• 締切済み

日本におけるスポーツ応援文化の高度化について

プロ野球では応援団の指揮に合わせて集団で応援する光景が普通のようになっていますが、なんと低次元の応援の仕方だなとあきれています。応援は自然発生的に行うべきものであり、自然の結果として皆が同時に声援する形態が定着しなければ自立性のある高度な文化国家になっていないことを世界に暴露しているようなものだと思います。MLBのスポーツ文化として進んでいると思うところは、選手の技能がどうかということより、観衆の応援風景が自然であるところに感じられると思います。皆さんどうおもいますか。その他のスポーツにおいても、何かビニールの空気棒のようなものを使って、一斉にばんばん応援する姿はアジアの後進性の象徴のように思うのですがいかがですか。

みんなの回答

noname#48457
noname#48457
回答No.8

no.1です。なにが文化とか、自分は楽しめればどうでもいいことだ。っと思います。 それを、ひねくれて考えて暴力団のどうのこうのなど考えてしまう、質問者さんはすこし疑問です。 そもそも、自分はあの応援の仕方しか知りませんし、それに疑問を感じていたら球場には行きませんよ。 なんだって、そうですが、現存のものをまずは受け入れないと、どんなこともできないと思います。 スポーツだって、ルールというものがありますし、、。 自分はそんなに難しく考えないです。

回答No.7

僕は、私設応援団の応援スタイルは大好きです。 toyonakanoryuさんと同じ意見の人は日本に沢山いると思いますが、 それと同じくらい、肯定派の人も沢山いるから、今のような 応援スタイルが定着しているのだと思います。 数年前は、年に1試合ほど「球音を楽しむ日」が東京ドームで開催されてました。 ただ、観客の意見の中で、「鳴り物応援がなくて寂しかった」という声も少なからずありました。 もし、私設応援団が無くなってしまったら、球場に見に行く気が失せてしまいます。

toyonakanoryu
質問者

お礼

私設応援団という言い方は如何にも上品そうだけれども、素直、無批判な羊の群れのような人々を操れることに目をつけて、暴力団とかの各種利権屋の温床になっているという事実があっても、ですか。それぞれの個人の応援が結果として、同期して一斉応援になった場合の盛り上がりこそ、本当の盛り上がりだと思うのですけど。

noname#20493
noname#20493
回答No.6

 確かに野球の応援はうるさくてたまりませんね(日本の場合サッカーや他の競技もですが)。  これは観客の多くが応援するよりも騒いでストレスを発散しようとする人が多いからです。  それに参考にできる応援がなかったのも原因だと思いますよ。メジャーが放映され始めたのも最近ですしサッカーみたいに世界を参考にする事も出来ない状態でしたしね  サッカーも野球も観に行った事ありますが野球はうるさすぎるし外野席とかなら遠すぎて何をしてるのか判りませんでしたね。これも騒ぐ理由じゃないでしょうか?  野球の応援も統制が取れていて気持ちのいいチームもありますが、やはり一番目立つジャイアンツの応援がが著しく評価を下げていると思いますよ(他チームの応援の仕方をパクって自分たちが始めたように言っているのも野球ファンなら結構知っていると思います)。

toyonakanoryu
質問者

お礼

いりいろの意見ありがとう。私は、それぞれの人が、自主的にどう楽しむのかはどうでも良いと思っています。だれかに操られて、まるで洗脳されたように同じ行動をとる姿が、哀れだと思うのです。自主的であり、かつ一定のマナーはきちんと守るという、自由でありかつ大人の文化がどうして出来ないのか、やろうとしないのか分からないのです。

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.5

自然発生ねえ。 MLBが進んでいると妄信している人間らしいおっしゃりようです。 あちらには鳴り物はありませんが、みなが立って拍手する場面は決まっていますよ。知っていますか?自然発生なんて嘘っぱち。 そしてブーイングをかます。スポーツの文化が進んでいる国でなぜ人を貶める行為をするの? あちらが進んでいるのはスポーツ文化ではなく、スポーツをする体系と客を呼ぶ商魂です。 それとアジアの後進性というものも見当違い。 西洋文化を押し付けられて、その通りにしなければ後進国ですか? 西洋人のやっていることが正しい文化なのですか? そのような選民思想も旧時代の遺物だと思っていたんですがね。 そもそもスポーツという文化自体、西洋の押し売りなんですけどね。 応援のスタイルも、民族性から由来するものですし、 それを理解できないのは、日本人の精神と個人の精神の乖離から生まれてくるのです。 文化というのは広まったもの勝ちであり、人を殺すことによって広められた西洋文化が浸透するのも仕方がないことです。 悲しいことです。 競技者は応援などで惑わされることは皆無ですし、 声をからしてまで勝ってもらいたいと応援(観戦ではない)するのも、スポーツの真理ですし、 それが鳴り物につながった、とあなたには回答しておきましょう。

toyonakanoryu
質問者

お礼

西洋かぶれということとは違うと思いますよ。自主的であることが進んでいると思います。集団行動があわれだと思わないなら、しかたがないですね。きっと人まねしか出来ない国になっていくのでしょうな。それなら、どんどん、中国とか韓国に勝てることなくなるでしょうね。感動の表現とマナーを逸脱した自分勝手とは違うことだと思わないですか。

  • skop
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.4

同感です。日本のスポーツの応援は騒音で見ていて不快、ファンの質の低さは明らかだと思います。 日本のスポーツは応援がどうのこうの以前の次元だと思います。本来スポーツは応援は強制されるものではなく、プレーを見て感動しそこから自然に声援が出てくるものだと思います。 あらかじめ決められた応援をロボットのように繰り返し、あぶない宗教団体のようです。 MLBやサッカープレミアリーグなど見るとそこにスポーツの文化を感じ本当にスポーツを愛してる人が選手と一体となってファンの質の高さを感じますね。 悲しい現実ですが日本は100年たってもかわらないと思います、スポーツを報道するメディアがどうしようもないし、欧米のようにスポーツを心底楽しむ文化がないのだと思います。 サッカーの日本代表の応援は世界に恥をさらしてると思います。本当にスポーツとしてみてるのだろうか?

toyonakanoryu
質問者

お礼

サッカーはまだマシだと思いますよ。バレーとかで使われているビニールの空気棒のようなものをバンバン拍手のようにたたく奴は、禁止して欲しいですね。

noname#118935
noname#118935
回答No.3

いわんとされていることを意訳すると、アメリカのファンはおとななのに、日本のファンはこどもっぽい。もっと、おとなになれ。そういうことでしょうか。わが意を得たりという気がします。 いまは応援がうるさい球場で観戦したいなんておもいませんが、むかしは、こんな風ではなかったので、よく球場に足をはこんだものでした。そして、もしそのときの試合が、凡戦だったら、スタンドは盛りあがらぬままゲームセット。反対に、ドラマチックな展開になったら、スタンドも固唾をのんだり、自然発生的に手拍子を打ったりと試合の熱気に酔いしれたのでした。 スタンドが盛りあがるかどうかは、試合しだいというむかしと、試合内容にかかわらずスタンドが大いに盛りあがるいま。古くからのファンが、いまの応援風景に違和感をおぼえる理由はすでにあきらかですね。 お笑いタレント番組の観客が、箸が転がってもおかしい年ごろの女の子ばかり、というのは、芸人にとって、うれしいことなのか、悲しいことなのか、いつも疑問におもうのですが、つまらぬゲームでも熱狂的に応援するファンというのは、この若い女の子にどこか似ているとおもうのは私だけでしょうか。

toyonakanoryu
質問者

お礼

子供か大人かは分からないですが、自主的か集団行動かということが言いたいのです。統一的応援方法、統一的鳴り物、統一的行動は悲しいのです。自立したファンがそれぞれの素直な応援をすることが、自立的文化を持った民衆であることの証拠だと思うのですけど。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

スポーツの応援は、その競技の種類と会場の広さによって 多様でありますね。 時にはそれが寂しいなと感じる事があります。 私は野球が好きです。 特に高校野球のファンです。 ブラスバンド部員の演奏と応援団部員チアガールの活躍は、野球を見る事を忘れる程です。 プロの応援団ですが、それに合わせて楽しみたい人が その場所近くに座るわけで、会場全部がそれによって どうこうされているわけではないですから・・・ 当然試合が面白く勝負が白熱すれば、自然にその熱気は会場全体に、及んでくるわけです。 楽しいですね。 バレーボールの”にっぽん・にっぽん”も、マラソンで 国旗の手旗を持って、沿道にいる人も・・ そのスポーツを楽しみながら、いるのですから良いと 思います。観客が少ない,関心がないことが寂しいです。 低次元とか後進性という難しい事は解からないです。 少なくともマナーは持ち合わせたいとは思います。 競技者の邪魔をすること。特に精神を統一しなければならない競技の場合はです。 それにもし、今の応援団の有り方がそれに触れると 選手がいうのであれば替えれば良いでしょうね。 会場になだれこむ。 他国を排斥する。 某国家応援団の衣裳を統一して美女が参加する(選手ユニフォームではなく)ことは、恐怖を感じます。 応援グッズで会場を散らかす・・ これは、謹んで欲しいなと思います。

noname#48457
noname#48457
回答No.1

そんなことないと思います。 野球とベースボールは違うと思うので、、 応援団と合わせて一緒に応援する方が 楽しいと自分は感じます。 あの一体感が好きですね。 よって、スポーツで先進国はどうだとか関係あるのか疑問です。 もしよければ、なぜそう思われたのか知りたいです。

toyonakanoryu
質問者

お礼

応援団に合わせた応援という自立性がない集団行動は悲しくないですか。しかも、子どもが中心ではなく、頭の熱くなった、大人と大人が応援しあっている様やどの球場に行っても巨人ファン、阪神ファンがいるのも、本当に野球なら野球が好きというのではなく、マスコミに扇動された集団洗脳の結果としか思われません。真から好きの結果として盛り上がっていることこそ文化というものではないでしょうか。