• 締切済み

43mmの内向きネジ山につけれるデジカメ(アダプタなど)

計測したところ、外周50mm程度、内周43mm程度、内周には内向きにねじ山の切ってある拡大鏡があります。 それに、デジカメを接続したいのですが、上手くあわせる方法はありませんか? デジカメは、写真が撮れればいいのですが、、、 ステップアップリングなどで使えればいいのですが、大体どのアダプターもねじ山は内向きになっているようで、上手く会わせられないのです。 どなたかご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

補足説明の件、了解しました。 それは、多分テレコンバーでイメージサークルや解像度の問題はあるにせよ、お手持ちのカメラに何らかの工夫を施して取り付ける事が出来れば、ある程度は使えると思います。 しかしながら、そこまでしなくとも、カメラの機種が分れば、もっと簡単な方法で初期の目的は果たせると思いますし、コンパクトデジなら元々マクロ撮影はお得意の分野です。 何なら、機種を教えて下さればサポートしますよ。(^^♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

・お使いのカメラは?(一眼レフorコンパクト、コンパクトならレンズの先端にフィルターのネジが切ってあるのか否か) ・拡大鏡は無焦点系でテレコンバーのように使えるのか否か、焦点系でそれ自体レンズとして使えるのか否か?(拡大鏡はそもそもどの様な用途のものですか?) 以上、情報不足です。よって補足説明を要求します。 取敢えず、「デジスコ」で検索してみて下さい。

masayam
質問者

補足

今回、あうものがあれば購入しようと思っています。 実は、現在、ポラロイドのカメラがついていますが、かなり古く(もう10年以上前?)、独自規格でもう製造していないという機械なのです。 拡大鏡は無焦点系・焦点系かよく分かりません。 拡大鏡は、約30cm程度先のものを数倍に拡大して観察し、それを写真に残して記録するのが目的です。 前後に微妙にずらして、焦点を合わせています。 ライトで照らして、場合によっては緑色のフィルターをかけます。 かなり特殊用途ですので、とりあえず写ればいいや、という感じなのですが、、、 (本体を買い換えると、とても高価で、使用頻度が少ないのです)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

オスオスのアダプターリングがありますので http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607800034.html これにステップアップリング(ステップダウンリング)を組み合わせて、カメラ側のレンズに装着してください http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607800911.html http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607800911.html

masayam
質問者

補足

なるほど、こういうものがあるんですね! ありがとうございます。 早速、試してみます。 ちなみに、強度としては、いかがでしょうか? (デジカメをそのアダプターリングだけで支える形になります。地面に対して直角で宙におく形になりますので)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A