- ベストアンサー
HITACHI HDT722516DLAT80?
増設として買ったのですがフォーマットして2日は正常に使えたのですが1回電源を落としてもう一度起動したらBIOSのHDD名がわけのわからない名前になっておりBIOSでHDDをチェックしたところ 644GBというありえない数字で認識されておりWindowsで確認したところマイコンピューターには表示されずディスクの管理でみたところBIOSとおなじような認識になっておりもう一度再起動したところBIOSのセットアップ画面が黒で左上に白い横棒がちかちか しておりそこからうごかないので強制再起動したところWindows が起動画面でフリーズしてもう一度起動しなおしたところBIOSの IDEの捜索にやたら時間がかかり表示されたのですが前とかわらず 問題のHDDを外したところ普通に起動しました 中に入っているデータはあまり消したくないのですが(かといってフォーマットもしたくてもできないのですが) どうすればいいんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- black_box15
- ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5
- black_box15
- ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.3
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます HDDのジャンパは正しいようです BIOSのアップデートもSATAのときにやったので最新版になってると思います ATAカードはお金がかかりそうなので(よくわかりませんが・・) ケーブルをこんど買ってみます