- ベストアンサー
デフラグを時々実行したら良いと教わりましたが・・・!
どの程度(期間等)まめに実行したら良いのでしょうか? そして、デフラグを実行した場合のメリットと、実行しなかった場合のデメリットも併せて教えて下さい。以上、宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.実行が遅くなったらデフラグする のほかに 2.デフラグの分析を行って「最適化してください」「最適化の必要はありません」に従う 方法もあります。 メリット 1.ファイルの読み書きが早くなる 2.ヘッドの無駄な動きが減り、HDD寿命延長 しかし上記は単一の仕事をさせた場合の話で 実際には同時に複数の仕事をさせますのでヘッドはあちこち激しく動き回るのが実情です。 デメリット 1.時間がかかる。 2.パソコンの無駄遣い。 3.ヘッドが激しく動く・・HDD寿命短縮 このサイトでも過去何度も議論されていますが諸論ありますし確定的なデータは有りません。 ほどほどにと言うことでいいでしょう。
その他の回答 (4)
- Duchs176
- ベストアンサー率30% (106/352)
>ANo.4 さん Meではデフラグの分析は出来ないんですよ。不便なことに。(涙) しばらく前までMe搭載機と5年近く格闘した経験から、いくつか。 私の場合、サイズの大きなゲームソフトなどをインストールする前、アンインストールした後、マイピクチャやマイミュージックを整理し、不要なファイルを多数削除した後など、断片化がおきた、またはこのまま新しいソフトをインストールしたら断片化するだろうな、という節目にデフラグしましたね。 また、信頼性が重要なツール系のソフト(DVDライティングソフト等)をインストールする前にも行いましたね。デフラグを忘れてインストールしたときなど、わざわざアンインストールしてデフラグし、インストールしなおしたりもしました。 感覚として月1~2回、でしょうか。 HDDの寿命を縮める、そういう意見もあるようですが、以前読んだPC雑誌の検証ではほとんど問題はないらしいです。まあ、1日何回もデフラグすれば別でしょうが。(笑) ご参考になれば幸いです。
- kenken0
- ベストアンサー率24% (46/190)
動きが遅くなったな~と感じたときに行えばいいです。 別に定期的にやる必要はありません。 以下正確な説明でなくイメージです ハードディスク内のデータは必ずしも一緒の場所にあるわけではありません。あっちこっちに散らばってしまう場合があります。それを、ひとつの場所に集めてすぐに読み取れるようにするのがデフラグです。机の上に書類がただばらばらにおいてあるより、ひとつひとつ整理しておいたほうが人間だって早く見つけられますよね?パソコンも同じなんです。 メリット 動きが早くなる デメリット 結構時間がかかる 行わない場合のデメリット 動きが遅いまま
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
デフラグは頻繁に行うのも良くないらしいです。 カリカリと読み込む時間が長くなったらやる程度で良いと思います。
「遅くなったなぁ、とかんじた時」にすれば良いです。 無駄に定期的にする必要はありません。