「最近使ったファイル」をそのつど消す方法を。
「スタート」をクリックすると、「最近使ったファイル(D)」があります。
そこにポインタをもっていくと、使ったファイルが表示されます。
そのファイルを消す方法を教えていただきたいのです。
消すというのは、削除とは違います。ファイルそのものを削除するのではなく、
表示されているファイル名を、そのつど消すという意味です。
別の人がパソコンを使ったとき、「最近使ったファイル」の中を見られたくないんです。
つまり「最近使ったファイル(D)」の機能は有効にしておき、
中にファイルが溜まってきたら、そのつどそれらを消していきたいのです。
・・この説明で質問の意味わかるでしょうか^^;
ここOKWabeでは、「表示させなくする方法」はよく出ていますが、
回答の中に「そのつど消す方法」を見つけることができませんでした。
もっと探せば見つかるでしょうが。
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
※ こちらのパソコンは、WindowsXP です。
お礼
joe_oshietegooさんありがとうございます。 何とか解決しそうです。