- ベストアンサー
娘の性格・・・
おせわになります。 3歳の娘なのですが、この春から幼稚園に通っています。周囲からはしっかりしてるね!!と言われるのですが、親の目からみて、お友達となじめていない気がしています・・・。 今まで、同じ年頃のお友達と接する機会があまりなかったせいか、お友達の輪に自分から入って行けません。しかし、かなり気が強いので「遊んでよっ!!!誰も遊んでくれないっ!!!」と強い口調で逆ギレ状態です。 少し年上のお姉ちゃんや、大人とは遊べる(遊んでもらう)のですが・・・。 機嫌よくみんなと一緒に遊んでいる時もありますが、ポツン・・・と一人になっていることもあり、遊びたいのに遊び方がわからないようです。 男の子と叩き合いの喧嘩もします。 親としては、みんなに好かれる、やさしい子になって欲しい!!!!と思うのですが、これから、どのように娘に接していけばよいでしょうか?また、どのような言葉を娘にかけてやればよいでしょうか?お友達と仲良くできるコツってありますか~??宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お友達となじめていないって、親はついついそういう点ばかり見てしまうんですよね。 でも、なじんでいるお友達もきっといるはず。 全員と仲良く、なんて、大人でも無理ですから子供だったらもっと難しいですよ。 公園で一緒に遊んでいたお友達から始まり、幼稚園で隣になった友達、お遊戯の時に一緒に手をつないだ友達、遠足の時にバスで隣に座った友達・・・少しずつ少しずつ友達って増えていきますよ。 私の娘もそうでした。 最初は心配しましたけど、でもだんだんと友達が出来ていくもんなんですよね。 思え返したら、1歳2歳の時なんて、みんな喋る事も出来ないのに、なぜか公園で意思の疎通をしながらお友達と遊んでるんですよね。 集団生活に慣れてきたら、あっという間にお友達が出来ますよ。 そして、お友達と仲良くできるコツとして、まずお母さん自身がお友達とそのお母さんの事を早く覚えて、○○ちゃんと今日何したの?って、お友達が身近に感じられるようにしてあげてください。 みんなに好かれるなんて人はメッタにいませんから、それよりも誰かに好かれる素敵なお子さんでいいじゃないですか! 30人のクラスで10人しか仲良くない、そう考えずに、10人も仲のいい友達がいるんだ、すごいねって、そうやってほめながらお友達を増やしていけるようにしてあげてくださいね。
その他の回答 (2)
「遊びたいのに遊び方がわからない」 とお母さんはよくわかっていらっしゃるようですね。 「それ」を、お母さんがしてあげれば良いと思います。 お子さんはしっかりしていらっしゃるようで もしかしてあまり手がかからなかったのではないでしょうか? お母さんがお子さんに、「〇〇ちゃん、一緒に遊ぼ♪」と、誘って、遊びの途中、「〇〇ちゃんと遊んでると楽しいな」 とか、「〇〇されたから、悲しいよー」 とか気持ちを言葉で表しながら・・ 友達同士の遊びをそのまま親子で練習がてら?遊ぶ と言う方法が良いと思います。 その際、子供の好きばかりさせない 機嫌をとり過ぎない 子供は、子供の中で成長すると言いますが、それ以前に親が手をかけてやって初めてその意味があると思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 アドバイスいただいたように、「気持ちを表現しながら遊ぶ」をしてみました。機嫌をとらず・・・の遊び・・・娘は最初の頃は思うようにならず泣いたりしていましたが、最近は泣いたり怒ったりすることも少なくなってきたように思います。アドバイスを頂き、とても勉強になりました。ありがとうございました!!
- yukigon777
- ベストアンサー率23% (5/21)
3歳というと、うちの子の末っ子と同じですネ♪ まだまだ3歳です♪ そんなに気にする事ないですヨ♪ といいますのも、うちの長男なんて、典型的なB型でマイペースでして・・・ 最初、保育園に入った当時なんて、集団生活というものに慣れていないものですから、皆がお部屋で遊んでいるのに、勝手に砂場に出ては、ジャングルジムで独りで遊んでいたり・・・ 当時はどうなる事やら!?って、思いましたが、今はもう小3。 小学校に入れば、嫌でも集団生活に慣れてきます♪ ちゃんと席に座っていられるのか?なんて、当たり前の事が出来るか不安も少しありましたが、それなりに子供ですから慣れていきました♪ 質問者様のお子様は、まだまだ3歳です♪ 大丈夫ですヨ! うちの3歳の息子に比べたら、しっかりしていて、とても良い子だと思います♪ 女の子は、少しオシャマなぐらいが可愛いですヨ♪
お礼
あたたかいお言葉をかけていただいて、少しホッとしました。ありがとうございました。 まだ3歳ですし・・・そんなもんですかねぇ・・・。 これから集団生活に慣れていってくれることを願って、見守っていきたいと思います(^^) ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。アドバイスいただいたように、家では、今日は○○ちゃんと何にしたの??○○ちゃんと仲良くできてよかったね!!とお友達が身近に感じられるようにしてみました。 その後、園での様子を先生に聞くと、叩いたりすることが減ってきて、お友達とも少しずつ遊べるようになってきたようです。あたたかいアドバイスをいただき、とても励みになりました。ありがとうございました。