• ベストアンサー

岡山・松江・伊勢・奈良 晩ご飯のお勧めを教えてください。

 5月3日から7日の間、上記の4カ所に宿泊します。 いずれも、鉄道の駅近辺に泊まります。 1,晩ご飯を食べるお勧めの処、教えてください。 2,観光は、出雲大社・伊勢神宮・奈良です。   GW中ならではの注意や、是非行った方がいい穴場や裏情報があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GIGO_2
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.1

5月5日はもしかすると伊勢に来られるのでしょうか? この日から遷宮につかう御用材を奉曳するお木曳き行事が本格的に始まります。 5月5日~6月4日までは外宮への陸曳きになります。 見て面白いものかどうかはわかりませんが、今年と来年を見逃すと次は20年後になりますので、日程が許せばご覧になられてはいかがですか。 (自分は見る側でなく出る側です。5月5日に出動予定。)

参考URL:
http://www.sengu.info/ycBBS/Board.cgi/005/db/ycDB_sengunews-pc-view.html?mode:view=1&view:oid=11
saiku
質問者

補足

 早速のお返事ありがとうございます。 それ、是非みたいですね。 ところで、HPでは5月6日、7日と書いてありますが…。 おっしゃるとおり5日が伊勢観光日で、陸曳きも、お木曳きも何が何だかわからないので区別がよくつかないせいか、5日は見られるんですよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

岡山の晩ご飯ですが、佐久良家というお店がおすすめです。昨年まで岡山に住んでいましたが友人等が遊びにきた時には「岡山らしい食べ物」が楽しめるお店としてよく利用していました。お酒も岡山の地酒がそろっています。 割烹藤ひろの居酒屋スペースなので料理は割烹と同じで値段は居酒屋価格、席もゆったりしてくつろげます。

参考URL:
http://www.fujihiro-sakuraya.com/index04.html
saiku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく良さそうなお店。ですが、日祝日定休日ということなので、休みかな…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GIGO_2
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

先ほどの参考URLは一日神領民(地元以外からも参加できる制度です)の募集案内でした。 5月5日は一日神領民の奉曳車が出ないためリストに書いてありません。 日程や行事概要等、下記URLが参考になるかもしれません。 http://www.ise-kanko.jp/cgi-bin/temp.php?idx=1028&mode=pre http://www.kirari1000.com/feature/sengu/index.html 5月5日から6月4日までの毎週金土日に一日数台の奉曳車が宮川から外宮まで(一日神領民の奉曳車はコースが異なります。距離は半分くらい)約2kmのコースをゆっくりと奉曳します。 宮川堤出発は9時~12時頃で外宮への到着は13時~16時頃にかけての予定です。先に出発した車から順番に到着します。 コースは次のURLを参考にしてください。 地図内の宮川~外宮までの往路が奉曳コースになります。 http://www.ise-cvr.ne.jp/machi/map/okihiki.htm ご覧になってもし気に入っていただけたら... ぜひ一日神領民として行事を体験してください。 今年がダメでも来年もあります。

saiku
質問者

お礼

 ありがとうございます。 コースを印刷して持って行きます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いいところだらけですね。楽しそう^-^。 私は1年半前(11月の連休)に島根に行きました。 晩御飯情報のみですが・・・ 晩御飯は松江では「魚一」オススメです。 http://www.uoichi.net/ 京橋川沿いにあって、街並みもとっても素敵でした。美味しかったです。値段も手ごろ。当日予約でOKでしたが、たまたまみたいで、混んでました。 ちょっと高めになりますが「臨水亭」もとっても美味しかったです。でもこちらはもっとメジャーですし、今から予約では大丈夫かな!? 車で行ったので実際ちゃんと歩いてはいないのですが駅前から歩くと魚一はちょっと遠いですね。でも途中にある東茶町・中茶町商店街も渋い味だしててよかったです。帰りは暗いしそんなにあいてないからタクシーがよさげかと。 伊勢奈良はちょっと手持ち情報古いので松江だけですみません・・・。

saiku
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 おいしそうですね。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A