- ベストアンサー
猫のおしっこで悩んでいます(長文失礼します)
はじめまして。 猫のおしっこの事で相談させてください。 我が家には2匹猫がいるのですが、 2年ほど前から完全室内飼いに切り替えました。 本当は外でのびのびと遊ばせてあげたかったのですが、 ご近所さんからの苦情などが来たため、 外出を禁止させました。 2匹の猫は10年ほど前から飼っていて、 親子猫(2匹とも雌)になります。 室内飼いに切り替えたあたりから娘猫の方が、 母の布団の上や、リビングのクッションなどで おしっこをたまにしてしまうようになりました。 すぐにストレスだと思い、なるべくストレスが溜まらない様に、 生活をしていたつもりではありました。 私が見ている感じでは母猫よりも、娘猫の方が 「愛されていない」と感じているのでは・・・?と 思っています。 そのためのストレスだと思うので、 猫が粗相をしても一度叱ると、その後はなるべく遊んであげていました。 勝手な憶測なのかもしれませんが、 弟は母猫がお気に入りで、よく遊んであげています。 娘猫にも遊んであげているのですが、 どうも差があるようで、それを敏感に察知しているのだと思います。 弟の布団などにはおしっこはしないようです。 完全室内飼いに切り替えてから、 トイレは一つだけだったのですが、私の部屋にも置くようにしました。 そこで一番悩んでいるのが、母と弟の娘猫に対するしつけです。 とにかく追い掛け回して怒る、リードを付けてトイレの近くに座らせ、 動けないようにする。 丸一日この状態だったりしています。 これって私にはストレスが溜まってしまって、 逆効果だと思うのですが・・どうでしょうか? 母や弟と考えが対立していて、 正直まともに話し合いができていないので なんとか皆様の知識を分けていただければ嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも猫2匹を完全室内で飼っています。 だから質問を読んで、とても気になってしまいました。 >とにかく追い掛け回して怒る、 >リードを付けてトイレの近くに座らせ、 >動けないようにする。 >丸一日この状態だったりしています。 これは私からみたら虐待に近いです・・・。 なんとか解決出来ないかと思って とりあえず「猫」「トイレ」「しつけ」で検索してみたら、いろんなサイトがHITしました。もうご覧になっているかもしれませんが、参考URLとして1つ貼っておきます。 愛猫家向けの雑誌(『ねこのきもち』等)にこういう場合の解決法が載っていることもあると思うので、ペット雑誌やしつけ本なども参照してみてください。 お母様と弟さんのなさっていることは「しつけ」にはなっていません。 仰っているように「逆効果」です。 うちの猫も、1匹がトイレをなかなか覚えてくれませんでした。 その子は先天性の脳の病気を持っていたので、 獣医さんに相談しても「たぶん病気(脳)が原因だから治らないでしょう」と言われました。 だけど、雄だったので「これはマーキングではないか?」と思い、去勢手術をしたら、まったく“粗相”をしなくなりました。 今はきちんとトイレに行きます。 獣医さん(信頼している先生です)に相談しても原因がわからないこともあります。 でも、獣医さんに相談してみてください。 原因と対策をもっと考えてあげてください。 >私は捨てられるくらいなら、ペット可のマンションでも >一人暮らしするかと考えてはいます 質問者さんのこのような気持ちを知って、ほっとしました。 治らない場合、マンションで一人暮らしをしなくても、 リビングや他の家族の部屋に入れないようにし、 質問者さんの部屋の中だけで飼うってことは出来ませんか? それも(行動範囲が限られて)ストレスかもしれませんが、 今の状態(お母様と弟さんのしつけ(?))やゲージに閉じ込めるよりかはいいと思います。 ゲージに閉じ込めるのは解決策が見つかるまでの一時的な処置か、 どうしても他に方法がなかった場合だけにしてあげてください。 (でも月に1回か2回の“粗相”のために、ずっとゲージの中っていうのも・・・。 まぁ、そのたびに布団やクッションが使い物にならなくなるのが我慢出来ないのなら仕方がないのかもしれませんが・・・。)
その他の回答 (6)
- jyanbojyanbo
- ベストアンサー率0% (0/3)
猫は1匹飼いだとトイレは1個でいいが、2匹飼いだと個々に1個ずつ、更に共通のトイレを1個と合計3個のトイレが必要だと聞きます。 ソコまでしなくとも上手くやってる猫達も多いでしょうが、本来はそうするべきだと聞きました。 ウチの愛猫は慢性膀胱炎です。心臓病で去勢が出来ない為スプレー被害も有り、膀胱炎での粗相も半端じゃないです。 猫のシッコの臭いは尋常じゃ有りませんよね?どんなに愛しててもムカッ!って来ること有ると思いますが多分猫ちゃんに責任は無いので叱るより予防策で回避してあげて欲しいです。 あと、膀胱炎の猫もあちらこちらにシッコしますよ!一度検査してみるのも宜しいかと・・・
お礼
やっぱりトイレは3個はいりますよねえ・・。 もう一つ買おうと探しに行ってみたのですが、 いいサイズのものがなくって、 店周りだけになってます。 また探しにいって、猫に気に入ってもらえるようなのを 購入してきたいと思います。 ご病気があると去勢ができないのですね。 去勢ができないと、粗相の回数が多いと聞きましたが、 お掃除も大変なのでしょうね。 確かに猫のおしっこは臭いですね。 クッションにしただけなのに、部屋中が匂ってます。 土曜日に検査に連れて行こうとは考えています。 自分が連れて行ったことは無いので、 病気だったりしたらと、少々不安なのですが。 アドバイスありがとうございました。
補足
本日娘猫を病院に連れて行くことができました。 猫エイズの検査もしてもらいましたが、 健康だったみたいです。 やっぱりストレスだと思いますので、 皆さんのアドバイスをもとに、 娘猫との生活をもっと考えていきたいと思います。 どうもありがとうございました。
- nekokichi03
- ベストアンサー率37% (59/156)
No.5です。 補足ですが、ベッドなど粗相をする場所をカバーしても、ストレスが続く限り、他の場所でするようになるかもしれません。 おしっこをされそうな場所を作らないことも大事です。 特に布団や衣類などには、おしっこをしやすいようですので、洗濯物などを猫の入り込める所におきっぱなしにしない、おしっこをされそうな場所にはカバーをしておく、などの予防策をしてくださいね。 我が家でも、いまだにまだ時々うっかりカバーを忘れたり、他の場所などにされちゃうことがあるのですが、おしっこしやすい場所をそのままにしておいたこちらの落度でもあると思っております。(^_^;)> まだ4歳で遊びたい盛りなので、「外に出たい」ストレスも少々遊んであげるくらいではなかなか癒されませんしね… お互い頑張りましょう!
お礼
わざわざありがとうございます。 やっぱり衣類なんかもおしっこしやすいんですね。 吸収しやすいからなんでしょうか。 一度外の楽しさを知った猫さんは 外に出たいと思うんでしょうね。 うちの娘猫は逆にもう、外が怖くなっているようです。 ドアが開いていても、じっと見ているだけで、 試しに呼んでみましたが動きませんでした。 一緒に遊ぶという勉強も大事ですよね! カバーをしているところを掻い潜って、 別を探されてしまうのですか・・。 なかなか大変ですね。 nekokichi03さんの猫さんもストレスが少しでも 無くなってくれるようになるといいですね。
- nekokichi03
- ベストアンサー率37% (59/156)
うちも現在2匹飼っています。完全室内飼いです。 1匹は、元ノラで外に出る癖がついてしまっていたため、時々隙を突いて脱走します。 やっぱり外に出られないことでストレスがたまるようで、なぜかキッチンの流しと私の布団によくおしっこをします。 キッチンの流しは入れないように洗い桶でふさぐようにして防止しています。 私のベッドは、現在寝ていない間はベッドより大きなビニールシートでカバーするようにしています。 こうしておけば、万が一おしっこをされても布団に被害がないのでシートだけ洗えばOKですし、布団より感触が悪いのか、あまりしなくなりました。 原因(ストレス)を除かない限り、他でしてしまうこともあり、根本的な解決にはなりませんけど。 少なくとも、弟さんとお母さんのしていることは、確実に逆効果ですので、やめてもらってください。 私のベッド限定で粗相をするのも、たぶんもう1匹の猫が私にべったりで、私のベッドがテリトリーのような感じなので、やきもちを焼いているような気がします。 母猫さんの方がお行儀がいいからと、娘猫さんの前で過剰に誉めまくったりかわいがったりしていませんか? そのうえ粗相をした時にきつく怒ったりひどいお仕置きをしていては、ストレスが溜まるばかりです。 猫は犬と違って、基本的にはしつけと称する「お仕置き」は通用しません。(もちろん犬にも過剰なしつけはストレスです) 子供のしつけだって、やりすぎると虐待です。 しつけよりも、ストレスを与えない生活を心がけてあげる事が大切です。 布団におしっこをされたりしたら、それは頭にきますし、怒りたくもなりますが、ここで怒っても通じないばかりか、かえって「またいじめられた!」と思われるだけです。そう思って、冷静になるようにしています。 いつも可愛いしぐさや表情に癒してもらっていますし、やんちゃ坊主に振り回されてばかりですが、しょうがないなぁ、という気分です。 「猫飼い」には、この「もう、しょうがないなぁ(~_~;)」というおおらかさが必須、と言えますね。 しっかり遊んで可愛がってあげられるように、頑張ってください!(^o^)丿
お礼
やっぱり過剰なしつけはストレスが溜まるだけですよね。 私には絶対に無理のように思えるのですが、 逆に私がしつけ(と称しておりますが)中に遊ぶと 「しつけの意味が無くなる」などと言われてしまいました。 nekokichi03さんもお布団にされてしまっているんですね。 ちなみに弟は母猫の方が好きみたいなので、 それを娘猫が見ていると思います。 決して娘猫を嫌いというわけではないのですが。 それでバランスを取るわけではありませんが、 私はあまり母猫に接触しないようにはしています。 こういうのは飼い主としておかしいでしょうけれど、 私は娘猫の方が好きなのよ、とアピールしています。 自分に注がれている愛情が少ないと、 感じられてほしくないからです。 母猫はもともと私にはエサあげる時にしか来ない子なので(^^;) メスなのにバタバタと走り回ったり、 駆け回りすぎて転んだりする娘猫が愛らしくて仕方ないのです。 弟には「しょうがないな」なんていうおおらかさは皆無ですねえ・・。 布団におしっこをすると限定していないので、 ビニールカバーは我が家では難しいです。 母はおしっこされるのが嫌で、もうその部屋で寝ていませんし、 私や弟の布団には粗相はしません。 リビングのクッションや座布団などが最近は多いです。 それでも今回の粗相は3ヶ月ぶりだったんです。 まあ・・そろそろちゃんと母とは話あってみます。 私も冷静に物事を話せなくては、娘猫のためにもなりませんし。 助言していただき、ありがとうございました。
- toupe
- ベストアンサー率33% (1/3)
私も猫を飼っていますが叱ったら事を聞いたということは一度もありません 機嫌が悪くなるとおしっこをして逃げて行きます 対策としては猫を怒らせない。 これに尽きるかと思います では猫ちゃんのご機嫌取りがんばってください。 ps.私の猫ちゃんは去勢をしてないのでスプレーをするのですがかわいいので許してます。ただし毎日朝早くから家中拭き掃除してます。
お礼
アドバイスどうもありがとうございます。 猫の機嫌が悪くなったりするのは、 おしっこをされるわけでなくても やっぱり飼い主としては嫌です。 でもやはりイタズラをしている所を発見したときには、 ちゃんと注意することも大事だと思っています。 しつけが難しく思えてなりません。 毎朝拭き掃除大変ですね。 かわいいから許せる、愛情があると違うんですよね。
- ribe
- ベストアンサー率27% (21/77)
我が家の猫も良くトイレ以外でしました。玄関の靴の中も多かったです、洗面所、一度は台所の洗い桶、あちこちでやられました。トイレは何を使っていますか?外でのびのびやってたのなら、狭いトイレは嫌なのかもしれませんし、砂粒の大きいのがいやとか。我が家はシートを何枚か重ねて使っています。布団やクッションの上にするなら、シートのトイレを余分に作っても良いかもしれませんね。そうそう失敗したときトイレは汚れていませんでしたか?汚れたままのトイレではしたくないので、他ですることもあります でも月に1回なら、許してやってほしいですが、、、私は革靴を何足もだめにしましたが、4匹のうち誰か分からないので怒れませんでした。怒るなら現場を押さえてすぐにそこで怒らないと、何を怒ってるのか猫は理解できません。 追っかけまわしたり、つないだりしても、なぜそうされてるのか猫には理解できないと思います。 うちの子たちのように時期が来れば自然に治る場合もあります。 たまの失敗の事で、家族がうまくいかないことが余計心配ですね。 猫に限らず失敗はあるのが当たり前だと、おおらかな猫育てができればいいのですが・・・・ 革靴は洗えないけど、布団はコインランドりぃで丸洗いできるし、いい匂い消しも今はあるし、、 洗えば良いじゃん・・ぐらいの気持ちに成ってはもらえないのでしょうかねえ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 rideさんのお家では、靴にまでされたのですか!? それは大変ですね。 うちなんかより、かなりの場所でされてしまっているんですね。 私としても許してあげてもらいたいのですが、 私の布団におしっこされたわけでは無いので、 されてしまった母にも強く言いにくいのです。 私も一度服にされてしまったのですが、 自分が悪かったんだろうと、怒る気にもならなかったです。 (現場を押さえたわけではありませんし) 猫のトイレは、一つは大きくて、私の部屋のは中くらいのサイズだと思います。 シートを重ねて使うトイレがあったなんて 初めて知りました! ネットで調べたらいろいろあるんですね。 猫のトイレはそんなに汚れているわけでは無かったと思います。 あと砂粒というのは気になりました。 以前砂粒の違うトイレを二個並べると、大きな砂粒には 入りませんでした。 只おしっこ現場近くのトイレが、小さな砂粒の方なので、 砂が嫌だったりするのかもしれません。 トイレシート探してみたいと思います。 どうもありがとうございました。
うーん、弱りましたね。 そのような癖がついてしまった猫ちゃんを以前に 飼ったことがありましたが、結局は治りませんでした。 防止策はただひとつ。 放尿癖のある猫をゲージ飼いにすることです。 最初は鳴きまくるでしようが、いずれ諦めます。 かわいそうですが、防止策はないと思います。
お礼
そうなんですか・・。 やっぱり難しいんですね。 母は「これ以上おしっこすると捨てに行く」 とまで言っているので、どうしても治したかったのですが。 私は捨てられるくらいなら、ペット可のマンションでも 一人暮らしするかと考えてはいます。 (只母猫と離すのはかわいそうで、したくないです) 今日おしっこしたのは数ヶ月ぶりで、 だいぶストレスが減ってきたと安心していた矢先でした。 頻度は前は一月に一度か二度でした。 ゲージ飼いについては考えても居ませんでした。 かわいそうですが、ゲージ飼いについても真剣に考えて見ます。 アドバイスどうもありがとうございました。
お礼
私の為にわざわざ調べてくださり、ありがとうございます。 とても勉強になりました。 動物病院に連れて行くというのも、やっぱり大事かもしれませんね。 もう10歳の猫ですし、おしっこに対する解決ができなくても、 定期健診にも行かなくては・・と思いました。 書ききれなかった気持ちを理解してくださり、 読んでいて涙が出てきました。 それと同時にどうしてこんなになるまで、 解決できなかったのかと情けない気持ちにもなりました。 やっぱり虐待ですよね・・。 昨日はなかなか寝付けず、しつけと言われているので 無理やりリードから離すことができず、 こっそり夜中に覗きに行ってみたら、 4時近くまで、母が起きてそばに着いていました。 それを見て母も心配なのかな・・と、 少しは安堵感(おかしいでしょうが)も出ました。 huwaricoさんの飼われている猫さん、ご病気なんですね。 粗相するのは治られたみたいで良かったです。 脳の病気自体は治らないのでしょうか・・。 病気の猫は飼った事が無いので、簡単に想像できないのですが 体調管理など、大変なのでしょうね。 私も信頼できる獣医さん探してみます。 私の部屋の中だけで飼うのはちょっと心配なのです。 決して広い家ではありませんが、 母猫が遊びまわったりしている音が聞こえるはずなので・・。 そうなると自分だけ自由にできない、 遊べない辛さでもっとストレスが溜まるのではと思って。 だからと言って、母猫と離すというのは もっと不安なんです。 私の行動が軽はずみにならないためにも、 慎重にしていきたいと思います。