ベストアンサー 図書館でCDを借りることができるところ 2006/05/07 00:41 私のよく行く図書館では、クラシックCDが無料で借りることができるのですが、他にもこのようなところがあるのでしょうか? (10~20年前など、昔のものが多いです。) みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#19167 2006/05/07 01:37 回答No.3 高崎市立図書館でもCDが借りられます。 ジャンルは幅広く、クラシックはもちろん、J-Pop(古いのからある程度新しいのアルバム)、洋楽(ソウル、ポップ、ボーカル、R&B、オムニバス等)、子供向け(少数)、落語、効果音などが貸し出しています。 また、種類は少ないものの、DVD、VHSなどもあります。 CDは各一枚~数枚ずつしかないので、最新のものはほぼ借りられません。一回の貸し出しが2週間なので、回転も恐ろしく遅いです。もちろんすべてのアルバムを網羅しているわけではありません、種類もそこまで多くはありません。その他のCDもそうです。 参考URLの予約ベストなど見るとわかりますが、一位が平井賢になってますが、予約人数が60人になっています。それぞれが2週間いっぱいに借りてたら最後の人いつ借りられるのやら…。これだったら借りたほうが正直はやい…。 参考URL: http://lib.city.takasaki.gunma.jp/OPP0100 質問者 お礼 2006/05/07 11:40 平井賢さんのCD予約の人気すごいですね。 私は現品買いました。 私のほうの図書館では、貸し出し1週間なのでもっと回転速いのかな。 特に興味あるのはクラシックですが、幅広く貸し出ししているとこもあるんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) bari_saku ベストアンサー率17% (1828/10269) 2006/05/07 08:58 回答No.4 住んでいる自治体は、レコードの時代から貸し出ししていました。 当時から無茶苦茶お世話になっています。 隣の自治体も同様のサービスを行っています。 両方の図書館に利用登録をしていますので、双方に問い合わせれば、かなりマイナーな曲でも大抵聞くことができます。 ちなみに首都圏です。 質問者 お礼 2006/05/07 11:43 そんなに昔から! 無料で借りれるのはありがたいですよね。 借りれる図書館が他にもあることがわかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zak33697 ベストアンサー率27% (275/1016) 2006/05/07 01:02 回答No.2 東京なら、港区立図書館(区内で6箇所)で、バッハからホルストまでの幅広いクラシックCDが借りられます。友人は、三田図書館でよく利用していました。 質問者 お礼 2006/05/07 11:31 東京の図書館でも借りれるんですね。 借りることのできる図書館が、意外とあるのに驚きました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 s-hawks ベストアンサー率3% (1/27) 2006/05/07 00:43 回答No.1 私のよく行く図書館でもあります。歌謡曲やJ-POPなどもあります。 質問者 お礼 2006/05/07 11:27 J-POPまであるとは、驚きです。 他にもこういう図書館があるのがわかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンスクラシック・オーケストラ 関連するQ&A 図書館のリクエスト(CD)について 市の図書館などでは利用者のリクエストによって、まだ所蔵されていない本やCD・DVDなどが購入されるシステム(?)がありますよね。 リクエストされた本を購入するかしないかについては、その図書館の方針や予算、リクエスト希望者数を鑑みて決められると思うのですが、「数年前に発売されたTVドラマのサウンドトラックCD」となると購入していただける可能性は低いでしょうか? 名前を言ってしまうと月曜ミステリーシアター『名もなき毒』の「名もなき毒 オリジナル・サウンドトラック」をリクエストをしてみたいなと思っているんです。 発売されたのは1~2年ほど前で、しかも話題になったCDとかではないので難しいですかね…。 私の利用している図書館の所蔵されるCD(TVドラマのサントラ)を見ると、『相棒』や『あまちゃん』など有名どころは所蔵されているようです。 ダメ元でリクエストしてみようとは思っていますが、気になったので質問しました。 (1)その図書館の状況・方針による…と言われればそれまでなんですが、『名もなき毒』のサントラCDを購入していただける可能性はどれくらいだと思われますか? (2)また「購入しない」と決まった場合は、そのような連絡が来るものなんでしょうか? (3)私の近所には2つ図書館があって、1つは利用者層が高齢者か幼児ばかり、もう1つが比較的若い人も利用している図書館なんですが、リクエストをするなら後者の図書館のほうが通りやすいでしょうか? 高齢者の方はサントラCDなどはあまり借りないでしょうから、購入後の利用状況が悪そうです。 『名も~』のサントラCDは、レンタルショップのGEOやTSUTAYAなんかでも置かれてるのを見たことがないので期待薄な気はします。 駅に近い 図書館 高崎線を使って高崎から池袋まで通学している大学生です。 よくあるクラシックのCDを探しています。 クラシックなので図書館で借りるのが無難かな と思うのですが、どこか駅に近くて便利な図書館は あるでしょうか。 家の近くにも図書館はあるのですが、開館時間が短いので家に帰る頃には閉まってしまっています。 池袋から高崎なので、埼京線に近い図書館も可です。 もしご存知の良い情報がありましたら教えてください。 図書館で借りてきたCDが入っていなかった!! こんにちは☆ 一昨日図書館でCDを借りて帰ったのですが、 帰ってかばんを開けCDケースを取り出したのですが、 なんと中にCDが入っていなかったのです!! 次の日図書館に直接行き「入っていなかった」と説明したのですが、 「渡す際に確認して渡しているはずだから…」と言われ 同じものを弁償してほしいとの事でした☆ 帰って主人に話すと、そんな必要はない!と言われたのですが、 本当に弁償しなきゃいけないのでしょうか? 因みに図書館で借りたCDは10枚位あって 1枚のみ入っていませんでした☆ いつもは確認されている姿を見るのですが、 その日に限り中身を確認されて渡されたかは分かりません☆ (子供を3人連れて行っており目を離していました) 図書館から家にすぐ帰り、かばんは1度も開いていません☆ パソコンデスクで初めて開いて気付いた状態です☆ 何とかならないものでしょうか… 私がなくしたものではないので正直悔しいし、凹みます… よろしくお願いします☆ 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 奈良県内のクラシック音楽のCDが借りられる図書館について 奈良県内で、クラシック音楽のCDが借りられる図書館を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 CDのある図書館 落語フアンですが、落語のCDがたっぷりある図書館をご存じの方いらっしゃいませんか? 都内ならどこでも行きますので、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 子どもたちに親しみやすいクラシックCDを探しています。 子どもたちに親しみやすいクラシックCDを探しています。 クラシックは名称が○長調第×番などと難しく、とっつきにくく、 どんな曲か聴かないと分からないものが多いです。 子どもにわかりやすい、大人でも、前にどこかで聞いたことのある メロディーや伴奏のクラシックが良いなと思っています。 今のところ、「キラキラ星」などしか思いうかびません。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 以前、発売されていたCD(シリーズ)でも結構です。 図書館でさがしてみます。 クラシック音楽に詳しい方、よろしくおねがいいたします。 図書カードでCDを買える店は? 図書カードが貯まってるのですが本だけでは使い切れません。 CDだったら欲しいのがいっぱいあるんだけど・・・。 東京23区内で図書カードでCDが買えるお店を知りませんか? レンタルクラシックCD 都内か神奈川県でクラシックCDを豊富に取り揃えてあるレンタルCDショップをご存知の方いらっしゃいませんか? もしくは、図書館などで豊富にクラシックCDを置いてある所とかあれば教えてください。 よろしくお願いいたします! すごしやすい図書館を探しています。 私は大阪の美術大学に通っているものです。 今回、大学を卒業した後東京に住むこのになっているのですが、出来れば美術関連の本を美術大学並みに揃えている図書館の近くか、そこに通える路線の駅近くに住もうと思っています。 以前住んでいた、大阪の南海高野線「北野田」の図書館は過ごしやすく、本の種類も多く、広くて、読むための椅子や机などスペースが多くすごしやすかった覚えがあります。できれば大きい図書館だと助かります。 東京の美大の図書館に入館できるのなら良いのですが、どうやら周辺地域の方以外はお断りしているみたいです。地域の方でも、事前に申請してから入る形なので気軽に行けると言う訳でもないようです。 ネットで調べても東京の図書館について詳しくわかりません。 実際に東京で図書館を利用している人に「この図書館は良い!」というおすすめの情報が欲しいです。 出来れば以下の項目を詳しく知りたいです。 1、図書館の規模(大きい、小さいなど) 2、アクセス面(駅から10分程度など) 3、読書スペース(机、椅子が多いか) 4、本の量(多い、少ない) 5、その他(雑誌など取り扱っている、CD貸し出しなど) 市の図書館以外でも無料なら基本的にどこでも構いません。 宜しくお願いします。 図書館での貸し出し 図書館で書籍以外にもCD,DVDの貸し出しがあります。 自分は昔から疑問に思っているのですが本にもCD-RやDVDが ついた本があります。サンプルなど・・ 地元の3つの図書館では付属CD-Rなどの貸し出しはしていません。 この本に付属しているCD-Rなどってどうして貸し出ししないんですか? 普通に貸し出せますよね?カウンターで受け取るとか・・・ しかも書籍には縮小、省いた箇所があり注意書きには付属CD-Rに 完全な形で収めてあるとか・・ なぜでしょうか? 楽譜が借りられる図書館 クラシックの楽譜(ピアノ、声楽)を図書館で借りたいんですが、どこで借りられるんでしょうか?福岡なんですが、普通の公共図書館では楽譜はほとんど置いてません。 大学などの図書館は普通の人は借りれなんですよね? どこで借りれるでしょうか?教えてください。 CDについて あなたはCDを買う派、それとも借りる派?ちなみに図書館では無料で貸してくれます。 理由も挙げてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 図書館について 図書館で本を借りたい場合でその図書館にナイバアイハほかのとしょかんからとりよせてもらうことなどしてもらえるのでしょうか・・・?時間はかかりそうですが、当然無料で借りれるのでしょうか・・・? CDを探しています クラシック初心者ですが、ピアノに嵌ってしまいました。CDを探すのが初心者にとっては難しいですね。クラシック愛好者の方から教えていただきながら、随分好きな楽曲が増えてきました。でも、CDショップに行っても、レンタルショップでも、図書館に行ってもなかなかで会えません。今 私は以下に2つのCDを探しています。情報をお願いします。 シプリアン・カツァリス「モーツェルティーナ」のCD(これは廃盤なのでレンタルしている施設) S.Kromakovの「モスクワの思い出」(演奏者は問いません) クラシックのCDって初心者にとって、検索のい手がかりがアーチスト、楽曲名、作曲者、指揮者とたくさんあって難しいですね。皆様どうしていらっしゃるのでしょう?h 図書館の駐車場 今までは人口30万人強の県庁所在地に住んでました。 主人の転勤で、仙台へ引っ越してきたのですが、 市立図書館も県立図書館も駐車場が有料でびっくりしました。 田舎は車社会です。 前に住んでいた所では無料だったので、 休日はゆっくりと本や雑誌を読んだものです。 人口が違うので仕方がないと思うのですが、 その他の施設も駐車場が無く、 近隣有料駐車場使用のところが多くとまどってます。 今後の転勤の為にも、教えて頂きたいのですが、 皆さんが住んでいる地域では図書館の駐車場は有料でしょうか、無料でしょうか。 宜しくお願いします。 図書カードで音楽CDが買えるところ知りませんか? 都内山手線の渋谷~有楽町周辺で、図書カードを使って音楽CDが買えるお店を探しています。図書券はOKとういうところは見つけたのですが、図書カード限定で回答をお願いします。 図書館の本はなぜ無料で読めるの? ずっと気になっていたのですが、図書館って読みたい本があればマンガでも入荷してもらえますよね。 何冊リクエストして入荷してもらっても、無料です。 それって、どうしてなのでしょう? 会員登録も無料だし、年会費ももちろんかからないし、 図書館からしたら大赤字だと思うのですが。 出版社は図書館に無料・もしくは格安で配布する分なども用意しているのでしょうか? 図書館のCDからCD・DVDは違反か 図書館で借りたCDをコピーしてオリジナルのCDを作ることや、オリジナルDVDのBGMに使用することは著作権違反になるのでしょうか? いづれも個人での使用に限る物です。 クラシックのCDを買いたいんですが困ってます こんにちわ。 これからクラシックのCDを集めようと思っています。 しかしCDを買おうと クラシック初心者用のサイトを見ても ナントカ交響曲の○番とか書いてあり まず試聴が出来ないし 収録してあるCDを探すのに苦労します。 せっかく見つけても探そうとしても有名な奏者は メーカーや演奏者がいくつもあったりしてして混乱してます コレクションみたいな高いセットは変えないので 外れが無いってCDをピンポイントで欲しい ですが 輸入版を買おうと思っても サイトで見た邦題と違いがあるし (英語ならまだわかるんですがそれ以外の言語だと 何がなんだかわかりません) こんな私はどうやって良いクラシックCDが買えるでしょうか? ちなみに図書館ではCD扱ってないのでレンタルと言う方法は使えません・・・。 図書館について ある日ふと思ったことがあります。図書館はどうして誰もが無料で本を借りたりできるのですか?役場で住民票を取り出すだけでもお金をとられるのに図書館はタダで借りられますよね?どうしてか知ってる方いませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
平井賢さんのCD予約の人気すごいですね。 私は現品買いました。 私のほうの図書館では、貸し出し1週間なのでもっと回転速いのかな。 特に興味あるのはクラシックですが、幅広く貸し出ししているとこもあるんですね。