こんにちは。
私も痔主で出産しました。お産のいきみで痔が悪化するのは聞いていたので、産前に病院に肛門を押さえていて欲しいとお願いしました。
これは、妊娠前に行っていた病院で「痔が不安な妊婦さんは肛門押さえてひどくならないようにするから心配いらないよ」と言うのを聞いたことがあったからです。
私も押さえてもらっていたときは、安心だしなんだかいきみやすかったように思います。残念ながら私は難産で助産婦さんに取り上げてもらうはずが、途中から医師に吸引してもらい出産したので、途中から押さえてもらえず、産後は会陰切開の痛みより何より腫れ上がって恐ろしいことになった肛門の痛みで数日座ることもできませんでした。お産の時は陣痛で肛門がどうとかまるでわかりませんでした。というか、「ウ○チしたーい!」と看護婦さんに言った覚えが・・苦笑。看護婦さんには「たぶんでてくるのはウ○チじゃなくて赤ちゃんだと思うよ~」とにこやかに言われました。。 どれぐらい出ていたかは、怖くてちゃんとみていなかったので覚えていませんが、確実にゴルフボールくらいはでていたような・・。これはもう手術しかないだろうと思っていましたが、医師や看護婦に相談したら「ああ、出てるね。そのうち引っ込むよ」と、あっさり。どれくらい日数がかかったかは忘れましたが、退院の頃には随分良くなっていましたし、そのうち本当に引っ込んで今は普通に生活しています。
痔主での出産って怖いですよね。私も相当不安がっていました。でも、案ずるより・・です!
病院側にバースプラン(出産時の希望)を伝える機会の時に不安に思っていることを伝えれば善処してくれますよ。
とりあえず、便秘には気をつけてお過ごしくださいね。