- ベストアンサー
たまひよストラップ、つけてます?つけてました?何かいいことありました?
たまひよのストラップ、みなさんつけてますか? つけてましたか? それによって何かいいことありましたか? 私はまだ一度もその恩恵に恵まれたことがありません。(通勤中) というか、妊婦の間では知っているこのキャラクター。 女性はもちろん、男性なんか全然知らないですもんね? 認知もされてないし…。 みなさんはなにかいいことあったかな~?って知りたくて質問しました!
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (16)
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
回答No.17
- hana81
- ベストアンサー率28% (75/262)
回答No.15
- sora7iro
- ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.14
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.13
- yasumin_NY
- ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.12
- mamezo_001
- ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.11
- cattlove
- ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.10
- kicca
- ベストアンサー率23% (81/338)
回答No.9
- Lila-la
- ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.8
- dorary
- ベストアンサー率29% (25/85)
回答No.7
- 1
- 2
お礼
>つけていてもらった方が、やはり電車などで席を譲りやすいです。 そうですか。実験もかねて、これからもつけてみます。 >奥さんが妊娠出産してからは、電車で座るとまず妊婦さんが周りにいないかを確認するようにしています。 すばらしいですね!私も見習いたいです! 漫画でもありがちですもんね。妊婦だと思って譲ったら「失礼ね!」て怒る女性のオチが(^^;)だから難しいですよね。 >「たまひよ」自身も、もっとこのストラップを浸透させる気があるのなら、リクルートの別のメディアでも取り上げたり、CMで流したりすればいいのに、と、ずっと思っていますし たまひよストラップについての意見も募集しているし、こういう意見もたくさんあると思いますが、なかなかどうしてコマーシャルまではいたらないですよね~。どうしてだろう? >嫉みを買ったりなんかすることもあるかもしれないので、難しいかもしれませんね。 う~ん。悲しい世の中ですね。でもこればっかりは妊娠してこの辛さを味わってみないと、やっぱり「妊娠は病気じゃないんだから!」って意識はぬぐえないのかな~って思います。 >まずはご自身が譲る人になる、ご主人を教育する、お子さんを教育する…で、少しずつ世の中を変えていかないといけないんでしょうね。 そうですね。できることからやってくしかないですね。頑張ります!