こんばんは。
ボストンには3回行きました。
8年程前と少々古い話で恐縮ですが、在住歴も5年近くの友人のご主人でも#1さんが書かれているように、『チャイナタウンより向こうには行かない』と言い、更に『地下鉄のオレンジラインには乗らない。出来ればブルーラインも乗りたくない』とも言っていました。
だいたいどこの都市でもチャイナタウンはゴミが散らかっていて汚いものなのですが、ボストンのこのエリアはチャイナタウンから出て、雰囲気が変わってもゴミが落ちているのは変わらないので分かると思います。
このエリアには普通に生活している限り必要もないし、興味本位で歩くようなところではないと聞きました。
せいぜい一部の観光地化されたところを、昼間数人で歩くくらいにしておいた方がいいと思いますよ。
私は空港=ダウンタウン間のバスやタクシーに乗って、ハイウェイからサウスボストンは眺めたことしかありませんが、遠くから眺めただけでも人がいなくて怖いです。歩こうなんて思えませんでした・・・。
アメリカの都市部を歩いたことのある人なら分かることなのですが、道が一本違うだけで雰囲気がガラっと変わることがあります。
この雰囲気の違いを『危ないエリアに来ちゃったかも?』と感じ取れない、又はこの内容がピンと来ないようでしたら、無闇に行かない方がいいかもしれません。
ところで、映画とは『ミスティックリバー』をご覧になったのでしょうか?これなら私も観ましたよ。
お礼
遠くから眺めただけでも人がいないのは怖いですね…。 映画は「ミスティック・リバー」と「グッド・ウィル・ハンティング」を見ました。 ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。