できないので、風量を確保する為に、回転数が高いモノが使用されてますので、在る程度の音が仕方がないです。 特にこのPCって、外観を見る限り、ケースファンは付いてないので、恐らく電源ユニットのファンだけでPCケース内の放熱をしてるだろうから、熱が籠もるのは仕方がないかと。 まぁ、吸排気口の掃除と、室内の冷房しかないですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) japan39 ベストアンサー率16% (1/6) 2006/05/11 08:11 回答No.5 バックグラウンドで何かプログラムが動いてないですか? タスクマネージャでプロセスをみれば特定できますが・・・・ CPUを占有しているプログラムが動いている場合、(システムアイドルプロセス以外で)CPUフル稼働のためうるさくなる場合があります。 ウィルス系も一度確認されたほうが良いと・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pc-2198ax ベストアンサー率27% (712/2577) 2006/05/10 07:52 回答No.4 どうしょうもない! 筐体を開けて運用すれば多少緩和されるかも?! この季節でそうなら真夏はもっと酷い?! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taka32 ベストアンサー率54% (12/22) 2006/05/10 00:42 回答No.2 No.1に続いて もしくは、ファンやファン周辺に埃などが詰まっているかも。 掃除機で吸い取ったりして掃除して見て下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 guineness ベストアンサー率36% (14/38) 2006/05/10 00:24 回答No.1 熱が篭ってる可能性があります。 風通しが良い場所にしてください。 排気ファンがふさがれている可能性もあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A ファンの回転 私のデスクトップPC(CPU3.2GHzメモリ1024MB)は3Dゲームをやったりするとファンが高速回転します(ファンの回転音が大きくなります) ファンを増設すれば高回転にならなくなるのでしょうか? グラフィクボード(128MB)がついています。 ファンを増設したことがないので不安ですが、 アドバイス宜しくお願いします。 冷却ファンの交換をしたいのですが… 現在DREAMSYSのパソコンhttp://www.dreamsys.co.jp/product/jl2285se/index.html を使用していますが、ヨドバシカメラモデルというのを購入したため、スペックが少々違い、形やマザーボード等はおそらく一緒なんですがCPUがPentium4 3.0EGHzとなっています。そのため発熱が多く長く使おうと思っているパソコンに対してとても不安を感じてしまいます。 そこでCPUの冷却ファンを交換すること等この発熱問題を解決するための手段を考えていますがどうすればいいのか分かりません。ファンを交換するならばどのような商品を購入しどのように交換するのか、また他の手段があれば提案していただけたら幸いです。 お願いいたします。 パソコンが熱くなる。その対処法は? http://www.dreamsys.co.jp/product/end/jl2285.htmlを使ってるんですが、長時間使ってるとCPUのあたりが暑くなってきて、ファン(換気扇)がいつも以上にまわります。 XPとかだと、電源を入れた時にファンが最高回転しますが、温度が熱くなると、このファンが常時最高回転しようとします。モーターの音がうるさく困っています。 1.常時ファンを回転させとくソフトってありますか? 2.CPUが熱くなるとはやりパソコンに影響するのでしょうか。 3.水冷などがありますが、http://www.dreamsys.co.jp/product/end/jl2285.htmlにも水冷つけられますか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム CPUファンの回転がとまる 去年の9月頃に自作PCをオークションで購入して使用していたのですが、おとといからデスクトップ内に異音が生じ、使用時間が長くなると共に異音の激しさが増しました。そしてその後突然電源が止まり、デスクトップ内の中を見たまま電源を入れたら、CPUクーラーのファンが遅く回っていて異音もそこからしていました。ファンが遅く回っていたのなら、ファンの回転数を調整するフリーソフトを使って回転調整の数値を色々いじってみたのですが、ファンの回転は一向に変わりませんでした。むしろ逆に回転が激しく遅くなるばかりか、CPUファンが急に止まり、電源も自動で落ちてしまいます。CPUFANと書かれた接続先を確認しても問題なく接続されており、CPUファン以外のビデオカードファン、電源からコードが延びている排気口ファンは問題なく勢いよく回っているのですが、OSが立ち上がって数秒間したあとにCPUファン自体がおそくうごいたまま止まり電源も落ちました。今現在は電源が入ってもCPUファンだけ回らず30秒経った後に電源が突然切れてしまいます。 このような症状に悩まされているのですが、どなたか解決法などありましたら教えていただけないでしょうか。 OS:WINDOWS7 64BIT MB:ASLOCK EXTREME3 X58 電源:KEIAN 620W ビデオカード:GTX280 CPUクーラー:EVER COOL (中国製) グラフィックボードを付けたい 現在DREAMSYSのJL2285 http://www.dreamsys.co.jp/product/jl2285se/index.html を使っています。グラッフィックボードを交換したいと考えていますが、どのようにして商品を選択すればいいのかがまったく分かりません。そこまで3Dのゲーム等をやらないので最上級品でなくていいと思っています。どなたか詳しい方教えていただけたら幸いです。 ファンの回転数 こんにちは。 ぜひ皆さんに教えていただきたいことがあるのですが、CPUの温度をはかるソフトやファンの回転数を上げるソフトってないのですか? 使用マザーボードは ASUS P4P800SEです。できれば日本語がいいです。 PCファンの回転について 今までは、動画などの容量の重たいものを処理する時は、ファンが自動的に高速回転で動き、重たくない容量のものを処理する時は、ファンはあまり回転していませんでした。 しかし、ここ2、3日の内に重たい容量のものを処理しているわけでもないのに勝手にファンが高速回転しています、グウォーンという音が聞こえています。pcを立ち上げて、なにもアプリを起動しなくても、数十秒するとファンが高速で回転し始めてしまいます。。 ファン以外になにか不具合が生じてないと思うので、なぜ急にこのような状態になったのかが不明です。 使用機種はmacbookで、バージョンは、mac OSX 10.5.6 レパードです。 メモリは4Gでハードディスクは120G(残りは60Gぐらい)です。 故障なのでしょうか? ファンの回転数を抑える方法や、ファン回転数のリセットみたいなことは可能なのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答の程よろしくお願い致します。 ファンがフル回転&ものすごい音です・・・ Windows xp(VAIO)を使用しています。先ほどパソコンを起動中に、急にファンがものすごい勢いでフル回転し始めて動作が遅くなりました。パソコンが壊れるのでは・・・と思うほどファンの音もうるさく鳴りました。2・3分ほど経つと普通の状態に戻り、動きもスムーズになってファンの音も静かになりましたが、これはいったい何が原因なのでしょうか?このまま放って置いても大丈夫ですか?今までこんなことはなかったのですが、昨日今日と2日続けてこのような現象が起こったので心配になりました。パソコン初心者のため、このまま使い続けていいものかどうかびくびくしております。どうかご助言をお願いいたします。 ファン回転不良 先週ぐらいからPC本体より異音が鳴り始め、HDDの交換時期と考えていたのですが、今日になって、ファンの回転が止まりました。という警告メッセージが出ました。異音の原因はファン回転音?かと考えています。やはり修理依頼しか手段は無いのでしょうか? 電源のファンも回転数は変わるの? こんにちは 当方、デスクトップPCを使っています。 PCを使用中、CPUやグラフィックボードのファンの回転数は、使用率や温度によって変化しています。 でも、電源のファンは回転数が常に同じような気がします。 電源のファンも、回転数は変化しているのでしょうか? ファンがかなりの高回転で回ってうるさくなります dellのGX60のパソコンを使っています。 長時間使っているとファンがかなりの高回転で回ってうるさくなります。これはファンが故障している可能性が高いでしょうか? ファンがずーっと最大回転で困っています。 5日前から、6年ほど使っているPCのグラボのファンが最大回転になりました。 グラボの温度も40℃前後なのにずっと最大回転です。 PCを再起動すると治りますが、シャットダウンして起動するとまた最大回転になります。 使用しているグラボはnvidia geforce gtx 760です。 どなたか詳しい方お願いします。情報教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム パソコンのファンが高速回転 デスクトップPC本体を開けて埃を除去したのですがその際にファンを取り外して羽を掃除しました。しかし、それ以来、ファンが扇風機の強ほどくらいのある音を立てて回転するときがあります。以前はならなかったのですが掃除の際、静電気を含む布、水気は一切使用していませんし、ファンもドライバーで元通り装着しました。元々低用量のPCだったのでファンの高速回転はありましたが大きな音を立てて回転する事はありませんでした。 ファンの回転数が特定できない 使っているノートPC;NEC LL900-6D 2002年 ファンの回転数を上げて温度を下げたいのですが、 ファンの回転数を特定できません。BIOSでの設定もおそらくできないようです。 冷却材以外に教えてください。 Cool'n'Quietとファンの回転数 先日、自作PCを立ち上げようと電源を入れたところMBから英語でCPUファンが回っていないもしくは回転が落ちています。みたいな感じのエラーがでたのでケースを開けてみたら確かに回転が遅かったので買った時期から寿命には少し早いなと思いつつ新しいCPUクーラーを買って付けてもファンは回っていますがエラーがでます。MBのファンを監視する機能をOFFにしたらちゃんと立ち上がりますが800RPMで設定したらエラーがでました。回転数を見てみるとアイドル時で750RPM前後でした。 Cool'n'Quietを有効にしてたら回転数ってこんなもんなんでしょうか。 よろしくお願いします。 スペックはアスロン64×2 メモリ:1G HDD:160G×2 MB:ASUS A8N SLI SE CPUのファン回転数について CPUのファン回転数について 初めて質問さしてもらいます。昨日突然CPUのファンが壊れて急遽近所のパソコンショップで70角の同じ大きさのファンを買ってきたのですが。回転数が今までの分のファンが3300rpm新しく買ったのが1950rpmでした。この回転数の差は気にしなくていいのでしょうか。それとも3000回転くらいのに買い直し又はCPUクーラーにしたほうがいいのでしょうか。スペックはP4.1.7G ソケット478です。周りは干渉物なし。古いPCなので温度センサーなし。 また今回買ってきたのは。一般的にケースファンと呼ばれているものです。 マザーボード交換後ファンの回転速度がさがりません 教えてください。 メーカーPCのマザーボードを交換したのですが、CPUファンとケースファンが高回転で回り続け、調整ができなくて困っています。 PCはVlueOneMT(AMD Athlon TM 64・DDR)で マザーボードはASUS A8V-VM SEです。 コネクター部分はファン、マザーボード共に3ピンでした。 交換したのはマザーボードのみで他のパーツはそのまま使用しており、OSも起動しています。 ASUSのマザーボードはQ-Fanで速度調節が出来るものもあるようですが、A8V-VM SEでは出来ないようです。 BIOSも見ましたが項目がありませんでした。 マザーボードに付属のPC ProbeIIというソフトをインストールしてみましたが、「Q Fanを有効にする」の項目がグレーに反転していて選択できない状態です。 やはりこの場合はコントローラー付きファンなどに交換するしかないのでしょうか? 電源を入れて6時間ほど経ちますが現在は CPU温度 26℃ CPUファン 約4800rpm ケースファン 約2800rpm となっています。 素人の質問でわかり辛いかと思いますが 宜しくお願いします。 FANが異常な速さで回転する。 ShuttleのベアーボーンSG45H7を使っています。 今回、SSDとXPを購入してインストールしたのですが、 FANの回転数が異常に早いです。 以前、別のPCで使っているVistaのHDDを入れて 試しに起動したのですが、FANの回転数は正常でした。 ベアーボーン本体は問題ないと思い、BIOSで回転を低く設定しても 変わりません。 Windows Update、ドライバ類の更新しましたが、解決しません。 何か解決策はありますでしょうか? ファン回転数を下げる 重たいソフトなどを立ち上げるとCPU使用率が5、60%くらいになってファンが高回転になります。 そのあとそのソフトを閉じて作業をやめるとCPU使用率が10%以下になるのですが、30分くらいファンは高回転したままでうるさいです。 CPU使用率が低くなったらすぐにファンの回転数を下げるように調整することはできるのでしょうか・・・? グラボのファンが常にフル回転するようになりました 昨年の夏に組んだ自作PCなのですが、タイトル通り、グラボのファンが常にフル回転して騒音が目立つようになりました。 組み立て~1ヶ月ほど前まで(この間約5ヶ月)は、動画編集や3Dの描画など、いかにも「グラボに負荷がかかる」状態の時だけ、うるさいくらいにファンが回っていたので特に気にも留めていなかったのですが、ここ1ヶ月ほどの間、PCの電源をいれると同時にファンがフル回転を始め、電源を落とすまでその状態が続くようになりました。 PCケース内の温度が高いのかと思ったのですが、夏(冷房入れて26度前後)に大丈夫だったのに冬(暖房なしで15度前後)に…とも思いますし、しかも試しに一度、ケースの天板を外してみてもフル回転でした。 ファンは他にもフロントファン、背面ファン、CPUファン、電源ユニットのファンがありますが、いずれも静音仕様のものでほとんど音は気になりませんし、掃除をしているので回転に支障をきたすほど汚れてはいないと思います。 組んだ当初から常にうるさいのであれば納得もいくのですが、当初はほとんど騒音が気にならなかっただけになぜ急にこうなったか疑問です…。 ファンがフル回転するようになったここ1ヶ月ほどの間に、パーツを増設したりBIOSの設定をいじったりはしていないですが…。 どなたか、原因に心当たりのある方いらっしゃいましたら、ご教授頂ければと思います。 【PC構成】 グラフィックボード: Palit NE5TX465F1002 マザーボード: GIGABYTE GA-X58A-UD3R-Rev.2.0 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など