• ベストアンサー

WinDVD や PowerDVD のバージョン

今の最新は いくつですか? バージョンによる機能の違いを紹介したサイトはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

WinDVDは次のアドレスの会社です。 interVideo (WinDVD) http://www.intervideo.co.jp/ WinDVDは7が最新のようです。 もっと新しい、MediaCeterというのが先行販売を始めたようです。 PowerDVDは次の会社です。 Cyber Link (PowerDVD) http://jp.cyberlink.com/ PowerDVD6が最新版のようです。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございました。 最新版は分かりました。現在使うとしてどのバージョン以降なら実用になるか知りたいのです。よろしくお願いします。

daina_man
質問者

補足

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr047285/ ここのリンクからPowerDVDは 1.x/2.x/VR-X/XP(Ver.4)/5、今の最新の6とバージョンが変わってきたことが分かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.6

>MediaPlayerClassicをダウンロードしてインストールするだけでは再生できないのでしょうか? >コーデックとかはまだ理解が不足しています。 たいていの場合は、再生できる場合もありますけれど、コーデックが無いと再生できない場合もあります。 その時には、画像は出なくて音声だけ出ます。 映像再生には、「DivXコーデック」がないと再生できない場合があるので、それを入手しておいた方がよいです。 次のサイトの説明を見てコーデックを理解した方がよいです。 ハナモクドットコム お気楽 CODEC 講座 http://www.hanamoku.com/codec/ また、RealPlayerの形式(rmやram)だと、RealPlayerというソフトが必要で、それだと動作が重いのですが RealPlayerを入れている環境で、MPCをつかって、realPlayerで再生する映像を再生は出来ます。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからよく勉強します。

daina_man
質問者

補足

結局安いのがあったので、PowerDVD5を購入しました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.5

>フリーのMPCには興味があります。DVDの映画(正規品)を観るだけでしたら問題ないのでしょうか? 普通に映像再生するのであれば、問題はないと思います。 必要なコーデック等を入れれば、きちんと再生します。 一応、持っているDVDでは、再生することを確認してます。 画面の下にいろいろな説明が出ますが、気にしなくて良いかと思います。

daina_man
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 >必要なコーデック等を入れれば、きちんと再生します。 MediaPlayerClassicをダウンロードしてインストールするだけでは再生できないのでしょうか? コーデックとかはまだ理解が不足しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

>WinDVDの方が要求スペックが高めですね。重いのでしょうか。 >PowerDVDの方が私には合っていそうな気がしてきました。 >ノートなのでそれほどPCパワーがないので。 DVD再生でしたら、フリーの映像再生ソフトを使っても良いかと思います。 映像再生であれば、フリーのソフトでも優秀なモノがあります。 WindowsMediaPlayerVer9以降でもでも再生できますし、 MediaPlayerClassicという比較的動作の軽い画像再生ソフトもあります。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 フリーのMPCには興味があります。DVDの映画(正規品)を観るだけでしたら問題ないのでしょうか?そうならインストールしてみようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr047285/ >ここのリンクからPowerDVDは 1.x/2.x/VR-X/XP(Ver.4)/5、今の最新の6とバージョンが変わってきたことが分かりました。 >現在使うとしてどのバージョン以降なら実用になるか知りたいのです。 補足のアドレスをずっと見てみましたか? 僕はページをずっと見ていきました。それで下の方を見たら「詳細情報・購入」というのがあり、クリックしました。 そうしたら、PowerDVDの詳細情報のページになりました。 そのページの「サポートについて」の[動作可能機種]に動作するパソコンの必要な性能について書かれてました。 InterVideo社の方も「製品情報」をクリックして、「DVDプレイヤー」をクリックしてください。 「WinDVD」シリーズについての情報が出ています。 そのようにして、確認してください。 なお、一部確認しましたけれど、WinDVD7シリーズについては、Win2000やXPには対応しているようです。 Win9X系には、対応はしてないようです。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われたように確認してきました。WinDVDの方が要求スペックが高めですね。重いのでしょうか。 PowerDVDの方が私には合っていそうな気がしてきました。ノートなのでそれほどPCパワーがないので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.1

それぞれのホームページで調べられたらどうでしょうか。 WinDVD http://www.intervideo.co.jp/products/wdc3/ PowerDVD http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_1_JPN.html

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 見ましたが今のバージョンについてしか分かりませんでした。過去のバージョンのことが出ているページを知りたいのですが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A